さわやかな風 2

のんびりと・・・

コスモス

2010年09月10日 | Weblog


遊水地の側にはコスモスだけの花壇がありました、塔の原長寿会管理のようです・・・



きれいに咲いていました・・・















遠くのほうに何かが見えるのですが何かわからず思いっきりズ~ム!何とこいのぼり!

9月のこいのぼりはじめて見ました、何か理由があるのでしょうか・・・


御宝田の遊水地

2010年09月10日 | Weblog


ここの遊水地その後どうなっているのかと気になってきて見ました。カモのこどもなのか

たくさんたくさんいました・・・



ここは冬になると白鳥がたくさんやってくるところです。



犀川の白鳥湖、穂高の田圃、そしてここの遊水地・・・



ここの遊水地は去年はじめて知りました

わさび畑

2010年09月08日 | Weblog


昨日の夕方、わさび畑や穂高神社、御宝田遊水地などを覘く程度の早周りコースで先ずは

三連水車にはならず二連水車・・・



この時期はわさびのみどりは見れずに黒のカーテンに覆われています・・・



わさびソフトがありますねぇ~でも今日はわさびコロッケを・・・



そろそろお帰りの時間、私達も・・と思っていたらこの時間でも観光バスがやってきました



駐車場から・・・帰りは雨になりましたが松本市内に入る頃には止みました・・・

市役所

2010年09月07日 | Weblog


市役所の前庭がきれいになりました・・・



井戸も出来ています、水質検査票が張り出されていますが飲料にはご注意くださいとあります・・・



こちらがわからは松本市のキャラクターマスコット、アルプちゃんが見えます・・・



石屋さんからの寄贈によるものです・・・



左が市役所の駐車場前の道路、右が太鼓門前のお濠と歩道


松本城

2010年09月06日 | Weblog


9月3日の松本城、黒壁、ウルシを塗っているのかなぁ・・・



お濠で立ち止まってのぞいたら寄ってくる寄ってくる可愛い鯉が・・・



いつまでも見ていたいけれど暑いので駄目・・・(笑)



松本城公園の園路の工事はまだ続いていますがお城も何やら工事中・・・



あまりの暑さに太鼓門のひさしの下で涼みながら手抜きの一枚・・・    2010.9・3

道の駅

2010年09月05日 | Weblog


車で30分もかからないところにこの道の駅があります・・・



その隣に物産センター・・・新鮮朝採り野菜がこれまた安価で所狭しと店内に並ぶ・・・



その隣、ひまわり用の駐車場?があってひまわりが・・・こちらのひまわりは4万本とか、

ひまわり油になるようです・・・



この時期、もう頭が重そうです・・・



頭が重くて重くてうつむいています・・・



ときどき、頭を持ち上げているひまわりもあります・・・



なかにはこんなひまわりも・・・



大きいひまわりです・・・



こんな可愛いのもありますがここのひまわり何故かいたずらされやすいのかこんなのが多い・・・



1本だけ今が盛りなのがありました・・・



道路を挟んで黄金色・・・

サイトウキネン

2010年09月04日 | Weblog


16時から公演のコンサート終了後・・・



90歳のロバート・マンさんは奥さまと毎年SKFに参加されています・・・



ふれあいコンサートⅠのほう<語りと音楽>で奥さまのルーシー・ローワンさんが語り

ヴァイオリンをロバートマンさんがピアノ、江口玲さんで8月20日にありました・・・



私はロバート・マンさんのコンサートのほうへ行きました。90歳素晴らしい指揮に何度も

何度も喝采を受けていました。



ジョエル・スミルノフさん指揮のスメタナ「わが生涯より」・モーツアルト「ジュピター」

も素晴らしく感動に酔いしれた日でした。終演後の外もまだほんのりと明るかったです・・・


サイトウキネンのフラッグ

2010年09月03日 | Weblog


サイトウキネンフェステイバルのミニフラッグがあちらこちらではためいています・・・



こちらでも・・・



期間中まちの通りにはお店のウインドウにもミニTシャツが飾られているところもあります



このTシャツはグッズ販売で売られているのでしょうか、いろいろなカラーを見かけます

田溝池

2010年09月01日 | Weblog








田溝池を検索されて見てくださる方が結構いらっしゃるのでちょっと買い物帰りに寄って

最近の田溝池を写してきました・・・               2010・8・28 写