
湯沢にスノボーにいってきました。
1日目
朝早く出る予定だったんですが、ネットで渋滞情報を見ていると、事故渋滞でなんと36キロも・・・

それを聞いたとたん睡魔が・・・
渋滞が17キロになった時点でやっと目が覚めました。

家を出たのは10時30分・・・やる気なしでしょうか・・・
所沢から関越に乗り、湯沢を目指します。
雪山がだんだん近づいてきます。
道も混んでないし、絶好調です。
関越トンネルを抜けると道路わきに大量の雪が・・・

すごい積もってるわ・・・
13時ごろ、本日の宿のペンション「たまはうす」に到着!!
チェックイン前ですが部屋に入れてもらえました。
部屋の窓からルーデンス湯沢スキー場が見えます。

近い・・・
急いでスキー場に向かい、ましてもスクールに入ります。

2回目ということもあり、前回よりも余裕がもてます。
雪が柔らかいから滑りやすい・・・転んでも痛くない・・・
今日は横滑りをメインで練習しました。
谷側を見ての横滑りはできるようになりました。

山側を見ての横滑りは、なかなか難しいです。
夫は山側を見ての横滑りが得意なようで、すいすい滑れます。うらやましい・・・
スクールが終わったあとは早速リフトに上がって滑ってみます。
リフトを降りるときは緊張します・・・

そして見事に転倒・・・
2回目からはうまくスケーティングができて、転ばずにすみました。
初心者用のコースなので、そんなに恐怖心も感じず横滑りができます。
17時の終了の時間まで、2回ほどリフトに乗り、その後宿に向かいます。
ペンションの踊り場はこんな感じです。
夕食は、牛ステーキにおでん、エビフライと量も味も最高です!!
写真をとり忘れて残念

量が多すぎて全部食べきることができませんでした。

大満足
夕食後はナイターに向かいます。
途中の道路わきで写真を撮ってみました。本当に大量の雪が・・・
リフトで上がってボードをつけているところです。

滑っているところを写せるほどの余裕はまだありません。
昼よりは雪が硬い感じですが、私達以外にはもう一組いる程度・・・
プライベートゲレンデのような気分が味わえます。
その後、宿に戻りジェットバスで温まります。気持ちいい

夜の9時頃、中里で上がった花火も堪能できました。
雪+花火も綺麗・・・
2日目
ペンションの食堂から見えるスキー場は曇ってます。 雨も降ってるし・・・
スキー場に行くと強風のためリフトが止まってます・・・

ジュニアの大会があるらしく、小学生のお子様達+保護者の人が大量にいたのですが、
大会が中止になったらしくみんなホテルに戻ってしまいました。
リフトが動く気配がないので、途中まで上り横滑りの練習をしました。
しかし強風と雨が・・・
風に吹き飛ばされそうです・・・
まだまだ滑り足りないですが、早々に帰宅します。
残念!!
しかし、楽しかったです。
夫はメキメキうまくなっていますが、私は徐々に滑れるようになってきました。
次回の目標は、山側を見ての横滑りでしょうか・・・
今晩から早速イメージトレーニングをしてみます。