使用しているUPSはAPCのES550です。
バックアップしている機器は、モデム・ルーター・HUB・NAS(ネットワーク接続ディスク)です。
なぜか警告音は鳴っていませんでした。
仕様を調べると・・・緑と赤の点滅表示は、「バッテリーの寿命警告」でした。使用して3年近くになるので、そろそろバッテリーの交換時期です。
交換用バッテリーを手配し、翌日には入荷しました。バッテリーの交換中は、UPSを切断してしまいますので、電話やFAX、インターネットが使えなくなってしまいますので、できるだけ影響の少ない日時に再訪しました。
まず、UPSのバッテリー交換作業自体は、15分くらいで完了しましたが、機器の起動の確認、電話やインターネットの確認にも15分くらいかかりました。
次のUPSのバッテリーが寿命になるときは、本体も6年程度の使用になりますので、UPS本体ごと交換したほうがよいですね。
