goo blog サービス終了のお知らせ 

マクロビちっくライフ

マクロビオティックな生活日記

実家に戻らせてもらいます!(愛媛編)

2006-03-06 23:28:42 | 旅!旅!旅!
実家のある愛媛に帰って来ました。
あっ、夫婦喧嘩をした訳ではありません。あしからず・・・

2006年3月4日(土)
 8時40分の飛行機に乗るために、7時頃家をでる予定でしたが少々遅れ気味です。
 8時15分頃に空港に着いたのですが、トレイに行ったりお土産を買ったり・・・大忙しです・・・
 
 大慌てで搭乗口に向かったのに、なぜか行き先は熊本・・・
 あれれ・・・とチケットを見直すと、座席番号と搭乗口を間違えてしました・・・
 この時点でほぼ出発時間に・・・

 しまった・・・アナウンスで私の名前が呼ばれています・・・
 猛ダッシュで係員のお姉さんと搭乗口に向かいます。
 なんとか間に合いましたが、汗と鼻水が止まりません。

 なんとか落ち着き、窓から富士山を眺めます。
 クリームでコーティングされているようで美味しそう・・・
 

 10時15分、松山空港に到着しました。

 10数年ぶりに会うユキとズカが迎えに来てくれていました。
 懐かしい・・・
 しかも2人とも全然変わってません。というより、綺麗になってる?

 ズカには可愛い女の子までいるし。
 空港でおしゃべりをして、駅まで送ってもらいましたが、全然話し足りないよ~。
 今度はもっとゆっくり帰るから、私のおしゃべりに付き合って!!

 空港では牛鬼がお出迎え・・・
 

 車好きの夫との旅行なら絶対に乗れないローカル線に乗って宇和島に向かいます。
 
 
 列車は菜の花の絨毯が引かれた線路を走っていきます。
 春先ならではの光景です。
 

 下灘では列車の中から海を撮ってみました。
 綺麗・・・
 

 トロトロと3時間~4時間近くかけて家に到着しました。
 あんなに好きでなかった田舎の風景も、私の心をなごませます・・・
 東京と愛媛、どうしてこんなに時間の流れ方が違うのでしょうか・・・

 梅が綺麗に咲いてます。
 

 小さい頃の写真を見たり、祖父の勲章をもらったり・・・
 のんびりと過ごします。。。


2006年3月5日(日)
 田舎の朝は早い・・・
 親は5時には起きます。そして私は6時には起こされます・・・眠い・・・

 のんびりする間もなく、東京に帰ります。
 (お墓参りもしないで・・・なんのために帰ってきたの?私?)  

 宇和島では和霊神社にお参りします。
 この時間にはお参りしている人も少なく、境内は静寂につつまれています。
 裏手の山からは野鳥の声が・・・癒されます・・・
 

 お参りをした後は松山に向かいます。
 多少時間があるので、道後温泉を見に行きます。
 時間的に入る余裕がなくて残念です。
 

 道後の温泉街で可愛いカフェを見つけました。
 

 無添加のティラミスは美味。
 

 松山は大学時代をすごした懐かしい街です。
 お堀の白鳥も健在です。
 

 その後、空港に向かいます。
 小腹が空いたので、空港でたこづくしを食べます。
 美味しいけど、愛媛の名産ってタコだっけ?しかも食べてばっか・・・
 

 羽田に到着。
 夫が車で迎えに来てくれました。
 (彼にとってはドライブ気分ですが・・・)
 
 夫のお気に入りのデリレストランで晩御飯を食べます。



懐かしい顔に出会えた素敵な旅でした。
2人に会うと一気に小学生の頃にもどっちゃいます。
また会いたいので、できるだけ早めに愛媛に帰るね。
ユキ、ズカ、まっててね


柴又帝釈天

2006-02-10 23:19:50 | 旅!旅!旅!
  2006年2月5日に柴又の帝釈天に行ってきました。

柴又は有名ですが、なぜか今まで足がむきませんでした。
東京の西部に住んでいる私達にとっては、すごく遠い場所のような気がしていたんです。

しかし、ひばりヶ丘からは1時間30分ぐらいで到着しました。
案外近い・・・
そして、今回初めて京成線に乗りました。


駅を降りると寅さんが出迎えてくれます。なんか・・・寅さん、久しぶり!



参道はそんなに混んでいません。ここってけっこう穴場かも。
参道の両側には出店が出ています。いい匂いが胃袋を刺激します。



お昼ごはんを食べていなかったので、空腹がもう限界でヘロヘロ・・・
参道にある「大和屋」美味しい天丼をいただきました。

えびが大きくて、丼からはみ出しています。豪華
たれはちょっと甘目で濃い感じです。
薄味好きの夫にはちょっと濃かったようですが、私にはちょうといい味で美味しかったです。ごちそうさま。


ご飯を食べてから、参道をてくてく歩いていくと、山門が見えてきました。



山門には阿吽の像がある事が多いのですが、ここはちょっと違います。
四天王の二人でしょうか。力いっぱい邪鬼を踏んでいます。





山門の後ろ側には上に上がれる階段が見えます。
夫が「上がりたい・・・」と思っているのが手に取るように分かります。
京都の南禅寺に行ったときは山門に上がって大満足だった彼・・・なぜか高いところに上がりたがります。


そしてさらに進むと本堂が見えてきました。

確か、佐藤蛾次郎がほうきでこの庭を掃いていたような気が・・・
懐かしい・・・


本堂に上がって、釈迦堂の方に行くと庭園と彫刻ギャラリーを見ることができますが、400円と有料です。
庭園は思ったより広く、綺麗に整備されています。



曲がりくねった回廊。床がすごく冷たいです。足が冷える・・・



ちょっとかげってきた太陽の光があたった庭園は、幻想的な雰囲気でその中に溶け込めるようです。

時間があれば庭園を見ながらボーっとしたい
光と緑・・・心を癒します。


庭園を見終わった後は彫刻ギャラリーを見学します。
彫刻ギャラリーなんていうと、西洋風の彫刻像を見るのって思いますが、ここでは釈迦堂に施された彫刻を見ることができます。

繊細に彫られた彫刻にため息がでます。
二重、三重の奥行きで彫られた彫刻、なぜこんなに細かく彫れるのでしょうか・・・
一体どうやって彫ったんだ

真ん中に象に乗った普賢菩薩がいます。
私は動物に乗った菩薩や明王が好きで、特に東寺の梵天が気に入ってます。
梵天の異国的な顔立ちとガチョウの可愛さのバランスがとても絶妙で、いつまでも眺めていられそうな気がします。


普段間近では見られない、屋根の脇に彫られている龍や獅子も近くで見ることができます。

生き生きした龍の姿に感動
うろこの一枚一枚まで丁寧に削られています。

彫刻ギャラリー、400円を払っても見る価値十分です


そして、帰りに寄った駄菓子屋で見つけてしまいました・・・

佐藤蛾次郎ブロマイド
あまりの衝撃に即買いしてしまいました。
柴又らしい一品といえるのでしょうか。


柴又帝釈天は暖かい時期はもっと混むのでしょうが、2月+夕方ということもあり、人が少なく観光しやすかったです。
しかし、彫刻ギャラリーはよかった
もう1回じっくり見たいです。


GLAY ROCK'N'ROLL SWINDLE 武道館 最終日

2006-02-09 23:06:30 | 旅!旅!旅!
 今日は最終日
WOWOWでの生中継もあります。もちろん録画の準備は万端





本日はSB席の北4列目
ステージに近いのはいいのですが、とうとう前方から見ることはできませんでした。
まぁ、WOWOWで見ればいいか・・・

開演するまでの間、大阪から来た女の子と話をしました。
今日の夜行で大阪に戻って、明日の朝から仕事って・・・大変・・・頑張って
彼女もTERUさんファン
私が会場で知り合う女性ってどの人もTERUさんファンなんですよね。
TERUさんの人気は高いですね。

今日の会場の雰囲気・・・なんか異様なテンションの高さを感じました。
曲の合間の声がいつもより多かったような・・・
そして、男性の声も多かったような・・・

More than loveでは、北の花道でTERUさんがしばし立ち止まり歌ってくれました。感動。

でもライブが終わったあとは、その時の記憶があまり残っていません。
興奮しすぎて記憶が消えてしまったんでしょうか
そういえば、友人のビッケも記憶が消えたと言ってたような気が・・・
それってこれの事?

どうやら、秋ぐらいにアルバムが発売されツアーがあるらしいです。
秋までまだまだだなぁ・・・
夏ぐらいになにかイベントがないかなぁ・・・

今日は本当に盛り上がりました。
仕事のストレスもすっかり消えてしまいました。

ライブって最高
今も頭の中を奇跡の果てがエンドレスで流れ続けています


■SET LIST■
 ROCK'N'ROLL SWINDLE
 誘惑
 生きてく強さ
 グロリアス

 FATSOUNDS
 coyote, colored darkness
 HEAVY GAUGE
 3年後
 
 奇跡の果て
 BELOVED
 つづれ織り

 KISSIN' NOISE
 彼女の"Modern・・・"
 SHUTTER SPEEDのテーマ
 ピーク果てしなく ソウル限りなく
 BEAUTIFUL DREAMER

 LAYLA

 -encore-
 winter again
 More than love
 ACID HEAD

 -encore2-
 I'm in Love

初詣 成田山新勝寺

2006-01-09 18:38:09 | 旅!旅!旅!
  喪中ですが、お寺への初詣は行っても良い と聞き、成田山新勝寺に行ってきました。

このお寺は、五木寛之さんの百寺巡礼にも紹介されている真言宗の有名なお寺です。
不動明王の像があると聞き、行ってみたいとは思っていたのですが、成田はなかなか遠く足が向きませんでした。

昨日からの腹痛(食べ過ぎの胃酸過多)のせいで、なかなか起きることができず10時45分の出発となりました。

しかし、今日の高速は空いていて2時間ほどで成田山に到着することができました。

駐車場に車を止め、ふらふら歩いていくと、いつの間にお寺を過ぎ、仲見世に出てしまいました。
お正月の三ヶ日を過ぎているのに仲見世はかなり混み合っています。
雰囲気のある仲見世です。


鰻を焼く匂いと天津甘栗の匂い・・・
おいしいそうな匂いが混ざり合って食欲をそそります・・・
仲見世を歩いていると、1件だけひどく込んでいる鰻屋があります。
「川豊」というお店です。お寺でお参りをした後に空いていたらここでご飯を食べよう。

お参りをするためにお寺に向かいます。


仁王門にいる阿吽の像です。






本堂はこんな感じです。


綺麗な三重塔があります。


本堂でお参りをしていると偉いお坊さん(貫首?)が本堂から出ていらっしゃいました。
思わず両手を合わせてお祈りをしましたが、法衣が色とりどりでとても綺麗・・・


不動明王を見るために平和の大塔に向かいます。


ここの不動明王は大きくて素晴らしいです。
周りを囲む明王も素晴らしい・・・と思っていると、お坊さん達がお経を唱え始めました。
太鼓の音と鐘の音、何人ものお坊さんの声が重なりあっていつも聞くお経とは全く違い、脳が癒されるような感じがします。

平和の大塔を後にして公園に向かいます。
池を見ると池に氷が張っています。寒い・・・


お参りを終えると、もう3時・・・
早くご飯を食べにいかなくては・・・

川豊にはやはり行列ができていますが、さっきよりは少なくなっています。
チャンスとばかりに並んで鰻の食券を購入します。

年初めなので、ちょっと贅沢して上鰻重を頼んでみました。
びっくりするほどおいしいです。


鯉のあらいも食べてみました。
これはあっさりして美味しいです。


鰻と鯉を満喫して大満足です。


ラスベガス旅行記(ジャックポットを当てるぞ!!編) ③

2005-12-15 19:55:53 | 旅!旅!旅!
12月12日(月)4日目 ラスベガス
 5:00 出発のためにロビーに集合します・・・
    といいつつも、私達以外は誰もいません。。。
    不安だ・・・と思いつつも待っていると、JTBの迎えの人が・・・良かった!!!

    マッキャラン国際空港でロス行きの飛行機にチェックインのため並びます。
    靴を脱いでまでの、身体検査・・・警備が厳しいです。

    ノートパソコンを手荷物に入れていたため、チェックでまたしても引っ掛かかってしまいました・・・
    後ろの夫はライターを持っていたため(確信犯・・・)、引っ掛かっています・・・・
    ダメダメな夫婦です

    マッキャラン国際空港の待合室にはカジノがあります・・・
    
    さすがラスベガス・・・

    お気に入りのスロットです。
    

    友人へのエアメイルを書いていると搭乗時間になりました。

 8:00 ラスベガスを後にして、ロスに出発します。
    1時間の旅はあっという間です。

 9:30 ロスに到着します。
    国内線の到着場所から、JALのカウンターに向かいますが、けっこう遠い・・・
    バスで行かないと行けないんですね。。。

    11時50分発の東京行きに乗る予定ですが、14時に遅れています・・・
    遅れているということで、チェックイン時にスシボーイ(小僧寿し)の割引券をもらいました。

    せっかくだからと食べてみましたが、なかなか美味です!!

    時間を潰すために買い物をしたりしましたが、搭乗口に向かうと15時出発に変更になっています。
    3時間遅れでも出発してくれれば、ありがたい!!
    外国では出発取り止めが日常茶飯事らしいし・・・

 15:00 東京に向けて出発します。
    後ろのほうの席ですが、窓側の2シートといことで、かなり気楽に過ごせます。
    トイレも近いし・・・

    機内食を食べ、熟睡モードに入ります・・・

    5時間ほど寝たところで目が覚めました。
    寝起きはなかり爽やかです。

    朝食は、グラタン風で今までで一番美味しい機内食でした。

    
12月13日(火)5日目 日本
 20:30 日本到着!!!
    急いでペットホテルに猫たちを迎えに行きます。

 22:00 ペットホテルに到着。
    今回は、本当にこのペットホテルを利用して大正解です!!
  
    どんぐりはなかなかゲージから出てきません・・・
    ペットホテルが気に入ったの!?
    
    ペットホテルのオーナーさんにお礼を言って家に向かいます。

 22:30 家に到着!!
    動物病院にいるぷりまの迎えは明日になりそう!
    
    

ラスベガス旅行を終えて・・・
 ラスベガスは5日間では短すぎます。
 せめて1週間は滞在したい。

 あと3年の間に2~3のホテルがオープンするらしい(現地の人の話によると)ので、
 その時期に合わせて行きたいです。

 しかし、カーボーイハットの人がやけに多かったのは、なぜでしょう?
 西部のカーボーイの人たちが大量に来ていた時期なんでしょうか?
 気になります。。。

 今回は、エルサービスというペットホテルを利用したんですが、
 毎日、ニャンコ達の様子を書いたメールを届けてくれるのでとても安心して旅行ができました。
 次回も絶対にここを利用します!!!

 

ラスベガス旅行記(ジャックポットを当てるぞ!!編) ②

2005-12-15 19:16:37 | 旅!旅!旅!
12月10日(土)2日目 ラスベガス
 11:00 昨日の夜更かしがたたって、早起きすることができませんでした。
    休みの早起きを得意としている夫は9時から起きていたようです。

    まず、ミラージュの虎を見に行きます。
    

    行った時は寝ていましたが、帰るときには起きて動き回っていました。
    大きくて可愛い。
    

    ついでにミラージュバフェを食べました。
    ブランチバフェなので、シャンパンが無料でつくようです。
    料理の品数が多くて、動けなくなるほど食べてしまいました。

    その後、ベラージオの散策しました。
    ベラージオも大きいですね。
    ベネチアンよりこちらの方が日本人が多そうです。

    しかし、ホテルが大きいので移動がとっても大変です。

 17:30 ミスティア&ディナーツアーに参加するために、TIに向かいます。
    まずTIのステーキハウスで食事をします。
    夫はここの食事がイマイチだったようです。
    ベネチアンの24時間レストランの方が好きなようです。
    
    食事の後は、19時30分からのミスティアの公演を見ます。
    オーが公演中止中ということもあり、カーとミスティアが混んでいるようです。
    
    ミスティアの感想は・・・面白い・・・この一言に尽きます。
    会場全体がステージって感じで感動しました。
    特に赤い鳥の人の動きに切れがあり感動しました。
    バレリーナ?体操選手?    
    空中アクロバットも素敵でした。

    東京でもシルクドソレイユの公演が開かれていたんですよね・・・
    行けばよかった・・・
    
 22:00 ホテルに戻り、カジノに明け暮れます。
    これが目当てでラスベガスに来たんです。
    ゲームセンター感覚でいくらでもチャレンジできます。
    
    もちろんメガ・バックスにも挑戦しました。
    2~3年前に出たばかりにようなので、あと数年は溜め込むかな・・・

12月11日(日)3日目 ラスベガス
 15:00 明日の帰国を前にして時調整のために、この時間に起きました。
    ちょっと寝坊しすぎ
    お土産を買い、イルミネーション観光に向かいます。
    
    集合場所のフォーラム・ショップに行く途中でミラージュの火山ショーを見ることができました。
    距離をおいて見ていたのですが、火の熱気が・・・
    迫力満点です。
    

 17:30 フォーラム・ショップの前からバスに乗ります。
    総勢46人の大人数のツアーです。

    おみやげ物を見た後に、マスカレードを見るためにリオに向かいます。
    

    カジノフロアでショーが行われるのですが、天井からイルミネーションの気球がでたり、
    馬車がでたりで華やかです。
    

    女性ダンサーも男性ダンサーも素敵・・・
    ショーの途中で幸運のネックレスを投げてくれるのですが、夫が2個も手に入れました。
    

    幸運の予感が・・・

    その後、フリーモントエクスペリエンスに向かいます。
    治安が悪いというダウンダウンですが、アーケイドの近辺は大丈夫らしいです。
    周囲のイルミネーションの明かりが消え、アーケイドに映像が映し出されます。
    

    次々と現れる迫力満点の映像に、ため息が出るばかりです。
    

    フリーモントエクスペリエンスを堪能した後は、ストラスフィアタワーに向かいます。
    東京でいうと東京タワー、大阪で言うと通天閣といったところでしょうか。(ちょっと違う?!)

    ここから見る夜景は最高です。
    ストリップだけが華やかなのかと思ったら、とんでもない・・・
    
    かなり広い範囲が綺麗に光っています  

    タワー内のカフェにて、どうすればジャックポットが当たるのか、相談中の二人・・・かなり真剣です
    

    
    

 23:15 イルミネーション観光を終えて、ベラージオの噴水ショーを見ます。
    最終のアメリカ国家まで4曲ほど見ましたが、どれも迫力があって素敵です。
    噴水がハート型になっていたり、すごい高さまで上がったり・・・
    

    TIの海賊ショーは終了したということで、残念です・・・
    見たかった・・・

    パリスはこんな感じです。
    

    バリーズはこんな感じ。
    

 24:30 ホテルに戻り、またしても24時間レストランで食事を取ります。
    夫は前回と同じステーキ、私は海老のパスタをオーダーしました。

    海老のパスタ、量が多すぎです。
    やはり、アメリカンサイズは食べきることができません。
    
    食事を早々に終えて、メガバックスとの対決に向かいます。
    リオの幸運のネックレスの影響か、夫の調子がかなりよいです。
    しかし、ジャックポットを狙う彼に途中でやめるという意識はありません。
    (それは私も同じですね・・・)

    結果は見事に惨敗!!!
    ラスベガスに40万円の貯金をして帰ることになりました。
    あまりの惨敗ぷりに清清しささえ感じます!!(負け惜しみ)

    次回こそは負けないぞ!!!!!

ラスベガス旅行記(ジャックポットを当てるぞ!!編) ①

2005-12-15 18:07:02 | 旅!旅!旅!
12月8日(木)出発前日
 いよいよ明日からラスベガス!
 うちの可愛いニャンコ達をペットホテルに預けに行きます。
 ぷりまだけは、検査のために明日の朝から動物病院に預けます。。。
 
 ペットホテルのゲージに入れられたどんぐりとカプチーノ・・・
 不安そうです・・・5日間の辛抱だから頑張って!!

12月9日(金)1日目 日本
 9:00 成田空港に向けて出発します。
    まずはぷりまを預けに動物病院にいきます。
    いい子で待っててね。。。

    外環を通って行くことにし、大泉学園のICに向かいます。
    しかし、大泉学園→和光間で事故渋滞が・・・

    避けるために和光から乗ろうね!!と話している矢先に関越に乗ってしましました・・・なぜ!?
    夫曰く、「側道があると思った・・・」
    そうして私達は成田とは逆方向の所沢に向かったのでした。。。

 11:00 成田から、まだまだ離れた場所にいます。。。
    時間に間に合うのかしら・・・心配です・・・

    和光まで戻り、なんとか外環に乗りますが、込んでる!?
    さらに、首都高も込んでる!?

    下の道に戻り、環七→京葉道路で成田に向かいます。。。
    あぁ~、間に合って!!!

 13:30 なんとか楽々パーキングの駐車場に到着しました。
    間に合った。しかもかなり余裕がある・・・
    よかった~!!
    バンザーイ!!!

    JTBの窓口で航空券を受け取り、JALでチェックインを済ませます。
    この時間なのに前のほうの席
    もしかして飛行機、空いてるんでしょうか・・・

    そじ坊で昼食を済ませます。
    間に合わないかも・・・とヒヤヒヤしたので、あまり食欲がありません・・・

 15:45 成田出発!!!
    やっぱり今日は飛行機は空いてます。
    窓側の3シートに2人だけなので、今回はかなりゆったりできます。
    9時間がそんなに辛くないかも・・・

    しかし、JALのサービスはすごいですね・・・
    映画や音楽のチャンネル数も多いし、行き届いている感じがします。
    次もJALにしよう!!!と夫と盛り上がりました。

    しかし、興奮して眠れません・・・


12月9日(金)1日目 ラスベガス
 8:30 マッキャラン国際空港到着。。。
    予想外に小さい感じが・・・入国の方だからでしょうか・・・

    

    空港を出るとこんな感じです。空が青い・・・
    


    空港からホテルに向かいます。
    ピラミットを模したルクソールが見えます・・・パリスも・・・ベラージオも・・・
    しかも、どれもデカイ・・・

    ホテルに向かう車の中で年に2~3回訪れるというご夫妻に出会いました。。。
    ラスベガスには人を招く魔物が住んでいるんですね。

    見とれているうちに、宿泊ホテルのベネチアンに到着!!
    チェックインは15時の予定ですが、もう部屋に入れるとのこと・・・
    しかもキングサイズの1ベットの部屋の予定だったのに、2ベットの部屋に変更できました。。。
    JTBさん、ありがとう!!
   
    オプションはなにもオーダーしていなかったんですが、
     ・イルミネーション観光
     ・ミスティア&ディナー
     ・アダルトナイトツアー   に行くことにしました。

    ベネチアンのロビーはクリスマスシーズンということもあり、豪華な飾り付けがしてあります。
    

    天井にはフラスコ画が・・・
    しかし、富士山の近くで見た、「トリックアート」のフラスコ画とかぶるのは私達だけでしょうか・・・
    
   
    部屋の感想は・・・
    広い・・・綺麗・・・豪華・・・
    ボラボラ島のインターコンチネンタルよりも、沖縄のブセナテラスよりも豪華で広い・・・
    

    

    
    
    窓からは右手にウィン・ラスベガス、前にはTI、左手にミラージュが見えます。
    さらに左手にはベネチアンの客室が見てますが、15階の私達がかなり見上げないと上まで見えません。。。
    何階まであるの
    

    その向こうには荒涼とした山々が見えます。
    日本で見る山と明らかに違い、赤茶けた姿を見ると砂漠の町・・・と実感できます。
     
    ベネチアンの中庭にはプールがありますが、泳いでいる人の姿があります。
    今って12月なのに!?  このプールは温水って感じではないのに・・・
    すごい・・・・
    半袖の人たちも見かけました。あとカーボウイハットの人がいっぱい・・・

    荷物を片付けて、ベネチアンの中を散策します。
    

    有名なゴンドラがあります。本当にカンツォーネを歌ってくれるんですね。。。
    

    レストランもショップもいっぱいです
    しかし、広い・・・迷います・・・
    でも、日本人の姿をみかけることはありません。
    日本人の宿泊客が少ないんでしょうか・・・

    ベネチアン内にあるファーストフード店で昼食を済ませ、カジノに向かいます。。。
    カジノも驚くほど広い・・・

    セクシーなカクテルガールにドリンクを頼み、スロットに挑戦
    ゲーセン感覚でお金が消えていきます    
    
 21:30 アダルトナイトツアーに参加するために、集合場所に向かいます。
    しかし、場所を間違えてしまいました・・・ごめんなさい・・・

    アダルトナイトツアーの会場はダウンタウン(多分)のストリップ劇場です。
    フルヌードということで、綺麗な女性が全裸で踊ってくれます。
    他の女性の全裸を見ることはまずないので緊張します。    

    ちなみにフルヌードの劇場ではお酒はダメみたいです。
    お酒に酔っちゃう盛り上がって大変な事になりそうですよね・・・

    週末ということもあり、私達が入場したときには既に盛り上がっています。
    ガイドさんの進めもあり、最前列に座ってみました。
    
    アクロバティックな動きが多く、エロティックという感じがしません。。。しかし、みんな綺麗・・・

 24:00 ホテルに戻り24時間レストランで夕食をとります。
    私はBLTサンド、夫はステーキをオーダーしました。
    BLTサンド、ベーコンはカリカリだし、野菜はフレッシュだし、かなり美味しいです!        
    夫もオーダーしたステーキが最高!!!と言ってました。(彼は霜降りのような脂っぽい肉が嫌いなんです)
    デザートにオーダーしたバナナパイは大きすぎて完食することができませんでした。

    腹ごしらえを済ませて、カジノに向かいます。
    メガ・バックスにも挑戦してみました
    明け方の5時までカジノを堪能し、6時ごろにやっと就寝します・・・
    長い1日でした・・・

ボラボラ島旅行記(ハネムーン気分で編)⑥

2005-08-17 21:38:28 | 旅!旅!旅!
1月6日(ボラボラ島)
 
 この綺麗な朝日も今日で見納めです。私は1回も見ることができませんでした。。。

 

 いつも通り朝食を食べにレストランに向かいます。

 

 今日は時間が早いせいか人が少ないです。

 レストランでは人懐こいボーイさんがコーヒーを用意してくれます。
 塩と胡椒をお願いしたら、日本語でなんと発音するのか聞かれました。
 日本人が多いからね・・・

 オムレツをお願いしてまっていたら、「パパさん」「ママさん」と呼ばれました。
 ん~、子供はいないんだけどね・・・

 とても面白かったです。

 レストランからは中庭が見えます。花がとても綺麗に咲いているのが見えます。

 

 朝食の後はホテルをぶらぶらしてみました。








 朝食を終えた後は部屋に戻って荷物をまとめます。
 買ったお土産でスーツケースはいっぱいです。
 重い・・・

 チェックアウトを済ませた後、ポーターが荷物を船着場まで運んでくれました。
 船着場に向かいます。
 写真の奥に見えるのが船着場です。
 
 

 船着場でホテルの人と記念の1枚です。

 
 
 暖かくて健康的で、タヒチアンは素敵です。。。

 ホテルの人に見送られてボートに乗り込みます。

 ボートに乗って空港に向かいます。




  

 空港で軍用機らしきものを見かけました。
 フランス領だからフランス軍でしょうか

   

 飛行機に乗ってタヒチ本島に向かいます。

 窓からモーレア島らしき島が見えます。

 


1月6日(タヒチ本島)

 空港に到着後すぐに車『インターコンチネンタル・ビーチコンバー・リゾート・タヒチ』に向かいます。

 空港からホテルに向かう途中で見える景色は・・・都会だ・・・
 道は綺麗に舗装されているし、交通量も多い・・・

 ゆっくり時間の流れていたボラボラ島とは大違いです。

 チェックインを済ませて部屋に向かいます。







 部屋に荷物を置いてタクシーでパペーテの街に向かいます。
 バイマ・ショッピングセンターで降り、マルシェに向かいます。

 マルシェに行く途中に見えた「カテドラル」です。


 
 マルシェに到着です。

  

 ここで念願のティキを購入しました。
 ティキは2体で一対らしく、1体でいるともう1体を探し回るとか・・・もちろん一対で購入しました。
 夜中に探されたら怖いですもんね・・・

 さらにお土産を購入し(もうトランクに入りきらないよ)、ショッピングセンターに戻ります。

 ここで、夫が香水を買いたいと言い始めました。
 (彼は香水好きで、普段はブルガリの pour homme を使ってます。) 
 
 どうやらボラボラ島のホテルの売店で気入った香水を見つけたようです。
 でも名前を覚えていないんですよ・・・匂いとパッケージで探すしかありません。
 
 ショッピングセンターの香水店で探したのですが、見つかりません・・・
 あきらめ(夫はあきらめ切れない様子ですが・・・)てホテルに帰ることにしました。

 電話でタクシーを呼ぶことにし、テレフォンカードを買います。
 公衆電話からかけたのですが、これがなかなか繋がりません。。。

 あれれ・・・
 差し方に気合が足りないのか・・・気合を込めて、エイッ!・・・だめだぁ・・・
 こうして10分ほど公衆電話と格闘しました・・・

 二人ともかなりヒートアップしたので、カフェでクールダウンを・・・
 落ち着いてきたところで、再度、公衆電話と格闘です。
 
 そして気付いたんです・・・
 このカードがテレフォンカードではないこと・・・
 私達、気付くのが遅すぎです。

 売店で確認したところ、これは携帯電話のプリペイドカードだったことが発覚。。。それは繋がらないわ・・・
 新たにテレフォンカードを購入し、なんとかタクシーを呼ぶことができました。ホッ・・・

 ホテルに帰って、休むまもなく近くのショッピングセンターへ・・・
 ショッピングセンターに行く途中に野犬がいました。。。
 
  

 ショッピングセンターのスーパーマーケットには大きなパイや大きなお肉の塊などの食材が・・・
 面白い・・・

 ここでも香水を探したのですが、やはり見つかりません。

 ホテルに戻り夕食を食べにレストランに向かいます。ホテルの規模が大きいだけに、レストランも広いです。
 しかも、外国の人が多い・・・外国っぽい・・・

 

 夕食後はホテル内をぶらぶらしてみました。


 




 
 
 部屋に戻って出発のために荷物をまとめます。
 そして夜中に空港に向かいます。

 出国手続きを早めに終えて、空港の売店に向かいます。
 ここにも可愛いティキがありました。買おうか、やめようか迷っていると、夫が嬉しそうに私を呼びます。

 どうやら探してた香水を見つけたようです。
 タヒチで作られているTEVIです。甘くて南国の香りです。

 その後、飛行に乗り込みました。
 昼間アクティブに動いたせいで眠さは200%、もう1秒も起きていられません。


1月8日(日本)

 午前中に日本到着!
 荷物を宅配に預け、朝食を食べに向かいます。
 ご飯美味しい・・・・鮭も美味しい・・・

 朝食を終え車で自宅に向かいます。
 日本は寒い・・・

 午後にはにゃんこを迎えに動物病院に向かいます。
 先生に話を聞くと、どんぐりとぷりまはご飯が食べられなくて、点滴を打ったとのこと・・・
 ゴメンネ・・・

 その日は異常にテンションの高いにゃんこ達に囲まれてゆっくり眠ることができました。



ボラボラ旅行を終えて・・・
 楽園があるとすればボラボラ島はそれかもしれません。
 仕事で落ち込んでいた夫もこの風景に触れて元気になれたようです。
 結婚9年目の私達がこんなに楽しめたので、
 結婚したばかりの方にとってはホントに素敵な思い出になるんでしょうね。

 もし次にタヒチに行く機会があったら、ボラボラ島ではなく、ティケハウ島に行きたいと思っています。
 より自然を感じられそうな素敵な島です。


ボラボラ島旅行記(ハネムーン気分で編)①へ
ボラボラ島旅行記(ハネムーン気分で編)②へ
ボラボラ島旅行記(ハネムーン気分で編)③へ
ボラボラ島旅行記(ハネムーン気分で編)④へ
ボラボラ島旅行記(ハネムーン気分で編)⑤へ

ボラボラ島旅行記(ハネムーン気分で編)⑤

2005-08-17 20:31:09 | 旅!旅!旅!
1月5日(ボラボラ島)

 今日の朝日はなかなか綺麗です。まぶしい・・・

  

 今日は朝からサファリドライブへ。。。
 ジープに乗って山を回ります。

 

 こんなジープです。
 ドライバーは女の人です。


 二人の子供を連れたご夫婦とうちのように子供のいないご夫婦、総勢8名での参加です。
 海岸沿いを入っていたジープは突然山の中に分け入ります。

 そこはムリ!という斜面をガンガン登っていきます。
 そのたびにジープは揺れ、私達の悲鳴に包まれます。

 叫びすぎで喉が痛くなりました。

 撮影ポイントが何箇所があり、これはその1つで撮ったものです。
 山が近い・・・

 


 山からみるとこんな感じなんですね。
 
 


 アメリカ軍の大砲です。この綺麗な景色には不釣合い。

 
  

 途中でドライバーの人がある家の人と立ち話を始めました。
 どうやら知り合いが明日どこかに帰るので挨拶のしているらしいです。
 車の中で待たされた私達は・・・

 これがタヒチアンなんですね。
 と妙に納得しました。。。

 このぐらいのマイペースで生きたいです。
 うらやましい・・・ 

 途中で寄ったパレオのお店で2着購入しました。
 手作りでとてもいい感じです。


 島のお土産を買おうとホテルのすぐ近くのお土産屋さんへ。
 あれもこれもといろいろ買ってしまいました。。。
 お店の人店を買い占めるのと笑っていました。

 
 今日は、ボラボラ島最後の夜です。
 ルームサービスステーキを頼んでみました。

 しかし、ステーキを覆うポテト・・・ポテトが異常に多いんです。。。
 外国っぽい・・・


 ベランダで寝ようと試みますが、小心者の私にはできませんでした。。。
 海坊主が上がってくるような気がして・・・

 そういえば夜の海を全裸で泳ぐという夢もまだ叶ってないし・・・
 もう一度ここに戻ってこなきゃ・・・
 来年はムリだなぁ・・・次はいつ来れるのかなぁ・・・


ボラボラ島旅行記(ハネムーン気分で編)①へ
ボラボラ島旅行記(ハネムーン気分で編)②へ
ボラボラ島旅行記(ハネムーン気分で編)③へ
ボラボラ島旅行記(ハネムーン気分で編)④へ
ボラボラ島旅行記(ハネムーン気分で編)⑥へ

ボラボラ島旅行記(ハネムーン気分で編)④

2005-08-17 19:44:35 | 旅!旅!旅!
1月4日(ボラボラ島)
 日の出を撮ろうと夫が頑張っていましたが、雲に邪魔されてます。

 

 と思っていたらスコールが・・・

 

 そういえば雨季でした・・・
 南国の雨はすぐに上がると聞いていたのですがその通り・・・

 朝食に行くまでにはすっかり上がってしました。

 水上コテージの屋根にはがとまっています。

 

 2~3羽のところもあれば、10羽ぐらいのところもあります。
 なんの基準でとまってるんでしょう気になります。


 ヤモリもいると聞いていたのですが、見たのは1度だけ・・・
 ヤモリ、けっこう好きなのでぜひ見たいと思っていたんですが、残念です・・・


 お昼はレストラン・マティラ
 春巻、チャーハン、えびカレーを食べました。

 えびカレー、美味しい!!
 この味が食べたかったのよ。
 贅沢をいうならもうちょっと香辛料を効かせて

 レストラン・マティラからの風景です。 

 

 泳いでいるエイの姿が見えました。
 隣で食事をしていた人が大慌てでエイを追いかけて海に向かいました。
 みんな楽しそうです。

 
 午後からは予約しておいたマッサージを・・・
 最近、夫もマッサージが好きなので二人で受けてみました。

 綺麗なフランス人の女性が二人やってきました。
 まず、リビングにマッサージ台を2台組み立てます。

 次にマッサージの時にかける曲を選びます
 10枚近くあるCDの中からヒーリング音楽のような曲を選びました。
 この曲、よく眠れそうです。

 水着に着替えます。(ビキニを持ってきてよかった~)

 浴槽にお湯をため、ティアラのオイルティアラの花を入れます。
 浴室内にいい香りが充満します。

 浴槽に二人で入るように言われたのですが、いざ二人で入ってみるとちょっと狭いかも・・・
 こんなに素敵な香りに包まれて、体育座りとは切ない・・・

 30分ほど浴室で温まった後には、マッサージが始まります。
 う~ん、きもちいい・・・

 ついつい眠ってしまいました。。。


 マッサージを終わった後ものんびりとベランダで横たわっていました。
 気持ちいい・・・

 
 ファイアーダンスショーを見に夕食に行きます。
 今日の夕食はビュッフェです。
 美味しそうな料理が並んでいます。

 迫力のファイアーダンスです。

  

 
 夕食後、部屋に帰る途中の景色です。幻想的です・・・

 

 夫が撮影の腕を上げてきています。。。
 デジカメのおかげっていう話もありますが・・・

 



ボラボラ島旅行記(ハネムーン気分で編)①へ
ボラボラ島旅行記(ハネムーン気分で編)②へ
ボラボラ島旅行記(ハネムーン気分で編)③へ
ボラボラ島旅行記(ハネムーン気分で編)⑤へ
ボラボラ島旅行記(ハネムーン気分で編)⑥へ