goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.broomの部屋

バイクショップ堀越がお送りする楽しいバイク関連の情報~☆

直りました!!

2010-01-24 00:54:57 | Weblog
パーツが入りいよいよエンジン組み立て。楽しいなー。
EXバルブシートリング修正がちょっと大変だった。
シートカッターが古いのでなかなか削れないのだ。
なんとか当りを取り、組み付ける。
シングルなので気が楽なのです。
キャブレターのセッティングを元に戻して
セルモータを回すと久しぶりに火が入り
快調にアイドリングするのだ。
問題は走行中クラッチを切ったとき!
止まらなければOK。
十分暖気した後、いざ試運転っ!

やりましたぁエンジン止まらない。
クラッチを切ってもOKです。
久々に満足感。苦労したかいがあり大満足。
なかなかな貴重な体験でした。

エストレアが止まる!!

2010-01-19 18:57:48 | Weblog
最近エストレアが走行中クラッチを切ると
エンジンのアイドリングが効かず止まってしまう。
キャブレターの調整をしても、
プラグを交換しても
タペット調整をしてもお手上げ。
圧縮圧力も十分なのだが、
本当にお手上げ      
困ってしまいあちこちアドバイスを受け
意を決して腰上オーバーホール、
特に異常は無いが、しいて言えばEXバルブが
段付き磨耗、関係あるのでしょうか?
早速部品注文入荷したら、早速組み立ててみよう。

楽しみなのだー

寒いですねー

2010-01-16 21:48:19 | Weblog
暖冬もどこへやら寒い寒い
店の前の自慢の小さな池の
水が凍ってしまった
夏に池に放した めだかが冷たそう。
とにかく噴水ポンプの水が
流れているのに凍ってしまった。
たまらずヒーターを買って来た
次の日は少し暖かかったのも有り
完全に氷りも解け噴水も出た。
春にはどれだけ成長するか
楽しみな毎日です。

春 一発始動させるためには

2010-01-13 16:39:46 | Weblog
寒波襲来ですよ~
ライダーにはあともう少し辛抱です。

春まで寝ているバイクを
春先一発始動させるための
安全なメンテです!

①バッテリーを取り外す
②バッテリーを満充電する
③新聞紙に包みダンボール箱に入れて
 家の中で保管する
④フェールタンク内のガソリンは
 満タン か 空っぽに!

ちょっと一手間かけるだけで
バッテリーの寿命は格段に延びます!
あったかい日にやってみて~!