goo blog サービス終了のお知らせ 

つらつらイギリス旅行

イギリスが大好き。

旅行、日々の出来事をつらつらと。

8個!!

2007-09-03 | 実家
ここんとこ実りが多かった実家の農作物。
うっかり忘れていたのでボチボチ写真を。

これは7月末の写真なのだけど

実はオイラが一番大好きな食べ物は、白桃!!
そのリクエストに応えて父が植えてくれた白桃の木2本!!
今年、やっと実をつけた!!しかも8個!!
ホントはもうチョット実をつけていたのだけど、タヌキどもに食い散らかされ
とにかく8個!!
あま~い!!おいし~い!!
一生懸命、一つ一つ実を袋に入れて育てた甲斐があったと喜ぶ父!!
来年はもっとたくさん実が生るように頑張るって!!頑張れ~!!


スモモ

2007-06-23 | 実家
実家のスモモは2本(別々の種類)あって、別々の場所に植えられてるのだけど。
1本はものすごく柔らかくて、甘くて、おいし~いのがイッパイ生るのだ
が、もう1本は、堅くて、すっぱくて、あんまりおいしくないのがチョッピリ生るのだ
違う種類のスモモにしても、ナゼこんなに違いが・・・?と気になっていたのだけど。

すっぱいほうの木の下にはミントがワッサワッサ茂っていることに気がついた!
ひょっとして・・・ミント・・・?ミントのせいか・・・?

写真は甘いほうのスモモ。
父が虫取り網を器用に操り、イッパイ収穫して大豊作だったのだ

むーん

2007-06-19 | 実家
オデコが痛い週末を過ごし、月曜になっても痛いので、脳外科で有名な病院へ行ったオイラ

だって・・・柱の角っこの一番堅いトコだったし・・・
ものすごい音だったし・・・
強烈な衝撃だったし・・・
かつてない強打だったので、冬ソナを観た後だったこともあり、
“チュンサンみたいになってないか・・・?”と心配になったのだ
で、CTを撮ってもらい、診察室へ。
すると!
「今までこういうCTとか撮ったことありますか?何か言われたことは?」って!!
ナニそれ??打撲以外に何か問題が??
「撮ったことはありますが、何も言われたことはないですが・・・」とオイラ。
「ここの部分がね、普通の人と違って、こうなってるんですよ」と説明する医師!!

「あの、それって何か病気なんですか?」不安になるオイラ!!
すると!
「いや、病気とかじゃなくて、あなたの場合こうなってるってことですよ」って!!
はあ???
「つまりね、あなたは少数派ってことですね。病気とかそういうのではなく、そういう人だということで」って!
なんのこっちゃ。
そんなんどうでもいいねん!こっちはオデコが心配で来てるねん!!
「それで・・・オデコなんですが・・・打撲みたいなものですか?」痺れを切らして聞いたところ!
「みたいなっていうより、打撲そのものですよ。心配いりません。脳に異常ないですから」ですと!!
ま、そう近所でもない病院に雨の中チャリンコで行くくらいだから、そんなに心配してなかったけどね

おや?

2007-06-16 | 実家
久々にリアルタイムに今日の出来事なぞ

今日実家に行くと、紫陽花が満開だったのだけど。
おや??
違う種類の紫陽花が、一箇所にいろいろ咲いてるぞぅ

なのにオイラは絶不調。
さっき、立ちくらみ中に柱でオデコを強打したのだ。
うう、オデコが痛いよぅ

その後

2007-04-18 | 実家
冬の間、実家の畑の白菜がドンドン出来てきていたのだけど。
食べるのも追いつかず、チョットそのままになっていた白菜たちが・・・
菜の花になってる!!
完全に菜の花咲いちゃってるよ・・・
こういうのを見るたびに、
人類滅亡後、きっと残るのはゴキブリと菜の花だなあと勝手に思ってしまうのだ

すごすぎる

2007-03-13 | 実家
実家のサクラソウは、元々は父の友人が分けてくれたもの。
おととしに苗をもらい、去年花を咲かせて種を収穫し、植えたものなのだ。

先日実家に行ったとき、本家本元のサクラソウを観にそのお宅へ出かけてみた
父の友人宅なのに、父抜きで!←お酒のんで寝こけていた
・・・すごすぎる
これまた一枚の写真におさまらないぞ!
庭にちらばるアートな木のアイテムなども父の友人作なのだ!
しかもテレビが取材に来たって!

今回不在の父は、以前このお宅に花を観に来たときに、ウチにはないサクラソウの花を発見したらしく
「この花ウチにないから、種できたらくれや~」と予約してるとな!

ひえ~!お世話になりますぅ~


サクラソウ

2007-03-12 | 実家
実家の庭に、あまりにも広範囲に置かれた鉢たち。
なので全体図は撮れず
こんな感じの鉢たちが、この5倍?いや8倍くらい?あるのだ
まだ3月半ばというのに、もう今が一番盛りのような咲きっぷりだのぅ。

ゴボウ

2006-12-23 | 実家
夏に父が枯れゆく葉っぱを見かねて、ついに薬をまいてしまったゴボウの葉。
ゴボウは見事に育っていて、食べごろと判断し、お持ち帰り
ふっさふさの葉っぱに、ぶっといゴボウ。
ゴボウからはさらにたくさんの根っこがついていて、元気野菜そのものなのだ


最近のオイラは、年賀状のストレス?から、ちょっぴりローな気持ちになってたんだけど。
筑前煮を煮込みながら年賀状にとりかかり、ついに完成、超ゴキゲン
明日は待ちに待った第九のコンサートだし!楽しみ~♪

虫の記録

2006-12-22 | 実家
実家に野菜をもらいに行ったオイラ
まだまだこれからおっきくなるキャベツは、毎日の虫採りが大変だという父。
とは言っても、虫は保護色だからオイラには見つけられず、
「見つからんで~!?」とか言ってると!
「ココにおるがな!ホラ!写真撮れや!」って!!
カメラを構えるオイラに向かって、バッチリ指先で虫をアピールしてる父!!
毎日毎日、虫採りご苦労だのぅ。
最近関節が痛いっていうけど、それって虫採りのせいかのぅ

紅葉

2006-12-09 | 実家
これは実家の紅葉。
「紅葉見に行かんでも~ウチにあるがな~」と母!
それは、忙しくて行けなかった負け惜しみではないのか
ふふん、オイラは今週見に行ったもんね
ちょっと終わりかけだったけど