沖縄旅行に行った時に、作ってきました。
“ジェルキャンドル ~”

これは、「もとぶ元気村」行った時に作ってきました。
長女とジェルキャンドルを作っている時、次女ちゃんはお父さんとバドミントンや卓球をしていたらしいです。

ジェルキャンドルの作り方

①自分の気に入った容器を選ぶ
②容器の半分ぐらいに砂(沖縄のビーチの砂)を入れる
③貝殻とサンゴとキャンドルの芯を入れる
④ろうを入れ、固まるまで待つ
⑤貝殻とサンゴを入れる
⑥ろうを入れて固まるまで待つ
固まったら、完成!!
先生に手取り足取り教えていただきました。
所要時間、30分ぐらいだったと思います。
今回母は、瀬底ビーチの砂を使いました。
長女は、いろんなビーチの砂を使ってます。
ジェルキャンドルは、旅行の前から長女と作ろうと決めていたんですよ。
作れて よかったよかった
キャンドルにまだ火をつけてないんで、来月の長女の誕生日にでもつけてみようかな~。
お盆も高校野球も終わり、夏休みも終盤を迎えます。
まだ、二人とも宿題が終わってないけど今週中には終わらせる予定です
今日は、久しぶりにラジオ体操に行きました。
昼過ぎから、眠~い
“ジェルキャンドル ~”

これは、「もとぶ元気村」行った時に作ってきました。
長女とジェルキャンドルを作っている時、次女ちゃんはお父さんとバドミントンや卓球をしていたらしいです。




①自分の気に入った容器を選ぶ
②容器の半分ぐらいに砂(沖縄のビーチの砂)を入れる
③貝殻とサンゴとキャンドルの芯を入れる
④ろうを入れ、固まるまで待つ
⑤貝殻とサンゴを入れる
⑥ろうを入れて固まるまで待つ
固まったら、完成!!
先生に手取り足取り教えていただきました。

所要時間、30分ぐらいだったと思います。
今回母は、瀬底ビーチの砂を使いました。
長女は、いろんなビーチの砂を使ってます。
ジェルキャンドルは、旅行の前から長女と作ろうと決めていたんですよ。
作れて よかったよかった

キャンドルにまだ火をつけてないんで、来月の長女の誕生日にでもつけてみようかな~。
お盆も高校野球も終わり、夏休みも終盤を迎えます。
まだ、二人とも宿題が終わってないけど今週中には終わらせる予定です

今日は、久しぶりにラジオ体操に行きました。
昼過ぎから、眠~い

かわいい♪
やっぱり娘っていいね、一緒にいろいろできるし。
まさぽんのところは、来週から学校かな?
うちは9月から。
でも幼稚園は9月10日から…
今日は娘ちゃんが急に熱出して、仕事休んだよ。
なんの熱なんだろう???
病院連れていこうかな…
また急な雨で、洗濯物バタバタして入れ込んできたよ。
最近の天気、イヤよね
うちの場合、長女と次女が性格が全然違うからね
9月から2学期だよ。宿題終わらんから、大変よ。
娘ちゃん、病院行ったかな?
今日も熱高い?
急に涼しくなったりしたからね。
体調崩しやすいから、くれぐれも用心してね。