パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

お客様ID、アクセスキーがわからない

以前Wifiルーターの交換、設定を行ったお客様から・・・インターネットのスピードが遅くなったので、契約プロバイダーに相談したら・・・クロスパス(IPoE)コースへの変更を勧められたそうです。
ネットのスピードが遅くなった真因は不明なのですが・・・クロスパスのコースに変更したいということで、お伺いしました。
事前に契約プロバイダーのサイトで確認すると、NTTのゲートウェイやWifiルーターともクロスパスに対応していました。
サポートへ連絡して、宅内の工事は不要であること、費用のことなどを確認し、プロバイダーのサイトからコース変更を行うように指示がありました。
お客様のほうで、プロバイダーからの書類は保管してありましたので、サイトにログインしてクロスパスへの変更の手続きを進めました。
途中にNTTのお客様ID、アクセスキーが必須入力項目となっていました。プロバイダーからの書類には、NTTの情報は記載されていません。
お客様にNTTからの「開通のご案内」の書類を探してもらいました。この書類にそれらの情報は記載されています。・・・しかし、探しても見つからないとのこと
いろいろ探していただきましたが・・・見つかりません。契約プロバイダーに確認もしましたが、NTTの情報はわからないので、NTTに確認して欲しいとの回答でした。
NTTの連絡先を教えてもらい電話をかけました・・・が、連休明けのせいで混んでいるのか、全くつながりません。何回かかけ直して暫く待つことを繰り返して・・・やっとサポートにつながりました。
事情を説明して、お客様に本人確認を行っていただきました。やはりすぐには教えてくれなくて、折り返し電話で通知するとのことでした。
まあ、郵送で後日到着するよりは親切かもしれません。ただ、折り返しの電話がいつくるのかわからないので、どらともの次の予定が入っており、残り30分くらいしか時間が取れない状況でした。
10分くらいで折り返しの電話があり・・・無事にお客様ID、アクセスキーがわかったので、すぐに契約プロバイダーのコース変更画面を再度開いてそれらの情報を入力して、申し込み完了しました。すぐに受付完了のメールが届きました。
コース変更が完了したらメールで通知があるそうです。基本的にゲートウェイは何も触らなくてよく・・・開通すると、NTTからホームゲートウェイにクロスパス用のファームウェアが自動的にダウンロードされるようです。

クロスパスにコース変更してもインターネットのスピードが変わらず遅い場合は、別の原因ということになりますので、再度ご連絡をいただくことになりました。

今回はNTTからの「開通のご案内」の書類があれば、そんなに時間がかからなかったと思うのですが、需要な書類がないと・・・探すのにも時間がかかりますし、本当に見つからない場合は、それらの情報を再度教えてもらうのにかなりの時間がかかってしまいます。

こちらのブログでも時々書いていますが・・・プロバイダーや回線業者からの重量書類は、必ず保管しておいてくださいね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事