goo blog サービス終了のお知らせ 

折り畳み自転車のストライダーで、古い町並み散策ポタリング~旅行 一之宮巡り

折り畳み自転車のストライダーを積んで金沢から、名所旧跡、古い町並み散策ポタリング~ 

213次 三重・関 散策ポタ 2018:11/11

2018-11-13 15:50:01 | 復元された記事


志摩~下道で30分
伊勢~下道で30分
松坂~…次は「津」~
ただ、この津までが結構時間掛かったな~
1時間半くらい…
メゲそーだった~
途中、ミニストップ見たら食べるコトを常にしているソフト休憩~


ちょいメゲなおし~

津はそんなに下準備してなく…
ただ、コッペパンぐらい大きい津餃子が有名ってコトくらいしか知らないので、まずは津駅に行って観光案内所寄って散策マップを貰おうかと…

で、案内所に行くと…
津廻るより、今なら芸濃が紅葉綺麗だし、その手前にある道の駅に津餃子の冷凍売ってるから、そこで買えば‼っと…

芸濃?
全然聞いたコトないが、今日、最後に回る亀山宿の近くだしな…
津駅前の感じが、なんだかな…
お腹も全然空いてないしな…
メゲ掛かってるしな…
よし‼採用‼津パス~

ただ、散策ポタには、古い町並みポタる以外に、もーひとつ使命があり…

で、観光案内所のおばさんに、「じゃ伊勢の一之宮はどーやっていけばいいですか?」

…?一之宮?

あ❗(伊勢神宮の存在が大きすぎて、一之宮のコト知らないな~この人っと瞬時に察知し~)いいです~いいです~ナビで探すので~

で、車に戻り「伊勢一之宮‼」っとナビって~
30分…

伊勢一之宮 都波峽神社


ん…
なんだか可哀想な一之宮~
村の中って感じだし、横が町の公民館みたいだし…
もーひとつの伊勢一之宮の椿天神社にすれば良かったのかも…

あ~‼もーメゲた‼
もー帰ろう‼

津に引き続き鈴鹿もパス~

で、帰り道沿いに最後に行く予定だった「亀山宿」っとナビって‼

もー着いた頃には時計が4時を示していて…
あー疲れた~松坂まではバッチしだったのにな~
さー廻るか亀山‼

ん?
あれ?
…「関宿へようこそ」…
あら?亀山通り過ぎ関宿に来てしまった…
ま‼しゃーない‼関宿で~


会津屋


地蔵院









関宿は東海道53次の江戸から数えて47番目の宿場町で、店に掛かる庵看板には京に向かう旅人に店の看板には「ひらがな」江戸に向かう旅人には「漢字」で書かれていて、向かう方向を間違えない為に工夫されていて~








馬つなぎの環金具






わー堪能~堪能
最初ぶーぶー言ってたけど



今回の三重ポタで2つ一之宮コンプリートして計25/75…やっと3分の1
 
けど…日帰りにするには、ちょい遠い~
疲れた~

けど、関から家まで4時間半…

ん‼帰るまでが「散策ポタ」なんだから❗っと…太ももツネりながら帰途~


家に帰り…

あ❗
忘れた…
「津餃子」買うの~





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。