模索中

ノンジャンルをメインに考えてます

襲来 固定資産税

2020-07-13 19:52:04 | 雑記
読者さま
時期的にちょっと遅れましたが
投稿したい事がありまして
投稿いたします

今年度、ついに新居の固定資産税が襲来いたしました!
えっとですね昨年、自分から自首して
行政の方に固定資産税の調査に入ってもらいました
作戦としてはですね
・こっちから早く連絡すれば、お上も「苦しゅうない」と思ってくれるはず
・柄にもなくお茶やお茶菓子で接待する
(ワタシ独身のオスなので獣臭を隠すため花柄のエプロン装着しようかなと)
であります!
イケメン2名の方がお見えになり、接待をしました
接待つっても普通にお茶やお茶菓子を出し
書類を不備なく提出、ニコやかにご案内しました
感触は悪くなかったので、帰り際に
事前にネットで調べた
全国地方の土地代込み
新築・建売平均の相場10万~15万にしてもらうため
「総額15万円以上だと困っちゃいます。
家の素材は下々大衆の素材です。
一見高いのは消費税とかの総額です」
と哀願する表情でお願いしてみました
イケメンの1名の方がツボったようで吹かれたのですが、
落ち着いてから
「具体的に今日は何もお伝えできませんが、
拝見した所、高い素材も使ってなさそうだし
書類を精査しないとわからないですが
多分大丈夫だと思いますよ」
のような旨をおっしゃってくれました
もう1名の方も
「安心してください」みたいなことを
おっしゃってくれました
「お上感じいいなあ」と
その日は安心して
請求が予想より安いかも、と
ワクワクして眠りについたのです
(ネットで調べて、仮想の計算を繰り返してました)

本年度、固定資産税の請求が着ました
ドキドキワクワクしながら封を開けると
「えっ!?予想より高い・・・・
くそがあああああああああああ
再審査要求レベルのボッタクリ値じゃないけど
計算合ってんのかコレ?アッー!?
きゃつらに騙されたああああああ!!」
と激しく何度も計算しました
何日かかけて、ギリ納得しました
まず個人情報なので具体的な金額はかけないんですが
10~15万の範囲に何とか収まってはいます
ところが新築の減税特例(3年時限)を
使ってであります。なけりゃ15万よゆうオーバーなんですわ
まず新築の減税特例や宅地減税は
きちんと計算されて割り引かれています
家屋の評価額に納得できないのですが、
以下の可能性が考えられると思いました
①土地の間口改良費が新築代の内訳に入っており、
これを計算に入れられてしまった
土地がグレードアップすれば住みやすいでしょ?
確かに住みやすくなったがアホかあああ!ありえん却下
②消費税も評価額の額に入れられている
これは調べたのですが、不明です
いくらガソリン税&消費税という二重課税の国とはいえw
たぶん在れば、どっかネットで派手に発信されてるはずです。考えにくい
③住居に浴室乾燥機能やコンセント増やすとか
オプションは確かにつけた、それも正確に盛られた上に
新居の70%価格で計算されてる

③だと納得できる評価額となります
ネットで色々みると新築といえど50~60%で計算される、
という情報をいくつかのサイトで見ていたので
どう考えても高い、と思ったのです
(平成30年度から?)
自治体にもよるが70%で計算される
というサイトを見て納得しました
ハウスメーカーから貰った支払い内訳の
住居部分(オプションも含める)に70%を掛けると
かなり近い数値なのです、、、、、
確かに再審査要求まっしぐらなボッタクリ値ではなく、
ちゃんと計算されているような印象は受けました
真相は闇の中ですが、これで納得するしかないと
消費税はさすがに込みで評価額つけてないだろう、と。。。
あとイケメン2人が悪代官のような上司から
「はぁ?もっと絞りとれねーのか」責められ
イケメン2人が
「これ以上、搾取計算すると時限半額セール使っても
地方の平均超えます、さすがに可愛そうですよ」
と代わりに戦ってくれたことを信じるしかない、、、と
(宅地割引など面積から電卓叩きましたが、きちんと割引されている印象)

ウチはクソ田舎のクソ土地ですが
どーやら家屋は平均以上を納税しております
家屋の中流を目指したのですが、
まさかの上流気味ですわ、、、、(税金だけ)
あとの楽しみは経年劣化の評価見直しだけでございます
地方のクソ田舎の土地に木造でございますからね、
60代の時は税金軽くなってますね
そのころは修繕も必要かトホホ

最後にですね、家建てたこと自体には後悔ないですわ
やっぱ感性あって元気なウチにね、
日々の暮らしは大切にしたいですよ
ローンはネット銀行にしときゃよかったと思いましたけど
あと土地、家屋への
固定資産税と都市計画税は
やっぱ四身合体の巨大ロボのような威力がありますね、、、
前のボロ屋の時も「ボロ屋のくせに高っけえ」と思ったけど
「新築だと鈍器で殴られたみたいに高っけえ」と思いました
アドレスが東京や大都市の方はもっともっと高いのでしょう
請求書開封時は、下水なし、再建築困難でも
市街化調整区域に逃げたい、と思いました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読者さま、ただいまです。老... | トップ | 固定資産税② と中古相場 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事