なんだか寒そう?冬支度のモンちゃん
ツアーの旅です。参加人数22名
名古屋発8:00 特急しなの3号に乗って~
木曽福島駅 まだ紅葉は淋しいね!
塩尻駅からはバス旅~
北アルプスは昨夜雪降ったみたい。
曇ったり晴れたり~バスは高速をはしります。
下仁田
ねぎ畑とこんにゃく畑が多いね!
こんにゃく畑はもう収穫は終わっているんだって・・・
お昼のご飯は
こんにゃくづくしの昼食
そうめん
出汁の中にとろろ芋がはいって美味しい!
残った出汁に最後、ご飯を入れて頂いた。美味しい!
煮物 白和え 田楽 さしみ えーと、えーとぜ~ンぶこんにゃく。
ヘルシー こんなの初めて。
だけど満足
お腹満腹なんだけど目についたのが、
こんにゃくパン ???
どんなパン?
ブドウ入りを買いました。暖かい。焼き立て。
少し重いかな?
こんにゃくペーストをねりこんだとか、
普通のパンでした。
つきよのびーどろパーク
ガラス工房
今夜は猿ヶ京温泉でお泊りです。
紅葉きれいです。
大きな赤谷湖の側のホテルです。
ロビーにかかった実篤の書がお出迎え!
もちろん 大きなサルノコシカケと3匹のモンちゃんも・・・
温泉にゆっくり入って!
ヒノキのお風呂です。和のお風呂~
露天風呂も紅葉の山を見ながら、のんびり~です。
どこかでモンちゃんにのぞかれているような・・・
豆腐懐石
スゴイたくさんのご馳走!
昼がコンニャクに夜が豆腐?
立派な陶器の宝箱の中には大きなお肉が・・・
食べきれません!!
食事の後はお餅つき
へっぴり腰のモンちゃんも掛け声と共に ヨイショ!
囲炉裏を囲んで猿ヶ京に伝わる民話をの語りを聞きました。
ついたお餅は黄な粉をつけて頂きました。
よく入るお腹!!
なんだかホンワカ 心温まる~です。
民話 楽しかった。面白かった。
明日の出発は8:00
おやすみなさい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます