goo blog サービス終了のお知らせ 

北アルプス山麓白馬から・・・。

白馬で田舎暮らしを楽しむダブハウス家族が白馬や信州の情報・気象などなどをお送りします。

リコール

2007-05-15 10:24:48 | 
 昨日、オペル社から一通の封書が・・・。何とリコールの案内でした。
別にリコール自体は全然珍しい事ではなく、国産でもいくらでもありま
すが、二十台以上乗ってきた私は今回が二回目です。

 一度目は十年以上前に乗っていたトヨタのカリブ、どこを直したのかは
覚えていませんが、大町のネッツ店に持って行った事は覚えています。

 今回は、ATオイルクーラーホースの点検です。部品交換も行われる
ようですが、ヤナセに連絡したところ一時間ぐらいで出来そうなので
ホッと一安心・・・。今週中にも持って行こうと思います。

 今日の白馬は朝方雨が降っていましたが、今は空も明るくなりどうやら
お天気は回復傾向のようです。緑が一段と鮮やかになってきましたよ。

      5月15日    雨のちくもり

ノントラブル

2007-05-10 15:25:14 | 
 我が家に来て一年になる、99年式オペルヴィータ。99年から
信頼性がアップしたというのが本当なのか、今のところはブレーキ
ランプが片方一回切れただけでノントラブル。

 次の車検まであと一年半、何とかこのまま機嫌良く走ってほしい
ですが、次の車検までは乗りたいので無事でいてくれよー。

 今日の白馬はお昼過ぎから雨、風も強く雷も・・・。明日の朝まで
降りそうですが、その後はまた良いお天気になりそうですよ。

      5月10日    くもりのち雨

希望ナンバー

2007-02-23 16:27:03 | 
 今日は、先日インターネットで申し込んだ希望ナンバーの登録に、松本に
ある陸運局まで出掛けました。以前は、申し込むのに一回登録に一回と
二度足を運ばなければなりませんでしたが、今はインターネットで申し込み
が出来るので一度で済みます。本当に便利になりました。

 今回希望ナンバーに変更したのは、今月車検を受けるカルディナの方で
車の調子も良くまだまだ乗ろうと思うので変更しました。これで、もう一台の
ヴィータと同じナンバーになりましたが、希望ナンバーなので当たり前ですね。
また今日は、長野県に新たに登場した諏訪ナンバーを陸運局で初めて見ま
したよ。

 今日の白馬は、上部ゲレンデは弱い雪そして下部ゲレンデは弱い雨に
なっています。今夜から少し冷え込みそうなので、明日からは良くなりそうな
気がします。

      2月23日    くもり時々小雨

車検

2007-02-18 15:33:34 | 
 今月末の車検を控え、今日行きつけのトヨタディーラーにカルディナの
車検の事前見積りに行ってきました。もうすぐ十万キロになろうとして
いるので、タイミングベルトを交換するのは織り込み済みでしたが、その
他にも交換部品などもあり、予想より高い見積りになりました。ここから
節約できる所があるのでもう少しは安く出来そうですが、本当に車検は
お金がかかりますね。

 スキー場便りを見ると、西日本のスキー場は全面滑走可能の所が
本当に少なくなりました。数字だけではわかりませんが、実際に行くと
ゲレンデの状態は数字以上にひどいかもしれません。今週も例年より
暖かい日が続きそうなので、心配なスキー場が増えてくると思います。
次に雪が期待できるのは今週末、でも地熱が高く気温も高めなので
標高の低いスキー場にどれだけ積もるかはわかりません。

     2月18日    雪のちくもり晴れ

初めての車検

2006-10-12 12:50:39 | 
 今年5月にオークション会場から購入したオペルヴィータ、今月が
車検になります。コンパクトカーとはいえ一応ドイツ車、費用がいくら
ぐらいか不安でしたが何とか国産車並みに収まりそうです。

 交換部品が少ないことと、正規ディーラーのヤナセではなくいつも
お世話になっているトヨタディーラーで受ける事も安くなった理由かも
しれません。取りあえず、今回の車検は受けてあと最低2年は乗り
たいと思っているので一安心です。でも、本当に車検はお金がかかり
ますね。

 雨も昨日一日、今日の白馬は晴れ間が戻ってきました。アルプスの
雪は少し少なくなってきましたが、まだまだ綺麗に雪化粧しています。
これからしばらくは穏やかなお天気が続きそうで、紅葉も上から下に
少しずつ下りてきていますよ。

     10月12日    晴れ時々くもり

我が家のヴィータは快調です

2006-08-02 11:29:46 | 
 我が家にヴィータが来てから三ヶ月目に入りますが、今のところ
トラブルもなく快調に走っています。信州の地方道路という状況も
ありますが、平均燃費が約17キロとガソリン価格高騰の中、我が
家の経済にも貢献してくれています。もう一台のカルディナも乗ら
ないといけないのですが、燃費を考えるとどうしてもヴィータ中心に
なります。冬になれば四駆のカルディナに主役が移るので、今は
カルディナには我慢してもらいましょう。

 今のところはノントラブルのヴィータですが、これから日本の夏は
本番を迎えます。白馬は、都市部よりもはるかに過ごしやすいですが
日本の高温多湿の気候が苦手のヨーロッパ車にとっては、やはり
厳しい気象条件になります。何とか、ノントラブルで秋を迎えられます
ように・・・。もちろん一年中ノントラブルで・・・。

 国税庁が土地の路線価を公表しましたが、やはり三大都市圏と
地方の格差が浮き彫りになっています。地方の中でももちろん差が
ありますが、長野県は軽井沢以外では下落が止まらず相変わらず
観光を中心に低迷が裏付けられています。早く長野県も上昇気流
に乗りたいですね。

 今日の白馬は、朝から夏が来た事を実感できるお天気になり
ました。気温も上昇傾向で、30度近くまで上がるかもしれません。
でも日陰はさわやか、そして朝晩は涼しいのでとても過ごしやすい
です。もちろんエアコンいらずで扇風機が主役です。

     8月2日    晴れ時々くもり

タイミングベルトとタイミングチェーン

2006-07-19 14:29:40 | 
 輸入車で気になることのひとつにメンテナンスの問題がありますが、
国産車に比べると消耗部品が当たり前ですが確実に消耗します。
当然同じ部品でも、交換サイクルが国産車より早くなります。それが
工賃も割高なことも含めて、維持費がかかりますよという話になります。

 なかでもタイミングベルトは、国産車では10万キロぐらいまでは平気
ですが、輸入車はそうはいきません。車によっては半分以下の距離で
交換が必要な場合もあります。タイミングベルトが切れると、エンジンが
だめになるので神経を使う所ですが、最近はタイミングチェーンの車が
また増えてきたようです。名前の通りチェーンなので切れる心配があり
ません。

 ちなみに今乗っているオペルヴィータは、タイミングチェーンなので
その点は安心です。中古車を買われる時は、そのあたりも気にしては
いかがですか。特に輸入車の場合は・・・・・。

 各地で大雨による被害や交通機関に影響が出ています。長野県でも
大きな被害が出ていて、自衛隊に災害救助を求めました。高速道路や
JRを含めて交通機関にも大きな影響があります。今のところ、雨は
小康状態ですが、明日の後半からはまた注意が必要です。

     7月19日    雨のちくもり

オペルヴィータのオーディオ

2006-06-09 11:02:29 | 
 実は、ヴィータが納車された時に、ラジオのアンテナがなかったのです。
そして手配してもらって、昨日ようやくついてFMを無事聴く事が出来たの
ですが、それまでは懐かしくカセットテープを聴いていました。

 99年式なので、純正のオーディオはAM・FMカセットデッキで、CDは
チェンジャーがついていたのですが、何と故障で聞こえず・・・。そして、
小さい車なのに6スピーカーですが、よく聞けば運転席側のフロントスピー
カーとウーハーのような物が鳴っていない(もっと早く気づけとつっ込まれ
そうですが)。

 でも、6個のうち4個鳴っているからいいかと妙に納得したり・・・。それで、
ラジオが聴けない間に聴いていたカセットですが、実はCDほどではない
ですが、カセットテープも大量に持っているのです。今は、皆さん車で聴く
音楽はCDが主流で曲の編集もCDでされると思いますが、私たちの俗に
いう青春時代は、カセットテープに編集をして聴いていました。スキー用・
海辺のドライブ用・夜のデート用など結構まめに作っていました。それが、
今回久しぶりに陽の目をみました。テープも伸びていなくて、いい音で
とても懐かしく聴きました。なかには、アーティストの名前がわからない曲も
あったりして・・・。ラジオが聴けても、これからもたまにはカセットも聴こうと
思っています。

 昨日は、九州北部から近畿・東海地方まで梅雨入りし、東海地方以外は
平年より遅い梅雨入りになりました。白馬は、昨夜から雨になっています。
東京も雨のようなので、関東甲信地方も今日にも梅雨入りするかもしれま
せんね。集中豪雨はやめてもらいたいですが、平年並みには雨が降らないと
いろんな所に影響が出るので、ほどほどに降って下さい。

     6月9日    雨のちくもり

ヴィータのタイヤが・・・。

2006-05-26 10:50:58 | 
 昨日行きつけのGSで給油中に、ヴィータの右後輪に亀裂が見つかり
ました。普通だと、タイヤを交換すれば済む話ですが、ちょうどタイヤと
ホイルを純正サイズに戻そうと探しているところなので、タイヤを交換する
わけにはいきません。急遽、預かっていただいていた純正のスチール
ホイルとスタッドレスのセットを取りに行って、今日にはGSでどうするか
検討する事になっています。結局ホイールが一セット分足りませんから・・・。

 でも、良い事がひとつ。初めての給油でしたが、なんと燃費がリッター
17キロという素晴らしい数字が・・・。レギュラーでこの数字、ガソリン代が
高騰するなかありがたいです。特に長野県のガソリン代は、全国で五番目に
高いですから・・・。京都に帰った時には、大津の行きつけのGSで給油
しますが、長野よりリッターあたり十円以上も安いので、ガソリン代だけ
考えれば、引っ越したくなります。

 6~8月の三ヶ月予報が出されましたが、気温・降水量ともおおむね
平年並みのようです。平年並みが一番なので、予報が当たってほしい
ですね。五月晴れも昨日まで、今日の白馬は雲の多いお天気になって
います。今週末は、全国的にお天気が崩れそうです。

      5月26日    くもり

オペルヴィータ

2006-05-23 15:03:30 | 
 先週末土曜日に我が家に来たオペルヴィータ、今のところは何のトラブルも
なく無事に走っています。今の問題は、純正のホイルにはスタッドレスタイヤが
ついて保管してあるので、今履いている夏タイヤのサイズが少し幅が広く、純正
サイズに戻すために、安くホイルを探しているところです。

 ちょっとしたマウンテンバイク並の金額で輸入車ライフを楽しめていますが、
今回安く買えた要因としては、

   ●知り合いの専門家にオークションで落としてもらった
   ●日本におけるオペルの不人気
   ●オペル新車販売の日本からの撤退

            以上のような事が上げられると思います。

 中古車の魅力は(どうしても新車でないとダメな方は別ですが)、新車では
手が届かなかった車が買えたり、車種によっては驚くほど安い金額で良い車
が買えたりする事です。

 たとえば、新車価格が同じくらいの国産ビッグセダンのクラウンとセドリック、
同年式の中古車になるとセドリックの方が平均数十万円も安く買えます。また、
ドイツではライバル同士のアウディとBMWも、日本では新車価格が変わらない
にもかかわらず、中古車ではアウディの方がはるかに安くなります。中古車の
価格は、需要と供給のバランスと人気度で主に決まりますので、不人気車ほど
高年式でも安く買える事になりますね。

 どうしてもという車種がなければ、良い車が本当に安く買えますよ。車は、
選んでいる時が一番楽しいかもしれませんね。

 今日の白馬は、雨模様のお天気になっています。今夜、長野オリンピック
スタジアムで、プロ野球交流戦のヤクルト対楽天戦があるのですが、この
お天気では開催が微妙です。

     5月23日     くもり時々雨