☆ ☆ ☆ 2005/09/06号 速報版 ☆ ☆ ☆
Dragons Hot-News Express
(↑メルマガの登録はこちらのサイトで↑)
読む前にぜひ

■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓■
☆ セリーグ順位表(9月6日現在) ☆
■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓■
1 阪 神 125試 71勝 49敗 5分 .592 ---
2 中 日 121試 69勝 51敗 1分 .575 2.0
3 ヤクルト 118試 60勝 58敗 0分 .508 8.0
4 横 浜 117試 51勝 60敗 6分 .459 5.5
5 巨 人 124試 53勝 67敗 4分 .442 2.5
6 広 島 121試 49勝 69敗 3分 .415 3.0
■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓■
☆ 試合結果 ☆
■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓■
9月6日(火)
<ナゴヤドーム> 観衆:38,200
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
阪 神 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2
中 日 1 0 1 1 0 2 0 0 X 5
(阪)井川(5回)-桟原(2回)-ダーウィン(1回)
(中)中田(8回2/3)-岩瀬(1/3)
[勝]中 田 11試合 5勝2敗
[S]岩 瀬 51試合 1勝1敗39S
[敗]井 川 23試合11勝7敗
[本]立浪8号(井川3回1点),9号(桟原6回1点)
井端6号(桟原6回1点)
【戦 評】
☆1回に押し出し四球で先制。3回に立浪のソロ、4回に井端の適時二塁
打で小刻みに加点した。6回には井端,立浪の2者連続本塁打で2点を追
加。中田のプロ初完封の期待がかかったが、あと1人のところで降板。
継いだ岩瀬が浜中に安打を許し3点差とされたが次打者を一飛に仕留
め、逃げ切り。
【記 録】
◇立浪の1試合2本塁打は、5/4ヤクルト戦以来今季2度目(通算8度目)。
◇岩瀬が球団新の39セーブを記録。日本記録は佐々木(横浜)の45セーブ。
◇猛打賞…井端(今季16回目),立浪(今季8回目)
【監督語録】
「中田が3試合連続の好投?勢いじゃない。勢いじゃそうは続かないよ。
まだ続くよ。あのピッチングをしていけばな。
(中田は)頭のいい子だもん。攻めどこ、引きどこ、これからもっとい
ろんな経験を積んでいけばな。新人という見立てをしちゃいけない。
ここ(一軍)ではな。20年やってきた選手も新人も同じプロ野球選手。
新人扱いしちゃいけない。
そのうち完封するよ。本人も完投したかっただろうけど。難しいもん
なんだよ、完投というのは。まあそうは遠くないよ。
(打線は)1番から何番までで点を取るかということ。ちょっと去年の
スタイルになってきたんじゃないか。あと20試合だもん。調子のいい
悪いじゃないだろ。やり残したことはあっちゃいけない」。
(落合監督)
■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓■
☆ セリーグ公示 ☆
■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓■
(6日)
【登録】遠藤政隆投手
■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓■
☆ ニュース トピックス ☆
■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓■
○10/3に行われる「高校生ドラフト」で、中日は平田良介外野手(17)
=大阪桐蔭高,木下達生投手(17)=東邦高を1巡目の有力候補とするこ
とに。
■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓■
☆ 明日の試合 ☆
■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓■
■9/7(水) 中 日-阪 神 18:00 ナゴヤD [川 上-下 柳]
※[ ]内は先発予想
読む前に

最後にお忘れなく~♪(1日1回 m(_ _)m )
ランキングでお見かけして飛んで来ました。
落合監督の手腕はスゴイですね。
あれだけの大選手なのに、
選手の気持ちや1つ1つのプレーの意味や
価値などを詳細にふまえた上で、
選手がプレーしやすいように
采配をふるっています!!
本当にスゴイと思います。
長嶋JAPANの時から、福留や岩瀬の
すごさをあらためて痛感しました!
また遊びに来ますネ☆
>落合監督の手腕はスゴイですね
選手時代のイメージとは全く違います。
「真の落合像」がいかにマスメディアによって
歪められていたことか…。
未だに気が付いていない“反落合派”の
中日ファンもまだいらっしゃるようで、
常々「もったいないなあ~」と感じております。