goo blog サービス終了のお知らせ 

医クメン・たきいです。

若手医師の育児奮闘記。イクメンになります。医クメン!

帰りの機内でうんこ漏れ、CAさんが神だった件

2024-08-27 23:59:59 | 7M

歴史的なノロノロ台風で計画が狂った方も多いでしょうが、幸い私たちは旅を楽しめました。その代わり、帰りの飛行機は大幅な遅れへ……。医クメン・たきいです。



那覇空港で「大東寿司」が売り切れだ~、と思っていたら飛行機が遅れていたので新しく入荷されたのも買えちゃいました(お散歩の結果、他のブースに行けば売っているところもあるとあとから判明)

なんだかクセになる味。


隣の席が空いていたので、CAさんが隣の席に荷物を置いていいよと仰ってくださいました。柔軟な対応ありがとうございます。

いつもと違うルートで飛行、とのこと。「遅れて申し訳ございません」と丁寧なアナウンスがありましたが、むしろ飛んでくださるだけありがとうございます。「トイレはシートベルト着用サインが消えている間にお早めに」とのことだったので、早めにトイレに行かなきゃ……

と、考えていたところでどうやらうんちをしたっぽい模様。

涼しげな顔で抱っこしてくれた妻から息子を受け取って、トイレへ。トイレに入って、「あ、漏れてるじゃん」とオムツの吸水能力の限界に気が付いたときには妻が慌てて扉をノックしていました。ごめん、おれも今気づいたよ……。

そんな一連の我が家の慌てっぷりをすべて察して、ANAのCAさんは汚染物用のゴミ袋を手渡して下さいました。感激……。

すっきりして満足気な息子はニコニコしながらCAさんに愛想を振りまき、CAさんもまた息子に笑顔で微笑んでくれました。すっかり息子はANAファンになった模様です。

ANAさん、ありがとうございました。
おつかれさまでした。台風にも関わらず帰って来れてよかったです。とりあえず。





(後日届いたアンケートメールでCAさんをべた褒めさせていただいた人(笑))

宮古島day3

2024-08-26 23:59:59 | 7M



ぼくらの宮古島は幸い台風の影響もなくいい天気でした。思い出時間差投稿をお送りします。医クメン・たきいです。




本島に続いて、宮古島でもよく寝る妻子を置いてランニングへ。


宮古島はいくつかの島が橋で繋がれているのですが、今回は「伊良部大橋」にチャレンジ。“サンゴのしま”のゴロ合わせで、3540mらしい。

果てしない長さ……(笑)

足に違和感を感じたので、旅行中なので無理もできず、途中で引き返して帰ってきました(笑)

シャワーを浴びて朝食会場へ。


ミルクも置いてある……。神。
のんびりゆっくりしてきました。



(勇気をもってパソコンおいてくればよかったとちょっと思った人(笑))

宮古島day2

2024-08-25 23:59:59 | 7M

2024年、日本列島を縦断する台風10号を回避してなんとか宮古島から仙台に帰って来れたわれわれですが、宮古島の思い出ブログです。2日目編。うちの子も7か月になりました。医クメン・たきいです。




なんだか絵になる雨のシーサー。南の島は天気が変わりやすい。沖縄そば屋さん、ベイビー連れの我々を気にかけた看板娘のお姉さんが傘をもってきてくれました。
サンダル脱いでる間にお店のおばちゃんがうちの子を抱っこしてくれて、沖縄のホスピタリティを感じました。柱に子供たちの身長のマークがあったのもよかったなぁ……。沖縄すばらしい。
宮古島に来たら毎回ここにきてもいいくらいおいしいお店!


-photed by my sister-in-law

タイミングよく雨もあがり、はじめての海にも連れて行っちゃいました。義理の妹Aちゃんの全面協力でお送りしました。


子連れはプールのほうが気が楽。


夜は予備校時代の先生ご家族と一緒に乾杯! 楽しい一夜でした。





(一番気に入った泡盛は「宮の華」な人(笑))