土星探査機カッシーニ

DIARYってか愚痴ログ

愛護…それは可愛がって大事にするってこと

2005-12-31 23:58:09 | Weblog
←プレウロキスチテス 分類 棘皮動物門・ウミリンゴ綱・ディコポラ目 プレウロキスチテス科 生息年代 オルドビス紀中期 生息地域 海 全長 10cm
ウミリンゴ類と呼ばれる棘皮動物(ウニやヒトデ、ナマコの仲間)です。海底に生息し、茎(尾のような部分)で他のものに付着し、体を固定させたと思われます。萼(胴体の部分)は骨板で覆われており、骨板には特別な孔構造があり、呼吸に使われたといわれています。指板と呼ばれる2本の触手なようなもので食物を濾しとって食べていました。

大晦日です。今日もバイトだ…頑張ろう。
愛護ですか…だめよ犬は…殺したら死刑なんて…

相子…それは引き分けってこと

2005-12-30 23:46:56 | Weblog
←コトゥルノキスティス 分類 棘皮動物 生息年代 オルドビス紀 生息地域 海(西ヨーロッパ) 全長 10cm
硬い板状の外皮をもっており、この奇妙な動物はヒトデやウニなどの棘皮動物といわれていますが、ある学者はこれを脊索動物(脊椎動物の祖先?)とし、尾にあたる部分は脊索が入っていたかもしれず、食べられる微粒子を口で吸い込み胴のスリットは鰓裂のように排出して濾過したと考えられています。尾にあたる部分は海底の泥上で体を支えてひきずって移動したと考えられています。

これからバイトです。頑張ります!!
相子ですか…互いに勝ち負け・損得が無いってことらしいです。

愛顧…それはひいきして引き立てるってこと

2005-12-29 12:11:30 | Weblog
←エストニオケラス 分類 頭足綱・オウムガイ亜綱・タルフィケラス目・エストニオケラス科 生息年代 オルドビス紀前期 生息地域 海(ヨーロッパ) 直径 10cm
殻をもった原始的な海生の頭足類で現生の生きた化石といわれる オウムガイの仲間です。殻の巻き方はゆるく、殻の最後の巻きがほどけていたのが特徴です。殻はゆるく巻いていたので、活発に泳ぐことができました。海中の相当深いところに生息し、触手を使って獲物をつかみとっていただろうと考えられています。

なんか外国に行きたい。全部忘れて綺麗な景色でも見ながらのんびりしたい。やっぱ今一番行きたいのはベネチアかなぁ。アリアにかなり感化されてるけど(^_^;)、やっぱり行ってみたいね水の都!!次はペルーの(チリ?)マチュピチュに行きたいね。アンデス山脈も見てみたいけど、古代インカ文明の遺産、天空都市だよね、やっぱ!!あとは~etc...とまぁ最近さらに現実逃避気味になってきましたが、これがきっかけで外国語勉強してみるのも良いかも…。
愛顧ですか…されるのは良いけど、ライバルとかがされてるとやだよね…まぁ誰でもそうか。

愛犬…それは可愛がって飼っている犬ってこと

2005-12-28 02:58:33 | Weblog
←キルトケラス 分類 頭足綱・オウムガイ亜綱・オンコケラス目・キルトケラス科 生息年代 オルドビス紀 生息地域 海 全長 12cm
殻をもった原始的な海生の頭足類で現生の生きた化石といわれる オウムガイの仲間です。殻は弓のように大きく曲がっているのが特徴で、横断面は円形です。浮力を調節し、頭を下にして泳いでいたといわれています。

わかってたけどさ、やっぱりだらけてきたわ~ダメだねほんと。長期の休みはこうなるからイヤだなぁ。まぁ悪いのは自分なんだけどね(^_^;)でもこれ以上はさすがにまずいからそろそろ自重しようっと…
愛犬ですか…俺は猫のほうが好きですね。忠実な犬も良いけど気ままな猫のほうが好きです。

愛くるしい…それは非常にかわいらしいってこと

2005-12-27 22:58:32 | Weblog
←オルトケラス 分類 頭足綱・オウムガイ亜綱・オルトケラス目・オルトケラス科 生息年代 オルドビス紀中期 生息地域 海(オーストラリア) 体長 15cm
オルトケラスは オウムガイの仲間です。オウムガイは現代では生き残っている種は4種程度でありますが、このオルトケラスが生息していた時代はひじょうに繁栄しており、獰猛な捕食者でした。水中で殻を水平に保って活発に泳ぎ、小動物やその死骸を食べていました。

最近、バイトが大変だとばかり書いていたら励ましのコメントをもらいました。(^_^;)共に頑張りましょう、もげたさん!!昨日友達が実家に帰りました。日記を見る限りでは無事帰れたようですが…まぁよかったです(*^_^*)

合口…それは匕首ってこと

2005-12-26 22:54:00 | Weblog
←★メソリムルス(Mesolimulus walchi  ) ・生息年代(ジュラ紀~白亜紀) ・体長  (20cm)  ・特徴   現生のカブトガニと同じ姿です。

わかってたさ、わかってたさこうなるって。冬休みがバイトで潰れるなんて。やっぱりバイトの時間が占める割合が格段に大きい…。ホントにブログのとおりバイトしかしてません、最近。
合口ですか…いろいろな意味があるみたいですが、匕首とかくとドスと意味というか読むそうです。こわっ!!

愛吟…それは鼻歌みたいな感じの吟ってこと

2005-12-25 00:39:31 | Weblog
←★イクニオピラミス(Xaniopyramis linseyi ) ・生息年代(石炭紀) 

今日もバイトバイトですね。結構忙しい今日この頃です。まぁ年の瀬ですからねしょうがないです(^_^;)DCSSが終わりました。なんだこれ。俺はこんなんみとめねぇ!
愛吟ですか…よくわからないですけど、好きな詩歌をいつも口ずさむことだそうです。

間狂言…それは間の持たせってこと

2005-12-24 23:09:14 | Weblog
←★ユープルプス(Euproops danae ) ・生息年代(石炭紀)

今日は思いもよらないところからクリスマスプレゼントをもらってしまいました。いやぁマジうれしですよ(*^_^*)これでこのノートパソコンも少しは軽くなるかなぁ…それにしてもクリスマス・イヴは毎年忙しいねぇ。なのに友達は彼女と遊んでるし、別途手当てがほしくなる…あとは元旦を乗り切れば…なんとかなる!!
間狂言ですか…能楽で、シテ・ワキ・ツレなどのほかに狂言師が出て演じる部分の事を言うそうです。つまり、間の持たせです。

愛郷…それは生まれた故郷を愛するってこと

2005-12-23 22:56:36 | Weblog
←★リオメサスピス(Liomesaspis ) ・生息年代(デボン紀) ・体長  (4cm) ・特徴   頭部のツノが立派です。

連休だけど、バイトが連チャンです。(ノдT)正直今回の冬休みはもう終わりました(T_T)あとはずっとバイトです。はぁぁぁぁぁ…合間を見つけて勉強しようとは思っておりますがスズメの涙程度だろうなぁできる時間は。
愛郷ですか…自分はここを愛しているんでしょうか…?少なくともここを出て行く気は今のところは無いかなぁ。

愛嬌…それは男は度胸、女は(ryってこと

2005-12-22 22:48:01 | Weblog
←昔のカブトガニ 甲殻で覆われた節足動物です。カブトガニという名前からカニに近い動物と思われますが、カニやエビよりクモやサソリに近い仲間です。祖先は5億年前に現れて、恐竜が生息していた2億年前になってからは、現生のカブトガニと姿はほとんど変わっていません。干潟に生息していて、2億年前から長い年月姿を変えず、見事に干潟環境に適応しました。

★キャモセファルス(Cyamocephalus logenensis )
・生息年代(シルル紀後期)・体長  (5cm)・特徴   初期のカブトガニ。三葉虫に似ています。

今日はかなり引きこもってました。(^_^;)だめだねぇ俺って。でもかなりゆっくり出来てよかったです。ただちょっと寝てないので眠いです。
愛嬌ですか…もとは仏教語で愛嬌相(仏の慈相)からだそうですね。

IQ…それは知能指数ってこと

2005-12-21 22:39:26 | Weblog
←カルシノソマ 分類 節足動物・鋏角亜門・広翼網・ウミサソリ目 生息時代 シルル紀後期 生息地域 海(淡水、汽水域) 全長 30~90cm
古生代の海で繁栄したクモ類やサソリ類に近縁なウミサソリ類の仲間です。腹部の節は幅広く、尾部は細長く筒状で、尾の先端にはミクソプテルス と同じく、毒針をもっていたといわれています。

今日は友達に自分の考えについてかなり痛いところをつかれて内心かなりへこんでました。でも励ましてももらったのでうれしかったです。さ、頑張ろうか
IQですか…高い人ってどんな人なんでしょうかね?メチャクチャ高い人にあってみたいですね。頭のいい人は変わり者ってうわさがありますけどどうなんでしょうかね?

相客…それは運命(笑)かもってこと

2005-12-20 00:27:08 | Weblog
←ミクソプテルス 分類 節足動物・鋏角亜門・広翼網・ウミサソリ目 生息時代 シルル紀 生息地域 海(淡水、汽水域) 全長 75cm
古生代の海で繁栄したクモ類やサソリ類に近縁なウミサソリ類の仲間です。現生のサソリのように、尾の先には毒針をもっており、魚などの獲物を指して捕食したといわれています。

最近昼飯がよく食べれません。今日はVCをインストールしてて忙しかったので食べられなかったのですが、最近は根本的に財政難です…(ノдT)大学生ってホント大変だなと思うきっかけがこれとは…自分の薄っぺらさを痛感してしまいます。ですがVCもインストールできたことだし、プログラミングでもちまちまはじめようかと思っています。さて頑張るかねぇ
相客ですか…ある人を訪ねたときに、たまたまそこに居合わせた客の事を言うそうです。俺って偶然って信じてないんですよね。言葉自体はよく使うけど、偶然って無いと思うんですよね。やっぱり些細な事や関係なさそうな事でも、それをやった事で成るべくして成った、みたいに考えてるんですよね。

合気道…それはちょっとやってみたいってこと

2005-12-19 00:03:53 | Weblog
←スティロヌルス 分類 節足動物・鋏角亜門・広翼網・ウミサソリ目 生息時代 オルドビス紀~石炭紀 生息地域 海(淡水、汽水域) 全長 150cm
古生代の海で繁栄したクモ類やサソリ類に近縁なウミサソリ類の仲間です。たいていのウミサソリ類は ユーリプテルスのように6対ある脚のうちの最後部の脚は遊泳するための平らなパドルの脚になっていましたが、このスティロヌルスは遊泳する脚はなく、とても長い脚をした歩行型のウミサソリでした。

今日はJavaのテストがありました。なんとかなってよかったよぉ(>_<)正直もうだめかと思ったよ。それと友達に暇な時間の使い方が悪いって言われました。やっぱりそうなのかなぁはぁ最近どんどんテンションが下がっていき来年大学にいけるか心配です。
合気道ですか…武道の一つで、関節技を主とし、攻撃よりも護身・自衛を目的とする武術だそうです。ちょっとやってみたいんですよね~誰か教えてくれないかな(笑)

合着…それは間の服ってこと

2005-12-18 23:08:08 | Weblog
←プテリゴートゥス 分類 節足動物・鋏角亜門・広翼網・ウミサソリ目 生息年代 シルル紀後期 生息地域 海(ヨーロッパ、北アメリカ) 全長 2m
全長2mの巨大ウミサソリです。当時は最大の節足動物で捕食者の魚類が現れるまで、浅海を制していました。にすむサソリに近い動物であり、1対の大きな目と小さな目の合計4つの目をもっていました。主に三葉虫を好んで捕食していました。

あー明日テストだよぉ(T_T)いつまで経ってもJavaは苦手だなぁ。早いものでもう12月下旬ですよ。世間ではレコ大の審査委員長が焼け死んでたり、建築士が鉄筋の数誤魔化してたり、日本海側で大雪だったり、サンパウロFCがリバプールFCに勝っちゃったりもう大変ですよ(^_^;)もう年の瀬です。忙しくなりますなぁ。来年は大雪の中、サンパウロFCとリバプールFCの試合を見つつ、焼け死にながらも、建築士が鉄筋の数を誤魔化します!!(嘘)(笑)
合着ですか…下着と上着の間に着る服の事だそうです。まんまですね

愛機…それは大切に使っているものってこと

2005-12-17 00:36:05 | Weblog
←ユーリプテルス 分類 節足動物・鋏角亜門・広翼網・ウミサソリ目・ユーリプテルス科 生息年代 オルドビス紀中期~デボン紀後期 生息地域 海(北米、ヨーロッパ) 全長 1m
ユーリプテルスが属するウミサソリのなかまはオルドビス紀からペルム紀まで古生代いっぱいまで生き延びた節足動物で現生のサソリとは別の種です。その中でもユーリプテルスはきわめて長命な属でオスとメスでは頭部の形が違ってました。

やっとウミサソリが出てきましたねぇ~今日は深夜明けでずっと寝てました(^_^;)それにしても…スノボーに行きたいです。最近そればかり考えていますorzなんかなんにも手に付きません。ダメ人間です、俺。それでもってうちのオーナーは明日からスキーに行くそうです。…俺も連れてけー!!
愛機ですか…楽器などは器を使うそうです。俺は何かあるかなぁ…携帯ぐらいかな(笑)