さわやかな風 2

のんびりと・・・

お練り・・1

2008年07月06日 | Weblog


 「信州まつもと大歌舞伎お練り」が花時計公園を1時30分に出発ですが、そこは

  もう人でいっぱいで撮れそうもなく伊勢町と本町の交差点で待つことに。



役者さんの人力車8台が通る前後に威勢のいい掛け声と共にまつりの山車が・・・



 この山車は松深会のみこしや松本深志舞台保存会の舞台やおはやしが先導でした。
  (今朝の新聞に載っていました)



         



  松本市民芸術館芸術監督で今回の歌舞伎の演出・美術も手がけた串田和美さん



              中村扇雀さん



              片岡亀蔵さん



 中村七之助さん?勘太郎さん? 中村勘三郎さんや橋の助さん笹野高史さん

  坂東弥十郎さんは撮れませんでした。もしかして役者さんの名前間違えている?



             そのあとも山車が続きます



           千歳橋を渡ってお城に向かっています



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (べんちゃん)
2008-07-06 06:21:51
暑いですね・・

歌舞伎役者のお練り見た事に有りません
混雑の中で押されながら撮られた様子が感じられる写真ですね。
前に浅草仲見世で落語家・何方か??のお練りを見た事が有りました。
おはようございます (dream)
2008-07-06 06:49:29
べんちゃん

昨日の松本は33度で暑くて帽子が汗で濡れました。
これからこんな日々が続くのですね。

お練りはテレビなどで浅草寺から出るのをよく見ますが
なまのははじめて見ました。友達とあとで合流して
お互いのカメラを見せ合いましたが彼女はバッチリ
役者さんを撮って更に握手もしたとか
しかも何人もと。(笑)

私はそんな余裕はありませんでした。(笑)
とっても疲れたけれど楽しい一日でした。
歌舞伎 (yun)
2008-07-06 06:58:17
お練りは私も初めてです。
豪華ですね
お芝居の前に街中をこうして練り歩くのですね
まさにお祭り気分ですね

松本の人々は暫らく仕事が手につきませんね
おはようございます (dream)
2008-07-06 08:30:25
yunさん

まち全体がお祭りムードです。この公演には市民サポーター
と云われる300名のボランテアが揃いの法被を着て
チケットのもぎりや会場案内、物品販売などで活躍
されるようです。

来月はまた小澤征爾率いるサイトウキネンがあり
これもまた凄い人気でチケットなど買うために
毎年テント村ができます。
すばらしいですね! (yuriazami)
2008-07-06 22:06:10
歌舞伎はテレビでしか見たことがありません。
知識も乏しいのですが 有名な役者さんたちを
こんなに近くで見ることができていいですねぇ。
みなさん暑さを忘れて楽しそう。
今晩は! (dream)
2008-07-06 22:24:45
yuriazamiさん

昨日も今日も暑いです。湿気が強いのかべたつく暑さで、エアコンを除湿にしてフル稼働です。

昨日は公式発表で5万人の人出だったとか、明日も
「お練り2」を載せたいと思いますのでまた遊びに
いらしてくださると嬉しいです。