goo blog サービス終了のお知らせ 

ウクレレ歌唄い・デイジー☆どぶゆきのブログだがね☆

ウクレレ歌唄い〜デイジー☆どぶゆきが日々を綴る日記♪
ウクレレレッスン情報/最新ライブ・W.S.予定まで☆

岩手宮古レコーディング2017...☆

2017-02-03 10:54:53 | ☆徒然blog…♪

...1月の20,21,22の日程で、真冬の岩手は宮古にいってまいりました☆

 

 

今回は、今年の夏を目指して製作開始の新しいCD「オモエサンライズ」のレコーディング。今回は、東北をモチーフにした楽曲をまとめた作品になります。既発曲も、すべて新録になります...♫

録音〜アレンジは、昨年の「そらいろ」を手がけてくださった、地元宮古〜イーストベイスタジオ/吉田俊光さん!

東北テーマの内容であるので、エンジニアリングも俊光さんに是非とのことで、ふたたびこうして宮古録音の決行となりました(^-^)v

 

が。

 

この日程、東北は雪、雪💦

 

行きはよかった、峠も解け出していたからね。そしたら、向こうにいる間にまた雪💦ウクレレの録音を、真冬の雪のなかで(笑)。なかなかおつなものです(^-^)💦

 

 

...金曜日は、現地に着くなり、この春で閉館となる、田老の児童館で、みんなといっしょに歌の録音!

雪はひと段落で、みんな待っててくれたんだよね!

 

 

昨年秋に、閉館する児童館と、そこの子たちをテーマに綴った「田老そだち」という歌を、いっしょに。。。

いつも楽しいひと時です。三浦センセ始め、先生方も一緒にいつも楽しんでいて、一生懸命で。。。

たくさん、元気をもらいましたよ☆

 

 

 

 

 

 

 

そして、レコーディング。。。

 

 

 

 

不思議とここ、宮古の市街にあるイーストベイスタジオは...落ち着いて歌ったり、弾いたりできるのです。去年もそうだったの、去年は初めてのスタジオだし、エンジニアさんだし、だったのにね!

 

いい悪いとかでなく、こういうことって、なんかこう、あるんだよね。磁場というか、マジックが。

 

俊光さんの音作り、とっても丁寧で、なんというか、ナチュラルで、好きなんだ。80年代〜90年代の一番業界忙しかったであろう時期を駆け抜けた、百戦錬磨のエンジニアさんなのですよ☆

あの時代に多感な時期を過ごしたせいか...なにかこう、ホッとする音なのです。。。

 

 

 

 

 

 

合間を縫って...今度はなんと!ブラスバンドの先生と打ち合わせ。。。というか💦譜面が全然起こせなくて四苦八苦してたのですが...

それを元にやってみます〜、と、ほんとうにアクティヴで頼もしい石澤センセ。。

 

 

 

そう。

この方、宮古中の寄付ウクレレをかき集めて、昨年の秋、山口小学校のこたちに公の場で演奏させたという張本人!すごいパワー、リーダーシップ、そしてセンス!

 

 

というわけで。翌日早朝から、レコーディングにちょいと加わっていただきました(笑)。

 

 

なにしてくれたのでしょうねぇ〜☆

 

 

おたのしみおたのしみ。。。

 

 

 

 

 

そんなこんなで、無事というか、予想外に順調に、録音はとりあえず完了!

 

 

俊光さん、引き続き宜しくお願い致しますっ☆

 

 

たのしみだぜっ(^-^)♫


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。