
...かれこれ20年ほど前。どぶゆきはブルースマンになりたくてなりたくて、日夜ギターを弾きまくっとりました。そう、ブルースばっかり(笑)。
毎日、ブラックミュージックのフィーリングを獲得するには、もう聴きまくるしかない!と、必ずじっくり3枚のブルースアルバムを聴くことを日課とし、それからギターの練習に次ぐ練習。その合間に、曲作り。。
バイトで手にしたわずかなお金は、ぜーんぶCDに(爆)。
当時ぼくはまだ歌っていませんでした。ギターの係。ライブ中に1曲2曲、歌う程度。シンガーが別におりましたわ。当時組んでいたのは「Tonic Panic」というアコースティックデュオ。
歌をメインで歌うようになるのはこのユニット休止後、ぱぶりか、というロックバンドを組んでからのこと。。。
で。
このアコースティックデュオ時代に、吉祥寺のライブハウス~シルバーエレファントで、また、本八幡のR14で偶然二度も遭遇したのが、写真の主~Daniさん。
当時プロのエンジニアとして、音楽制作家として駆け出したばかりの頃だったんじゃないかな?ご縁あって、初めての本格的なレコーディングをお願いし、その後ぱぶりか時代~ウクレレに持ち替えての最初の一枚~プラグデイジー時代まで、ずーっと録音をお願いしていたのが、このDaniさんだったのです。
とんで、2011年の個人的には最高に気に入っている「太陽の瞳、夜蛾の唄」アルバムの録音・制作をお願いしたのもダニさん(^-^)♫
うふふ。これ、何してるかわかります???
「太陽の瞳、夜蛾の唄」収録の♫ろまんすかーぢゃないっ!に収録された、本物のぷられーるサウンド、2011年の5月の録音風景(笑)。
なっつかしー!
今回は、この夏に発表予定でいる新しいアルバム用に、1月の岩手~宮古録音の際に録れなかったわずかなパートを追加録音することになり、それを東京で、1日、ダニさんにお願いしたのでした。。。
まー、長い付き合いなので(笑)とってもスムーズかつ、無理を言って💦1日付き合っていただきました☆
まずは、、ミッチー小林のチェロパート!一曲のみなのですが、いい感じでピチカートを弾いてくれましたよっ!
そして、、、elliさんの、コーラスパート‼︎そう、今回は共作させてもらった♫Voicesを収録予定で、どうしてもエリねぇさんの声が必要だったのです。。。無理言って参加していただきました💦いや、、、実際には、、、もう一曲、もっと無理言ってお願いしたのですが💦
まーそれは聴いてのお楽しみっ!7月10日発表を目指して作業を進めておりますっ☆
そしてどぶゆきの拙い(汗)鍵盤ハーモニカパート、
それから、キーチェンジして歌詞~うたを載せた...南阿蘇からイメージをいただいた新曲「月影桜」、こちらはウクレレと唄。
さて、さて。どんな仕上がりになるか楽しみっ!
後は再び宮古のエンジニア~よしださんに音を投げて、編曲~編集作業をしてもらうのみなのですが...今上がってきているラフアレンジ~ミックスが、もう、むっちゃくちゃ良くてね!
今までとはまたひと味もふた味もちがうどぶゆきミュージックをお届けできそうですよ☆
いつになく、柔らかく穏やかなアルバムになりそうです。。。
乞うご期待っ☆
ダニさん!ありがとうございましたっ☆
ちなみに...ベーシスト~アレンジ~作曲家としても活躍中、ダニさんの情報はこちらのサイトから☆
☆2016.7.10発表予定 デイジー☆どぶゆきNewアルバム...「そらいろ」
収録予定曲...そらいろ/わかぎりほいくえんのテーマ/Shine!!/帰り道がわからない/魔法のブーツ/Voices/ひこうきぐも/月影桜
予価 ¥2,000
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます