goo blog サービス終了のお知らせ 

マクロビちっくライフ

マクロビオティックな生活日記

桜ケーキ★QUEEN ALICE

2007-03-16 22:17:49 | Weblog
 春先になると期間限定の薄桃色のケーキが店頭に並びます。
この春は桜のケーキを楽しむ事に決めました。

まずはQUEEN ALICE



『うすずみ桜』と『桜プリン』
今日は初雪が降るほど寒かったけど、ここだけホッコリした春気分


起こす声(涙)

2007-01-06 23:56:09 | Weblog
今朝は誰かに起こされたました。
こんなに驚いて飛び起きたのは久しぶりです。

夢の中で夫から電話がかかってきました。
受話器を取ると「もしもし」という夫の声が聞こえたのですが、その声がすごく大きくて・・・夢の声とは思えず、飛び起きてしまいました。

本物の電話がかかってきたのかと思い、電話機を確認しましたが受信記録はなし。
ベットで寝ているのは、私と夫とどんぐり・・・

夫の寝言?私の寝言?どんぐりの寝言?それとも、妖怪?
ちょっと薄気味悪いので、今日から仏像を彫り始めました。
なにぶん立体的なセンスがないので、完成するのは何時になる事やら・・・

ティータイム!!

2007-01-05 23:35:55 | Weblog
珈琲好きの私ですが、今日は紅茶を飲んでみました。
お土産にいただいたラッフルズ・ホテルのアフタヌーン・ティー

新年ということで、金沢で買ってきた金粉を浮かべてみました。
お正月っぽい



初詣!!(神田→湯島→入谷→浅草編)

2007-01-02 23:13:17 | Weblog
 初詣に行ってきました。
どこに行こうか迷ったのですが、まだお参りした事のない神田明神に行く事に決定。

14時過ぎに神田明神に到着。
出店から漂ってくる焼きトウモロコシの匂い、このお正月っぽい雰囲気はたまりません。

お参りをしようと本殿に向かうと、人、ひと、ヒトの大群が・・・
本殿がはるか遠くに見えます。


10分ほどで賽銭箱の前に到着 なんとかお参りを済ませ戻ろうと振り返ると、まだ行列が・・・


ドラえもんのおみくじを発見 横にはキティちゃんも・・・


湯島の近くである事を思い出し、湯島天神に向かいます。
神田明神よりは幾分空いてましたが、絵馬の数が半端じゃなかったです。
さすが学問の神さま


お参りを済ませた後、夫が浅草寺に行きたいと言い出したので上野経由で歩いていくことにしました。
上野公園で可愛いにゃんこに遭遇


入谷近辺は下町っぽい雰囲気で素敵です 
でも、こんな看板を発見してしまいました。 サウナセンターってなに


入谷鬼子母神にもお参りしました。


鬼子母神で出会ったにゃんこ先生達。
左のにゃんこは熟睡中の眠り猫 
右のにゃんこは目が合ったら石碑から降りてきてくれたので、ご挨拶させていただきました。
 

16時30分ぐらいに浅草寺に到着


ここに辿り着く前に何台もの大型バスが横を通り過ぎました。
まさかと思ったんですが・・・予想通りの大行列
さすが浅草寺

お腹も空いたので、屋台で「焼きそば」や「いかげそ」を食べました。
屋台で食べると、なんでこんなに美味しいんでしょうか

行列の長さに恐れをなした私達は、お参りもしないでその場をあとにしました。
浅草寺へのお参りは次の機会に


1日にこんなに神社にお参りしたのは初めてです
普段からお寺や神社にはよく行きますが、お正月はさすがに込んでますね。
こんなにたくさんの人のお願い事を聞く神様も大変そうです。


地鶏 食べ比べ!!

2006-12-24 23:38:59 | Weblog
 本日はクリスマス・イブ

今年はケーキも買わず、ローストチキンも買わず、地鶏を炭焼きにして食べ比べをしました。



【本日の地鶏】 (各100gのお値段)

比内地鶏647円
名古屋コーチン504円
薩摩地鶏457円
天草大王441円
阿波尾鶏266円
美水熟生鶏190円


比内地鶏なんてすごく高い・・・こんな高級な鶏肉初めて食べました

夫の評価は
歯ごたえは薩摩地鶏、味は比内地鶏、ジューシーさは阿波尾鶏 らしいです。

私は名古屋コーチンが美味しかったです。

鶏肉好きの夫には最高のクリスマス・イブだったのでは・・・

私と麦茶のちょっといい思い出

2006-12-23 11:26:22 | Weblog
 本日、我が家に六条麦茶が1ケース届きました。

なにごと と思って、添付された手紙を読んだところ、先日応募した「六条麦茶発売20周年記念企画/私と麦茶のちょっといい思い出作文大募集」で応募した作品が入賞したようです。
すっかり忘れていたのでかなり嬉しい

冬でもホット麦茶を飲むほどの麦茶好きの私・・・
この1ケースの麦茶はありがたいわ~

部屋の中にダンボールを運ぶと早速カプチーノが登場。


「すべてのダンボールは私のもの」といった表情でダンボールの上に上がりご満悦

取り出したいから、そこをどいて~


【応募作品:冬の麦茶】
 24歳の誕生日なのに私の気分は最悪でした。付き合い始めて2週間の私達。せっかく食事も年末の混雑でどのレストランも満席。寒くて、お腹が空いて。そんな中、怒りの矛先はなにも悪くない彼に向けられました。「もう別れる」私の心は決まっていました。
 彼の家に来ても私の怒りはおさまらないまま。彼が台所に立って数分後、香ばしい香りがしてきました。「懐かしい匂い・・・」と思いながら待っていると、私の前に熱々の麦茶が入ったマグカップが。初めて飲んだ熱い麦茶は、屋外で冷されて氷のようになった私の心をゆっくり溶かしてくれました。
 あれから15年、彼は相変わらず冬には熱い麦茶を沸かしてくれます。「あの夜がなければ、別の名字になっていたかも。」感傷的な気分に浸りつつ横目で見ると、いつも通り、鼻歌交じりに熱い麦茶を啜っている彼がいました。



自分へのご褒美 L'AUTOMNEのケーキ

2006-04-27 12:47:48 | Weblog
定期リリース作業のために昨夜の12時ごろ出勤し、さっき仕事から帰ってきました。疲れた~
やっぱりこの年だと夜間作業は辛いわ~
しかも、ちょっとしたトラブル発生で始発で帰ってくる予定がこの時間に・・・

帰りに道で、頑張った(つもりの)自分へのご褒美にL'AUTOMNEのケーキを買ってみました。


前左が「フィフティーフィフティー」、前右が「さくら」、後ろが「エキゾティック」です。
「さくら」はその可愛らしさにヒトメボレしてしまいました

L'AUTOMNEは西武池袋線の秋津と武蔵野線の新秋津の乗換えをする道の途中にあります。
秋津に似合わない綺麗で繊細な感じのお店で、いつも混んでいます。
そういえば、dancyuのケーキ特集にも載ってました。

3時のおやつにいただきます。

マクロビカフェ 我や青山店

2006-04-24 23:59:15 | Weblog
マクロビカフェ 我や青山店に友人と行ってきました

落ち着いた雰囲気の入口です。

店内は綺麗で落ち着いた感じです。

まず、豆腐のエスカベーシュ。揚げた高野豆腐にすっぱいソースが美味しいです。


蒸し野菜ひよこ豆のコロッケです。

蒸し野菜は素材の味が活きていて美味しいです。特に里芋
ひよこ豆のコロッケは、卵を使用しているのと思うほど、まったりとしたコクがあります

春野菜の天ぷらは旬のアスパラガスが美味。旬の野菜は本当に美味しいです。


シメのデザートはパウンドケーキ

素朴な見た目と違い、かなり濃厚な味わいです。豆乳のソースがまた美味。

伊勢丹のマクロビレストランよりこちらの方が私の好みの味です。
とても美味しかったので、また行きたいです。


帰りにSTONE MARKETに寄りました。

お手ごろ価格な石が店内にいっぱい飾ってあります。
素敵な指輪を見つけました。 買おうかな・・・と迷い中です。

水曜どうでしょう

2006-04-23 23:46:39 | Weblog
今更ですが、「水曜どうでしょう」を見始めてすっかりはまってしまいました。

一気にDVDを購入し、この週末は「水曜どうでしょう」のDVD三昧です。
面白すぎます、大泉さん


1本目から見始めて、サイコロ3まで見終わりました。
まだ2本残っています。

この2本は週末に

宇宙一辛いラーメン!?

2006-04-20 23:19:56 | Weblog
初台の「やぐら亭」に宇宙一辛いラーメンを食べに行きました。

このラーメンを食べた直後、味覚障害になった人がいるという話を聞き、ビビリモード全開です。

運ばれてきたラーメンは・・・
スープが黒い(イカ墨)・・・
チャーシューの上のバターに火がついている・・・

味噌味で美味しいのですが、辛くてスープが飲めません。むせます・・・
私以外の3人は間食できています。
あれれ・・・そんなに辛くないのかな・・・

次回、体調がいいときに再戦します