院長のつれづれ日記

澤田医院の院長が日々思ったことを綴っていきます。

プロ意識と信用

2006-09-06 22:46:52 | Weblog
3年前から勉強会をしている仲間の
花火大会に参加している
昔から 点火が大好きで
率先して火をつけている

子供時代には
海水浴場の浜でお兄さん達が
ロケット花火を連発で打ち上げるのを見て
いつかやりたい と思っていた
自分んで花火が買えるようになってからは
5発とか、10発とかは打ち上げていたが
それ以上はなかなか上手くいかない

3年前から少し工夫をして
20~30発
去年は50発
そして今年は320発程度
成功するようになった.

こうなると、
普通ではできないことをしたくなる
それをちゃんとするには
煙火打揚手帳なるものが必要になる

自分の素性を明らかにし
HPを作って
http://donnkusai.com/00news/news30/news30.html
とある煙火製造業者に尋ねた.

こちらの気持ちが通じたのか
詳しい説明と共に
地元の業者も案内して下さった.

そして、地元の業社にTEL
事情を説明して、手帳のことを聞く
声は優しく
こちらの事情もわかって頂いた.
どうすればできるかも
さらに詳しく教えて頂いた.

しかし、当然
どんな人か解らないのにすぐOK
というわけにはいかないという返事.
その言葉からその方が背負ってる
社会責任の重みが伝わってきた.
そして信頼関係という言葉の
意味、大事さも再度認識できた.

会って頂く約束をして電話を切った.

来年は
私設花火大会ができるといいなぁ