Blog 北野亭

北野亭の日々の出来事を紹介

金環日食

2012-05-21 23:53:56 | Weblog
珍しくPC以外のことを短編で書きます(笑)
本日は日本国内で広範囲で金環日食が観測できる日でありました。

実は、実家の方は金環日食をしっかりと観測できるところにあるんですが
いざ勤務先ともなると、軌道からハズレて金環日食を拝むことができないんですよ(泣)

金環日食を特集している本を前にみましたが、ホントにスレスレでみることできない位置に
会社があるんです(泣)

でも、リアルタイムではしっかり楽しめましたよ。

テレビでですが…(^^;)

それでも朝起きてご飯食べてる時間帯には、太陽が欠け始めてたので
「随分欠けてきたな~」というところまでは、実際に見ることができました。
(日食グラスではなく、アーク溶接で使う遮光マスクでですけど(苦笑))

金環日食を迎える時間は、ちょうど車で移動している時間帯になるんですが
このときばかりはちょっとばっかし奮発して、滅多に通らない高速道路経由での通勤コースを辿りました。

自宅の最寄りインターから会社最寄りのインターまでJCT含め4つインターを通過しますが
この間、幸いなことにSAがあるので、そこで金環日食をテレビで見ました。

(ワンセグではなく、SAにテレビがあるので、そこでみました。)

ただテレビを見て「おおー」というのもいいですが、日食グラスを使わないで
5円玉の穴を使った簡易ピンホール観測でみてみました。

自分でみるのもそれはそれでよかったんですが…

テレビって、やっぱキレイに映りますね(笑)

そりゃあテレビはプロのカメラマンですから
あんまりな映像だと視聴者から苦情がきちゃいますしね(^^;)

この文章から「なんで5円玉によるピンホール観測法なの?」と感のスルドイアナタ。

そうなんです。
日食グラス買ってないんです(^^;)

何でかというと、上記のとおりその時間帯って、車を運転してる最中なので
観測しながら走ると目をやられるだけでなく事故を起こすという非常に危険な上に
焦って出勤するとロクなことが無いので、自主規制で買ってないだけなんです(汗)

なので、金環日食をみて「おお~」と感動したところで
さっさと車に乗って急いで会社に向かいました…。

あ、時間はしっかりと間に合いましたよ。

今日は誰に何と言われようと、午前半休を公使すれば良かったかな~…
(多分、こう考えたかたは少なからず居るでしょうね)


因みに、実家では欠け始めたところまではみましたが…
きっちりと楽しめたのは親父とお袋だけでした(^^;)

HDD交換

2012-05-16 23:44:18 | PC
現在のマシンを組み上げてから、今年の10月で2年目を迎えようとしてます。

数年前、当時はHDD=消耗品という認識を持ってなく、4年でクラッシュさせてしまい
一部のデータがサルベージできずにぶっ飛ばしてしまった苦い経験からいろいろと調べ
個人的に2年毎に新しいHDDを購入し、バックアップを取る方法へと切り替えるようになっておりました。
(当時は連続使用時間が異様に長かったので、寿命を縮ませてしまった一つに挙げられるかもしれない)

本来であれば、夏休みを迎える8月に作業を行う予定でいたが、急遽早めて今月やることにしました。
…というのも、以前に原因不明のフリーズが多発するようになる問題があった。
内容はこの記事で紹介した通りであるが
実は、根本的な解決はしていなかったのだ。

BIOS画面でフリーズすることはなくなったが、室温が低い時に限って頻発するようになっている。
(そもそも、5℃以下で使用すると宜しくない話は2月になって初めて知りました(^^;ゞ))

シーズン的な問題が関与しているかと思い、初夏を迎える頃に室温が20℃位になったところで
その日の中での初回起動時をしてみても、最初は問題なく使えてもしばらくしたらフリーズし
あんまりやりたくないハードウェアリセットをかけて起動させると、何事もなく使えたりするときもあれば
寝る頃にシャットダウンさせようとするとフリーズしてしまう時があった。

そして先週、Windows Updateであるセキュリティーパッチのインストールが何度やっても
失敗する事態に陥ってしまった。

これは流石にマズイと思い、期限を前倒しして行うことにし、今回の交換作業ということになった。

早速通販でHDDを購入しましたが、大抵買うとなると日立GSTかMaxtor(現在はSeagate)としてましたが
今回は「原点回帰」をしてみようと思い、約14年振りにWestern Digital(以下WDと表記)を
チョイスしました。

17年前に購入したPC-9821 Xa13時代から15年前に初めて組み立てた初代Cherry(Baby-AT期)と
結構前からお世話になっているWDですが、13年前に組み立てた初代LimeからIBM(現日立GST)へと
シフトしましたが、IBMにしてから程なくしてWestern Digitalの一部製品で
リコール騒ぎがあってから遠ざかってました。

簡単にHDの移行をみてみると
WD→WD→IBM→IBM(日立)→Maxtor→日立GST→日立GST→WD(今回)
というような感じです。
ちなみに、ノートPCは初回時に買ったものは富士通でしたが、その後は一貫して東芝ストレージデバイス。
(その富士通は後に東芝にHDD事業を売却したので、実質上一貫してます。)

話は元に戻しますが、モノが到着してからWindows7をいざ、インストール。

……全然フリーズしないじゃないか!w
どういうこったい(^^;)
…そうなると、問題はHDD側に問題があったのか…?
そんなことはない…とは言い切れない(汗汗)

…が、やっぱりフリーズするときはあったが、頻発はしない。
今回は、OSをインストールした「だけ」なので、再度クリーンインストールを実施。

…やっぱり全然フリーズしない(汗汗)
原因はやっぱりHDD???
う~ん…

けど調べていく内に7の設定、もしくはBIOSでHotPlugを有効にする…云々があった。
(注HotPlug云々の問題はSSDの問題らしい)
こいつかな…?
このマザーのBIOSにもそれがあるのかな…?と思い、リブートする時にBIOS画面を覗いてみる。

無いな~(苦笑)

まぁ、どっかにはあるかもしれない。
後で何とかなると思い、ほかのソフトやら前のHDDからデータを移行したりして作業完了。

最後にデフラグをかけましたが、フリーズすることなく完遂。

一応、フリーズの悪夢は除けた…ことになるかな(^^;)
とりあえず、これで様子見ですな…。

今まで使ってたHDは…久々に色々とOSを突っ込んでみますかな。

まずはXPとVistaをぶっ込んでみたいと思いますが、これでフリーズしなければ
7特有の問題になってくこともわかる…かもしれない。
あとは~、久々にNetBSDを…(笑)

初代Lime時代にWin95、98(SE)、Me、NT4.0WS、2000Proの5本立てをやってみましたけど
あんな感じで。

まぁ、詰め込むモノは「夢いっぱい」でいいかな~と…(笑)

1日経ちました。

2011-12-24 20:45:57 | PC
昨日のBlogで、ついに入手したMacBook Proをスティーブ・ジョブズ氏宛の手紙形式で書いたのですが
イニシャル設定がとりあえず終了しました。

実は、入手したのは昨日ではなく一昨日なんですが、1日のタイムラグが生じたのは
ただ単に浮かれてたんではなく、デジカメから写真データを引っこ抜けなかっただけの話なんです(苦笑)

でも、初めて自力でMacを購入したんですが、以前iMac Rev.Dを入手したときの
感動を再び味わえたのも事実です。

また、MacBook Proを持ってるに恥じない環境作りからなんですが
手始めに動いたのはマウスとキーボードカバー。

キーボードカバーに関しては、あれだけの素晴らしボディに搭載されているキーボードを
直接汚したくない事から購入。

マウスに関しては、トラックパッドの操作でも良いかと思ったんですが、流石に汚したくない上に
ドラッグ&ドロップ操作においてやりづらい点もあり、購入する事にしました。
(私の操作の方法が悪い…というのもあるかと思いますが…)

ここまで来たら、ドップリMacにハマろう!という事で、買ったマウスはMagic Mouse

Mighty Mouseでも良いかなと思ったんですが、ここまで来てケチるトコじゃないし
何より店頭で操作してみて惚れた…というのもあります(笑)

そんなこんなで、とりあえず買うモノは買ったし、後はプリンタも設定し
ソフトも入れて…というところではたと気づいた。

ATOKが無い!

ことえりも良いのですが、日本人たる者、やっぱATOKは欲しいところ。
まだまだ出費は嵩みますな…(^^;)

Mac買った後、暫く顔が緩みっぱなしというのは、Macユーザーさんもそうなんでしょうか…?
それとも、私だけ…?(笑)

何はともあれ、しばらくはMacBookとのつきあいでウットリしそうです(笑)

懺悔(?)

2011-12-23 21:54:23 | PC
拝啓 スティーブ・ジョブズ様

私は前のブログの記事で、貴方様の「香典代わり」にiPadを購入させて頂くと申し上げました。
しかし、私はiPadを購入する事はありませんでした。

大変長らく遅れてしまい遅れてしまいましたが、今その「香典代わり」と宣言したモノの
代わりではありますが、購入させていただきました。

これではダメでしょうか…?



この哀れな子羊をお許し下さい。

一つの時代に“区切り”

2011-10-06 23:24:42 | Weblog
今日は昼から凄い衝撃に打たれました…

追悼:スティーブ・ジョブズはクラウドに旅立った(レスポンス)

このニュースを知った途端、正直な話「そんな、まさか…」と思いました。
多分この表現、決して大袈裟なものじゃないと思います。

ジョブズ氏はApple社の協同設立者の一人として有名でありますが、何よりApple社をIT業界において
トップに押し上げた事でしょう。

また、各メディアでも紹介されてますが、リビングにおけるパソコン(iMacシリーズ)、ipod、iPhone、など
「未来を作った」なんて言葉も、間違いでは無いでしょう。
また、これらにおいてはコンピュータに興味を持ってない人でもジョブズ氏の名前を知らない人はいないでしょう。

コンピュータに興味のある方であれば、真っ先にあげるのは「Apple IIを世に送り出した」事だと思います。
また、どこよりも早くGUI(Graphical User Interface)を取り入れて「子供でも使えるパソコン」を
世に送り出し、他社を追従させる形とした業績は今では「周知の通り」となってます。

※世界で初めてGUIを実用化にしたのはSAGEというアメリカ空軍の開発した防空管制システムであり
 Apple社が開発したものではないという事はご注意されたし。
参考文献:Wikipedia GUIより

自分にとってもっとも衝撃を受けたのは、とある学校の体験入学でNext Stationに触れたときの
処理の速さと画面のきれいさに圧倒させられ、言葉が出なかったことがありました。
小学生の時に買った本の中で、勁文社から発刊された「決定版 パソコン入門大百科」には
「パソコン界のフェラーリ!?」と書かれており、10年先取りしていると書かれており
本を買った当時は「そんなバカな…」と軽くあしらってましたが、実際にマシンを触れたときに
その考えは間違えだった、と痛感させられたというのをよく覚えてます。

このときの感動が今でも忘れられず、NetBSDを入れたときに、使用するWindow Managerは
今でもAfter StepかWindow Makerにしてます。

さて、Apple社の代表的なものとくればMacでしょうが、私のMacユーザ歴は意外と浅く
まだ7年しか経ってません。
ユーザ歴とは違い、触れはじめは高校3年の卒業間近の時で、ある教科担任がゴミ捨て場に捨ててあった
古いMacを再生してたところを少しいじらせてもらったのが最初で、大学の時に基本的な操作を身につけました。

そして、このBlog記事にも載せてありますが、(この記事)本格的に導入してやったのは7年前…。
(MacOS X Pantherから本格的スタート)
それでも、「やっとMacを持てた…」という感動は忘れられませんね。

iPodに関しては、友人hir@氏から格安で譲り受けたものを
今でも愛用してますが(いい加減、新しいの買えよ…って仰るかと方もいらっしゃると思います(^_^;))
何から何まで、とにかく感動のしっぱなしでしたね。

iPadは、会社のコンピュータを管理しているセクションの課長さんから触らせてもらいましたが
もうなんでしょう…小学生の頃に思い浮かべてた21世紀の光景を目の当たりにできる、という感動は
今でも忘れられませんね。

もう何から何まで感動しっぱなしの話になってますが、これらはジョブズ氏があってこそ実現できた
事であることは間違いないでしょう。
(あと、これらの制作にあたったエンジニアの方々あって実現できたことは忘れてはならないですね)

まだまだ書きたいことはありますが、あんまり記事を長くしたくないので、この辺で…。

色々とありがとうございました。
ジョブズ氏のご冥福をお祈りします。

香典代わりと言ってはなんですがiPad、1機買わせていただきます。
(まだ持ってないんです(汗汗))

今年度第4回の資格試験

2011-09-04 23:09:16 | Weblog
2011年に入ってもう9月ですが
年度で見ると、もう上半期最終月なんですよね(汗)

1年って、経つのが早いですねぇ(汗)


さて、mixiのつぶやきでもぽぽぽぽ~ん♪と書いておりましたが
今年度第3回目の資格試験で東京に行って参りました。

因みに…
第1回目…甲種防火管理者(講習取得ですけど、一応カウントということで…)
第2回目…2種電気工事士
第3回目…乙種3・5・6類危険物取扱者

ですが、第4回目は第3種電気主任技術者(以下、電験3種)です。
因みに、現時点で2勝3敗とかなり不調(汗)

電気工事士と危険物は地元で受けられるんですが、なぜかこれだけは地元じゃ
会場を設営してくれないんですよね(汗)

そこでやむを得ず、近くの受験地へと行くわけですが、おいらの場合は東京となるわけです。
先の危険物が終了して時間作って勉強を進めてきましたが…
解る方もいらっしゃるかと思いますが、電験3種って
短期間であっさり取れるような資格ではないです。
イッパツ合格で10%らしいんですが、自分も過去(高校時代)に受けて
撃沈し、以来弱電一本ですっぽかした経歴があります(^^;)

(殆ど言い訳がましく聞こえてしまいますが、そうなるのは仕方ない上で書いてます)

とにかく、命令が下っている以上、だめもとで受けるしかないんですけどね…。
前日まで問題集を解いてましたが、なかなか頭の中に入っていかないんですよね(汗)
こんなんで、毎日お疲れモードでした。

受験票が届いたのは8月下旬にさしかかった頃なんですが、開いてみて唖然。

会場:昭和女子大学

まぁ、向こうから指示されたからいいんですけどね。
しかし、後述しますが嫌な予感はした。

さて、受験日前日。
当日の会場入りすると間違いなく遅刻するので、前日に東京に入りました。

難易度が高い試験だから、とにかく縁起でもゲンでも何でも担ぐしかない!(笑)
…と言うことで、今回拘りました。

まず宿泊先は、母校大学受験時に泊まったホテルを指定。
(「今だから話せる北野亭の「受験秘話」」を参照)

眠くなるといけないので、ドリンク剤を持参。その名も「マルカツ飲料」!

以前、泉岳寺にて赤穂浪士のお墓に線香を供えた際、購入した「勝守」をかばんへ…。

お願いだから奇跡が起こって合格させてくれぇ~!

そんな気持ちで東京入り。

受験会場を下見してからホテルへ向かい、英気を養い早めに就寝。


当日(つまり今日)。
マルカツ飲料を飲み、意を決して受験会場へ乗り込み!

受験者は圧倒的に男性が多かったです。
そして、自分の席に鞄を置いて、トイレの位置を確認。
前述した「嫌な予感」というのはこの問題。

「予想したとおり」というか「流石は女子大」と言うべきでしょうかね。

男子トイレが皆無なんですよ

「おいおい、何処にあるんだよ?」と思って彷徨っていたら張り紙で
「男子トイレは5,7,8階にあります」とあった。

行ってみたら確かに張り紙してあった。

そりゃそーだ。
受けるのは女性だけじゃないですからね。
ここで書くのは避けますが、張り紙してあっても元が元だけに
何故か釈然としなんですよね。

まぁ、そんなこと気にしないで受験モードに切り替え、いざ受験。

前の方でも書きましたが、多分いい結果は出ないと思います。
ですが、信じたい。
奇跡が起こることを!

そう思って外に出たら、外は強風な上に土砂降り。
何の前触れだろう…?
何か気になる。

受験後、野暮用で大田区に寄ってから帰路に就きました。

第5回目は来月16日で危険物取扱者の一部リベンジです。

トラブった自作機

2011-08-30 00:27:04 | PC
この記事を書く前に、過去の記事を見てみると

「12年ぶりにマシン組みます」

とか言っておきながら、その後にどういくスペックで組んだか?とまでは報告してないので
ここで併せて報告したいと思う。
(知ってる人は知ってるとは思うけど、その辺は軽く読み流してねん♪)

とりあえず、調査を始めたのが昨年10月に入ってからなのだが
昔と比べて値段が下がったと思うが
(12年前に組んだマシンがズバ抜けて高く、金銭感覚が破壊されている、というのもあるんだが(苦笑))
何はともあれ、とにかく銭がかかる。
友人hir@氏からお下がりのマシンから使えるパーツは
流用し、後から買い足す、という方式を採った。

実はこれ、12年前に最後に組んだやり方と同じだったりする。
今思うと、この辺は相変わらずだったねぇ。

それで、色々と自分なりに調べて組み上がったのが昨年の11月6日(…だと思った)

…で、こういう構成にしてみた。

ケース   :Cooler Master RC-922M-KKN1-GP (HAF 922) ………………購入
電源    :以前のマシンのケースにくっついてたもの(500W)…………流用
       (6月に800Wにアップ)
OS     :Windows7(x64) …………………………………………………購入
CPU     :AMD Phenom II X6 1090T Black Edition Box (3.2GHz) …購入
M/B     :ASUSTeK Crosshair IV Formula………………………………購入
HDD     :(1TB SATA300 7,200rpm)………………………………………購入
RAM     :DDR3 SDRAM 8GB…………………………………………………購入
G/B     :Radeon X550Serise (型番忘れた(汗))………………………流用
光学ドライブ
CD-ROM   :acer 56Max Device ……………………………………………流用
DVD-SMD  :PREXTOR PX-750A ………………………………………………流用

よせばいいのに、CPUは無謀にも6コア…。
まぁ、プロフにもありますが、「無謀に突っ走る」のは変えようがないので、ご容赦を…(苦笑)

いざ、OSをインストールして動かすと、まぁ速いこと速いこと。
これで、自分が最後に組んだマシン同様、何のトラブルなく10年は持たせたい!

…と思ったのはいいんですが、7月のクソ暑い時になって急にマシンが不調を訴えだし
ついには時々電源が入らなかったりしたり、電源が入って途中でインストールするも
フリーズしてしまう始末…。
挙げ句の果てには、BIOS設定画面までもフリーズしてしまう。

ひょっとして熱暴走したか…?と思ったが、熱暴走を起こしてCPUがパーになったら
電源すら入らず、ウンともスンとも言わないのでは…?
いろんなことを思い浮かべた。
しかし、電源が入らなかったりするのは、前に大学時代の先輩のマシンがマシンを組んだ際
電源が入ってもファンだけ回る…と言った状況や、破棄するマシンをもらい受けて
動かそうとしたはいいが、やっぱりファンだけ回る…といった状況は遭遇している。

そのときは、メモリを交換すれば治ったので、とりあえず円高の今を逃さず
メモリを購入し、サクッとさして起動。(また8GB)

思惑通り、改善されたはいいが、たったの1日半で同じ症状に逆戻り。
だが、交換前と比べてフリーズする率は減ってるんだが、どうもメモリじゃないっぽい。
いったい何だろうと思い、CPUとメモリとグラボ以外全部外して起動するも
電源が入らない時が数回あった。

使用しているマザーは、エラーチェックモニタがあり
CPU、RAM、VRAM、BOOT Deviceモニタがついているんだが、電源が入らない時はモニタ表示はなく
起動できたときは、すべてのLEDが光った後に消えた。(つまりは問題なし)

一体何が原因なんだろ?
この後にやるべきチェックってあるのか…?

そこで、夜分遅くに申し訳なく思いつつも、わらをもすがる気持ちで
hir@氏にメールで相談してみた。

「CPUを外して電源を入れてみて、BIOSが立ち上がったらCPUがやられてる」

え?
CPUを外して電源を入れても入らないのでは???と思ったんだが
曰く、BIOSが立ち上がるマザーもあるとのこと。
もうここまでくればやるところまでやったる!

しかし、CPUはそう簡単にとれてはくれなかった。
ヒートシンクとCPUが当たる部分にシリコンシートがあり、これがべったりとくっついてしまってる。
もう、こうなったら、CPUの固定レバーを緩められるところまで緩めてまっすぐに引っ張るしかない!
どうか足が折れませんように…と祈りつつ、無事にソケットからCPUが外れた。
ちなみに、CPUの足は金なので、とても曲がりやすい。

どうかこれで原因究明ができますようにと期待を込めて、スイッチを入れる。
BIOS画面は…現れなかった。
これでマザーが原因…かと思ったんだけど、エラーチェックモニタはCPUで止まってた。

そりゃそうだ。
CPUはソケットに無いんだもん。

またしても悩みの霧は晴れなかった。
こうなったら、CPU買ってみて試すしかないな…と思いつつ、CPUをはめ直して
元通りに組み込んで行き、スイッチオン。

すると…
どういう訳か知らないが、フリーズするどころか、すんなり最後まで問題なく起動したではないか!!
まぁ、マグレってこともあるから、再度シャットダウンして電源ON。

またしてもすんなり起動。
おまけに、マザーのエラーチェックモニタも異常表示なし。

何だったんだ?
原因は何????


起動した後に、5分も保たずにフリーズしてしまうこともあったんで、このまま少し動かしてみた。

20分経経過後…

全く問題ねーYO!

ホント、何だったんだろ?
CPUの接触不良??
でも、そんな問題ってあり得る???

もう頭の中は?で一杯。
とりあえず、このまま復旧作業して終了。

この翌週…
部屋の中がクソ暑い中、PCを動かしてみた。
状況とすれば、最初に症状が現れた時より最悪な状況なんですが…
何でしょう…
CPUの温度が42℃になっても落ちないし、LANチップが50℃近く上がっても
全然フリーズしない。


いや~、ホント、どうなってるんだろ…?
そうおもいつつ、以前交換したメモリを刺したら、問題が再発するんか?
そう思いつつ、以前つけてたものに交換してみた。

結果は…問題なし。

おいおいおいおい!
どーなってるんさね、これ。

そう思いつつ、せっかく新しく買ったメモリを空きスロットに差し込んでスイッチオン。

Windowsがさくさく動くよ…

もう何なんだがさっぱりわからないですが
一応の結論は、CPUを差し直したらよくなった、ということで
CPUの接触不良としたいのだが…
固定レバーである程度固定され、CPUクーラーの固定圧力が適度にかかっていると思うので
(自分としては)接触不良が原因とは考えたくないんですが…

誰か、こんな状況で原因が解る方、教えてください!!<m(__)m>

Skype 始めました

2011-08-14 23:00:07 | Weblog
今頃というか何というか…
出遅れた感じなんですがSkypeを始めました。

導入するきっかけとなったのは函館で行われた会議なんですが
ここで、本来訪函してプレゼン発表する予定の方が、会議で実現できず
代わりにSkypeを通じてやろう、といったことが発端。

けど、結局Skypeは回線状況が悪いのかわかりませんが断念し
東京側がiMacだったこともあり、函館でのMacBookユーザさんの協力を得て
FaceTimeでやり通しましたんですけどね(苦笑)

話は戻って、Skypeの存在は、もち知ってましたが
自分、この時点でまだ導入してなかったんですね(^^;)
先のことがきっかけで、私も入れることにしました。

直接当方に連絡がつけられる方のみ、Skype Nameはご連絡いたします。

久々の胃カメラ

2011-07-30 23:45:42 | Weblog
(一部生々しい表現があります。ご了承下さい。)
ちょっと間が空いちゃいましたが、先々週のお話になります。

2月頃から喉のあたりが、なんか違和感が感じたり感じなかったりと
スッキリしない状況が続いておりますが、18日に定期通院でその事を話しました。
(正確には胃カメラを飲むのがイヤで、今頃になって言った訳なんですが…)

担当医:違和感がなくなる時があれば、食道ガンや喉頭ガンの類じゃないから
    心配することはないよ。
北野亭:そうですか、ヨカッタ~

しかし…

担当医:まぁ、心配なら内視鏡で見てみましょう
北野亭:え???

このとき、自分はあかるさまにいやな顔をしたらしく…

担当医:そんなつまった顔しないで
     胃カメラ飲んでスッキリしましょう
北野亭:はぁ…

…と、こういった成り行きで、断るわけにも行かず、検査指示書を発行され飲む日は22日と決まった。
実は、5年前に人生で初めて胃カメラを体験したんですが、スンゴイいやな記憶しかないんですよね。
(その時の状況がこちらの10日目の状況を参照。)
ちなみに、この日の夜は胃カメラ飲んだときの記憶が蘇り、悪夢に魘され目が覚めるという
典型的な「トラウマ」に…

しかし、5年前の当時の状況と違う点が何点かある。
・当時の病舎は取り壊され、設備も一新されてる
・以前に同じ病院の耳鼻科受診時に経鼻内視鏡で鼻腔内を見られたから
 経鼻内視鏡になっているんじゃないか?
・入院中とは違い、インターネットが使える(←関係ないやん(笑))
・違和感があるのは喉だから、胃から先は見ないんじゃないか…?
等々…

そこで、トラウマ脱却と言わんばかりに、色々と調査。
すると、ウィキペディアに気になる記事が…

有線式の内視鏡の挿入には苦痛が伴うため、欧米では
基本的に鎮静剤を使用する。(多くはミダゾラム)
日本では、鎮静剤を使用すると、回復に時間がかかることもあり
鎮静剤を使用しない施設が多かったが
近年は苦痛軽減のために積極的に鎮静剤を使用する施設が増えている。

「ウィキペディア 上部消化管内視鏡」の前処置より

何!?鎮静剤を使ってくれると?
5年も経過してるし、新手法も取り入れてるんじゃないか…??

しかし、前に担当医からこんな事を言われた記憶が…
「経鼻内視鏡の採用が進んでいるけど、グエッってなる事には変わりないんだよね」
どうなんだろ…?

まぁ、ウィキペディアの記事で少々気休めにはなった。

検査当日。
不安要素をスッキリさせる事なく病院へ。
受付を済ませ、検査室の待合室で待っている間、前回の記憶が蘇ってきた…
気休めに、Mixiで呟いてみるが、全然気休めにならないまま名前が呼ばれる。

検査室内の待合室で、前処置として胃の中をきれいにする水を飲むんだが
いつ飲んでも飲みづらく、マズイ(苦笑)
そんで、胃の動きを止める注射をされ、暫くして名前が呼ばれ、検査室へ。
検査室に入ってから、前述の期待がものの見事に裏切られることに…

・当時の病舎は取り壊され、カメラも一新されてる
  →建物設備は新しいが、単に電子カルテとカメラがリンクされただけ

・以前に同じ病院の耳鼻科受診時に経鼻内視鏡で鼻腔内を見られたから
 経鼻内視鏡になっているんじゃないか?
  →悪夢を見た経口内視鏡

・違和感があるのは喉だから、胃から先は見ないんじゃないか…?
 →十二指腸まで見る気満々

この時点で、会社の休暇形態が午前半休から全休に変わりました(汗)

もう担当医もニッコリ笑って

担当医:それじゃ北野さん胃袋見せてね~
北野亭:すいません、前回暴れたんでお手柔らかにお願いします。

それしか返す言葉がなかった。

検査室で喉に麻酔をするんですが、前回と同じスプレー麻酔なのですが
噴霧式ではなくロングノズル式だったので、苦しくなる事はなかったんですが
カメラを飲む覚悟を決めるのに3分かかった(汗)

担当医:そんなに待ったをかけたって苦しいのが先延ばしになるだけだから
    さっさと(マウスピースを)咥える
北野亭:おっしゃることは解りますが、正直キツイですよ
担当医:みなさんそうですけど、飲まないとスッキリしないよ~
    ハイ、そういうわけで(マウスピースを)咥えた、咥えた
北野亭:ヘイ…

こんな感じ。
迫り来る胃カメラの先端を見ると
いつ見ても、やっぱり太ぇ…
…と思ったのがつかの間、どんどん挿入されていく。
そんで、やっぱりあの感触が…
グエッ!
前回は2回ほどだったんですが、今回は合計5回。
あと、暴れないよう心がけていたので、取り押さえられる事はなかったですね(笑)

途中、看護師さんが「摩ってもいいですか~?」と言われ、お願いしましたが…
ふと思ったことが…
あんまり楽にならないんですよ、これ。
なぜだかよくわからないんですけど、病院とかで嘔吐してる場面でよく摩ってもらっている
状況を見たりしますが、何でだろう…?と思ったりもしました。
(誰か説明できる方、お願いします<m(__)m>)

検査は5分くらいで終了したんですが、20分くらいやられた感覚ですね。

前回、これで起き上がれなかったんですが、今回はゆっくりながらも
自力で起きられ、車椅子で運ばれることもありませんでした。
この辺は成長と見るべきですかね…?

結果は異常なし。
食道がんもなく、喉頭がんもなく、逆流性食道炎もなく、ツマリもない。
原因は何か…?って言ったら、ヒステリー球(咽喉頭異常感症)との事。
心理的な事で起こるものらしいんですが、一番の解決方法は「気にしないこと」らしいです。
(薬もあるらしいんですけど…)

このとき、一人じゃ帰れないから親父に同行を求めたんですが
検査終了後、検査室から出たら

親父 :何そんな死にそうな顔してるんだい?
北野亭:……

返す言葉がなかったorz

そんなこんなで、運転は親父にしてもらい、帰宅。

その後ご飯だったんですが、前回は翌朝まで戻らなかった食欲も
検査終了後2時間経過して、そうめんが食えました。
これも、成長ですかね…?(苦笑)

最後に一言。

こんなモン二度と飲むかッ!

皆さん、病気にならないよう、健康に過ごしましょう。

震災意識の高まり、今頃ですか…?

2011-03-17 22:40:15 | Weblog
連日、頻発する地震関係のニュースが流れておりますが
被災地におられる皆さん、挫けずに頑張ってくださいと願わずには居られない今日この頃。

しかし、その報道を見ていて「買い占め」事情が起こっているのにガッカリするのは、私だけだろうか…?
タイトルにも書かせて貰いましたが、改めて言わせて頂きたい。

今頃になって用意ですか…?

何でこんな事を思うようになったと言う理由がある。
その最大の理由は“大地震に見舞われたのは今回に限ったことではない”と言うことだ。

今回の大震災の前に日本国内で何回か“大震災”と呼べる地震があった筈だ。

新潟県中越大震災
新潟中越沖地震
阪神・淡路大震災
北海道南西沖地震

この他にもあったと思うが、記憶に新しいだけでも4つは出てきた。
これらが起こった後に、テレビの特番とかで、震災に関わるグッズの紹介などされてきた。
もちろん、食料の備蓄の事も紹介されていた。

これらがきっかけとなって、家具の転倒防止材や滑落(または転落)防止マット
はたまた緊急帯出袋やこれらに関わるグッズを買われた方も多いと思う。
私もそんな内の一人である。
(先の東海地震云々があるので…)

…にも関わらず、コンビニやスーパー、ホームセンターで食料品が消えるわ、防災グッズは消えるわ
電池は消えるわ…
(電池に関してはもう一つの事情があるので一概には言えないが…)

気持ちは分かる。
意識の高まり、これも良いでしょう。
しかし、今頃になって全部揃えるのは遅すぎませんか?
何故もっと前に揃えておかなかったのか?

「地震大国日本」という言葉、知らなかったのだろうか…?
はたまた忘れた??
仮に震災が起こったとしても、非常時帯出グッズをキチンと持ち出せる自信はありますか?

あれほどメディアで取り上げていたのに、行動を起こしたのは今頃というのは、少々ガッカリです。

こんな投稿記事があったので紹介します。

首都圏(および全国)の買い占め行為は、「僕の顔をお食べよ!」的アンパンマン・ヒロイズムに最も反する行為

内容についてはリンク先をみて頂ければと思うが、記事を書いた大木氏の意見に私も賛成だ。

メディアで流れてくる映像は、乾パン等の「日持ちする食品」だけ消えているのではなく
あんまり日持ちしない菓子パンとかも消えている。

この記事でも書かれているが、あえてここでも言わせて頂きたい。

買ったものに関しては、キッチリ食べるんでしょうね…?
まさか、大惨事が起こらずホッとしてほっといてカビを生やしてしまい
食わずに捨てる、何て事はしないでしょうね?

今の日本人なら、これらの行動をやりかねないかもしれない。
そうなったら、日本人として恥ずかしいし、被災地の方々に大変申し訳ないと思うのだが…。

皆さんは、どうお感じになられたでしょうか?

ちなみに、当方、懐中電灯やラジオに関してですが、ダイナモ発電式のものを用意してます。
この方が、電池を使い切ったとしても、また自分でハンドルを回して発電すればいいし
避難所等でも余分なゴミが出ない一石二鳥で且つエコです。
(三鳥までいったか…?(笑))