私の実家のある滋賀県栗東市の真ん中辺りに、水鳥が営巣する池があります。上鈎池(かみまがりいけ)と言います。そこの周囲の桜がキレイで、また菜の花も咲いていますし気の早い鯉のぼりもたくさん泳いでいます。これは撮影せねばと思い、関西を離れる直前にDR.SE.くんと一緒に撮影してきました^^


一応1枚目は桜に焦点を合わせているので菜の花が前ボケになっています。よくわかりませんが^^;2枚目は菜の花で合わせているのでどうもパンフォーカスになっているようですね。

これも逆光なので鯉のぼりでスポット測光してあります。現像時にプラス補正してあります。やはりスポット測光は使えるなぁ^^

菜の花を主役に鯉のぼりをぼかしたかったのですが、あんまりボケていません。もっと菜の花に近づいて広角で撮影すればよかったのですが、なにぶん足元が悪く、足を滑らせると池にボチャンしてしまうのでこれ以上寄れませんでした;;

EOS 30D/SIGMA17-70mm DC MACRO(1、3、4枚目トリミング)
小さく見えるゴミみたいなものは撮像素子に付着したゴミではありません。水際ってことでブイとかブヨとか言われる羽虫が群れて飛んでいたのが写りこんでいます。


一応1枚目は桜に焦点を合わせているので菜の花が前ボケになっています。よくわかりませんが^^;2枚目は菜の花で合わせているのでどうもパンフォーカスになっているようですね。

これも逆光なので鯉のぼりでスポット測光してあります。現像時にプラス補正してあります。やはりスポット測光は使えるなぁ^^

菜の花を主役に鯉のぼりをぼかしたかったのですが、あんまりボケていません。もっと菜の花に近づいて広角で撮影すればよかったのですが、なにぶん足元が悪く、足を滑らせると池にボチャンしてしまうのでこれ以上寄れませんでした;;

EOS 30D/SIGMA17-70mm DC MACRO(1、3、4枚目トリミング)
小さく見えるゴミみたいなものは撮像素子に付着したゴミではありません。水際ってことでブイとかブヨとか言われる羽虫が群れて飛んでいたのが写りこんでいます。