プリンター自体は6年前のモデルなので、故障してもおかしくない時期である。パソコン側の設定が原因で印刷できないのであれば、直る可能性があるが・・・プリンター単体の機械的な故障であれば直せないことをご了解いただいたうえで、訪問しました。
状態を確認すると・・・プリンターのエラーランプが点滅していました。そしてパソコンの画面には、「インクヘッドが認識できません・・・」云々と表示されており、一旦ヘッドを取り外して、もう一度取り付けるよう指示がありました。取扱説明書を確認しても、エラーランプの点滅回数から「インクヘッドが認識できない」という状態のようです。
とりあえず、インクへッドを取り外して、もう一度取り付けてみました・・・が状況は変わらず

電源コードを抜いたりしてみましたが、やはりダメです。
メーカーサポートへ電話してみました。すぐにつながり、状況を話してみると・・・プリンター内部の故障とのこと。修理について聞くと・・・古い機種なので、保守部品はもうなく修理対応はできないとのことでした。
では、現行機種で、同じインクがつかえるのがあるか、尋ねると・・・無いとの回答。
6年前のインクが使えるプリンターの現行機種がないのも、仕方ないかもしれないですね。
お客様には、状況をご説明して、新しいプリンターを用意させていただくことになりました。
プリンター(複合機)は、機械部品の色合いが強く、機械的な故障が発生した場合は、どらともでは修理対応することはできません。
メーカー修理に出す場合でも、だいたい新品の機種が購入できるくらいの修理代金となってしまうので・・・修理するか、新しいプリンターにするか悩むところですね。
