美ヶ原自然保護センター 2014年08月31日 | webblog 自然保護センターへ向かう道 電波塔が見える この建物が自然保護センター 中には何度も入っているので今回はパス この「空へ」の像が好き 細川宗英さん作 こちらの角度からも一枚! 隣には売店が ほんのちょっとの隙間から咲く花 ツリガネニンジンかな・・・ ここから天狗の露地を上ると電波塔へそして王ケ頭ホテルへ 上ると見晴らしもいいけれど今回は上らずに帰ることに 年内にもう一度来てみたいが来れるだろうか・・・
放牧中の牛たち 2014年08月31日 | webblog 先日行った美ヶ原高原での放牧中の牛たち 思い出の丘から自然観察センターの駐車場に向かう途中で 今年は何頭放牧されているのか調べてみたがわからない 多分 何百頭単位だと思うがこの広い放牧エリアでは分散しているのだと思うが・・・? 放牧期間は5月から10月までらしいがこの期間で400㌔だった牛は500㌔になるとか ズームで写したら目線が合ってしまう 私が牛に観察されているのかも・・・(笑) 牧草を食んではごろり こちらでは3頭会議中? 2頭並んで何を見ているのでしょう こちらは1頭で いろいろな番号をつけられてこれで牛の所有者がすぐわかるのでしょう この牛にも見つめられた(笑) この牧柵の近くには入れないようになっているので遠くからズームで写した
昨日の松本城と空と 2014年08月30日 | webblog 昨日の予報は一日曇りマークだったがこんな青空が広がる 白い雲の方が多いか・・・ どんよりとした曇り日ではなく気持ちさわやか・・・ 秋の空って感じ 雲の動きは見ていて飽きないけれど 一日楽しい日のはじまりだった・・・
思い出の丘での花々 2014年08月28日 | webblog ハクサンフウロ キリンソウ 楽しみにしていたマツムシソウはこれ一つしか見つけられなかった しかもピンボケ残念 ヤマハハコ キリンソウ コウゾリナ? ノアザミも結構たくさん咲いていた ヤマハハコもたくさん咲いていた トモエソウ 花の名前はなかなか覚えられない・・・
思い出の丘・・2 2014年08月27日 | webblog この道を下ってきた 電気牧柵もあり鹿対策だろうか 下まで降りる 駐車場から思い出の丘山頂の碑が右上に小さく見える ズーム! 明日は思い出の丘での花を載せよう
思い出の丘・・1 2014年08月26日 | webblog ここに車を置いて5分程で思い出の丘頂上 あっち見たりこっち見たりなので戻るまで結構時間をかける 少し上って振り返り駐車場を写す 私たちが駐車場に着いた時にはランチ中でしたがすぐに上って来そう 帰りにゆっくり写真を写すことにして足元をみるとトンボが・・・ のんびりとしたトンボ・・・ この辺は標高1900m位か 下界とは違って実に涼しく快適 この日の予報では今頃 雨が降っていることに 黒い雲が 急がなくては・・・ な、筈がついついパチリ 着きましたよ~思い出の丘頂上1935m 先程のグーループとはこの頂上ですれ違うことに これから左側の矢印に沿って美ヶ原自然保護センターへ向かうとか 私たちは車でそちらへ向かう
美鈴湖 2014年08月25日 | webblog 今年はまだ思い出の丘に上っていないので朝 天気の具合を見て行こうかとなり美鈴湖を通過するのでちょこっと立ち寄る 釣り桟橋がたくさん出来ていて何だか行くたびに増えているような・・・ 釣り桟橋のない美鈴湖がいいなぁ・・・ 正面の赤い鳥居 ズーム 朱色のきれいだった鳥居はこんな状態
市役所の展望室より 2014年08月24日 | webblog 市役所の展望室から ズームにしてみたり あれこれカメラ遊び 常念岳も今はこんな感じ 有明山も見える アルプス公園の自然と山岳博物館の展望台も見える ここからは360度見ることができる 王ケ鼻も 子の展望室には各テレビ局が入っている 東西南北の窓を開けると実に風通しがよく涼しい 自分で開けた窓はきちんと閉めて帰る 二の丸御殿のオオケヤキも紅葉が楽しみ
ひまわり 2014年08月23日 | webblog ここは毎年ひまわりを植えているけれど今年はどうなっているのだろうと思っていたら見頃ですよ~の新聞情報 民放のテレビカメラが撮影に来ていました ひまわりはうつむいているのが多かった ひまわりの後ろはトウモロコシ畑 堀金物産センターの駐車場 ここの採りたて野菜が安くておいしいがみなさん手ぶらでお店から出てくる 巷の情報通り野菜売り場は殆ど空(カラ)の状態 おひとりさま何袋までとか書いてあり既に何もなし 各地での水害被害お見舞い申し上げます
戦争と平和展 2014年08月22日 | webblog これは8月2日に写したもの 松本市立博物館で9月15日まで開催中 オープニングセレモニーのくすだま割を見れました 折鶴やゴム風船まで入っているのですね
旧開智学校・・3 2014年08月21日 | webblog 2階の講堂全体にみすず細工の敷物 この大きさ一体どうやって編んだのでしょう・・・ みすず細工の敷物をアップで 扉は桟唐戸でしょうか・・・ 階段が少し勾配がある ふしぎなドア 天井からのドア ここまでお付き合いくださってありがとうございました
旧開智学校・・2 2014年08月20日 | webblog 旧開智学校・・2で終わる予定が・・3までになりそう 飽きた方はどうぞスルーしてくださいね この写真の方が旧開智学校を設計・施工された立石清重さん 貴重な資料がたくさん展示されています 2階の窓からのぞくと旧開智学校管理事務所の建物が見えます その後方は中央図書館 2階の廊下 去年は天皇・皇后両陛下の御巡幸がありました みすず細工の敷物のある講堂 扉の彫り物が桟唐戸 ズーム! ピンボケになっちゃった・・・
旧開智学校・・1 2014年08月19日 | webblog 何年振りかで入ってみることに こちらの入り口からスリッパに履き替えて入館 前庭には海抜596m 感謝と奉仕 木造のぬくもりを感じる廊下 昔の教科書がある 机もこんな感じだったなぁ・・・ この風見 一枚目の建物の風見 この大きさ 外で見るとこんなに大きいとは思えないけれど実際はこの大きさ ・・2で終わりにしようと思っています