goo blog サービス終了のお知らせ 

女医のひとりごと

外科医である女医♪が専門的なことからぶっちゃけ話までいろいろな「ひとりごと」をいいます。

医学生の実習

2005-06-06 23:54:36 | 病院ネタ
今日から大学医学部の学生さんがめずらしくも女医♪の科の実習に来ました。
女医♪の科はメジャーではないので、わざわざ希望しないと実習にはきません。
なのにきたのです。

女医♪の同級生にはその実習で女医♪の科が何をしているかを知り、
興味がさらにつのり入局にいたったと言う人がいます。
ちなみにその大学では女医♪の科の授業はありません。
大学にも女医♪の独立した科はありません。←微妙な表現。

そんななか、今日学生さんが来たのです。
お!未来の入局者!?
もしくはただの変わり者?
少しの楽しみと多くの心配を抱え話をしてみました。

女医♪「なんでこの科を実習しようと思ったの?」
学生 「大学で(女医♪の)科の手術が実習期間中に運良く見ることが出来て、
   手術がいっつもあるわけではないからみんなが見れるわけではないみたいなんですけどぉ、
   そのときに患者さんがすごく喜んで帰っていったのですごいなって思ったんですぅ。
   それに大学の先生見ているとQOLが高そうだったのでー。」
女医♪「大学ではどんな症例をみたの?」
学生 「乳頭再建です。」
女医♪「んー?QOL高いって9時~5時で帰れるってこと?」
学生 「そうですぅ。」
女医♪「(かっちーーーん
    あのねー、いまうちに入院してる患者さんたちは半分くらいが急患で来た人たちよ。
    QOLを求めるならうちの科に入局しないほうがいいよ。」
学生 「…(無言)」
学生 「(壁に貼ってある、平日は毎日女医♪が拘束であると書いた紙を見て)
   もしかしてこれって…」
女医♪「うん。そうよ。毎日拘束してるわよ。家にいなきゃいけないことはないけど
   近くにはいて、すぐに病院にこれる体制にはしてるよ。」
学生 「…(再度無言)」

初日から学生さんの意欲を失わせてしまいました。
大学での2週間の実習期間中に1件あるかないかの手術件数を目の当たりにして、
医者になってからの素敵なアフターファイブを夢見たのでしょうか。

医者になってからのQOL(=quality of life)を学生のうちから考えるのも必要です。
科によっては本当に自分の時間がないところもあります。
でも、その人たちがなぜそれだけたいへんでも続けているかといえば「好き」だからです。
女医♪も好きでなければとっくにちゃぶ台ひっくり返しているでしょう。

日ごろの大学の仕事のしなさを学生さんにぶつけてはいけないとは思いますが、
QOLを求めてだったら女医♪の科にわざわざ選択してまできて欲しくなかった。
今後の実習を教える意欲が低下してしまった…
学生さんも失敗した!と思っているでしょうね。

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったー (女医♪)
2005-06-08 19:11:27
あんなブログをかいて少しは反感を食らうかと思っていました。

ちょっとほっとしました。



>都内MRさま

いつもありがとうございます。

ちょっとずつ出し惜しみしながら今後のねたに採用させていただきます。

ご期待ください!



>yukiさま

この学生さんのようにあまりやる気のないというか,忙しいのはいやだというような人たちは結構います。

同級生でいたのは,9時-5時は絶対,それと急患がなくてお金がいい科がいい,という条件で,精神科に入局しました。

すべての条件をクリアしていますが,私はいくら時間通りに仕事が終わってお金がよくても精神科のドクターにはなれません!

わたしにはあわないわ…

返信する
QOLかあ・・・ (yuki)
2005-06-07 21:14:32
この言葉は主にリハビリ患者に使うものだと思ってました

こういう使い方もあるのですね



この無言の学生さんは正直ですね

こういう学生はどんな医者になるのでしょうか

きっと医者になっても、患者や医療スタッフは

見抜くと思います

でもその学生さんなりの医者人生を歩むのでしょうね

もう一つ精神的なQOLの大切さにも気がついてくれるといいですね

女医♪先生は精神的QOLが高そうな気がします



医学生の間で人気のある科は「眼科」らしいと聞きましたがどうでしょう

逆に嫌がられるのは、小児科、産科ですか??
返信する
スッキリ (都内MR)
2005-06-07 18:45:56
どーもです。

若いのにQOLを求める人には厳しくしてほしいです。読んでてスッキリしました。



前回「なぜ外科を選んだのか?」と聞きましたが、まだまだ聞きたいことがあります。



・女医♪さんは医局制度をどう思います?

・やる気になる疾患、患者さんって?

 反対にやる気を無くす疾患、患者さんは?

・私は診療科ごとにDrに特徴があるような気がするのですが(整形の先生の無精ひげ、精神科の先生の不自然な笑顔 等々・・。)女医♪さんの周りではいかがでしょう?



今後のネタに是非採用してください!!

ヨロシクです。

返信する