
初詣に行ってきました。
どこに行こうか迷ったのですが、まだお参りした事のない神田明神に行く事に決定。
14時過ぎに神田明神に到着。
出店から漂ってくる焼きトウモロコシの匂い、このお正月っぽい雰囲気はたまりません。
お参りをしようと本殿に向かうと、人、ひと、ヒトの大群が・・・
本殿がはるか遠くに見えます。
10分ほどで賽銭箱の前に到着

なんとかお参りを済ませ戻ろうと振り返ると、まだ行列が・・・
ドラえもんのおみくじを発見

横にはキティちゃんも・・・
湯島の近くである事を思い出し、湯島天神に向かいます。
神田明神よりは幾分空いてましたが、絵馬の数が半端じゃなかったです。

さすが学問の神さま
お参りを済ませた後、夫が浅草寺に行きたいと言い出したので上野経由で歩いていくことにしました。

上野公園で可愛いにゃんこに遭遇
入谷近辺は下町っぽい雰囲気で素敵です
でも、こんな看板を発見してしまいました。 サウナセンターってなに
入谷鬼子母神にもお参りしました。
鬼子母神で出会ったにゃんこ先生達。
左のにゃんこは熟睡中の眠り猫
右のにゃんこは目が合ったら石碑から降りてきてくれたので、ご挨拶させていただきました。
16時30分ぐらいに浅草寺に到着
ここに辿り着く前に何台もの大型バスが横を通り過ぎました。
まさかと思ったんですが・・・予想通りの大行列

さすが浅草寺


お腹も空いたので、屋台で「焼きそば」や「いかげそ」を食べました。
屋台で食べると、なんでこんなに美味しいんでしょうか
行列の長さに恐れをなした私達は、お参りもしないでその場をあとにしました。
浅草寺へのお参りは次の機会に
1日にこんなに神社にお参りしたのは初めてです

普段からお寺や神社にはよく行きますが、お正月はさすがに込んでますね。
こんなにたくさんの人のお願い事を聞く神様も大変そうです。