....我が家では、チビが世話をするのではなく、アタシがやってますこのカブトムシ君。
チビはさ、もう要らないって言うんです(苦笑)。
これで、4年目になる、カブトムシです。
昨年孵ったのはね、みな角の小さな雄ばかりでした。
雌も皆小柄で。。。
でも、ご覧の通り、ことしは、随分と立派なのが、孵りました(笑)。
いったい、どういうことなんでしょうね、不思議です。
ただ、ひとつ仮定出来ることがあるんです。
それは、個体数。
幼虫の時の。
一昨年の幼虫は、あまりにたくさん孵化しすぎて、水槽いっぱいに幼虫がうごめいている状態でした。
でも、去年は、卵が少なかったのか....はたまた、体の小さな成虫たちの体力がなかったのか....孵化した幼虫が少なかったんですね。
それは気づいていました。
ただ、親となる個体が皆小柄だったので、無事に羽化出来るか、ちょっと心配だったのですが、、、羽化してビックリ。
こんな立派な角の雄!
今のところ、オス二匹、メス二匹。
そこで仮定したのは....幼虫の時のストレス。
あまりにたくさん小さな場所に詰め込まれていたせいで、大きくなれなかったのではないか、と。
幼虫は蛹になるとき、土の中に個室をこしらえます。
そのとき、
「あまりちかくによってこないで!」
という信号を発するのだといいます。
もうひとつは、世話しすぎないこと!?(笑)。
今迄に比べて、随分ほったらかしで冬越しをしました(笑)。
でも、それでいいみたいですね、彼らは。。。
自然は不思議がいっぱい、です。。
チビはさ、もう要らないって言うんです(苦笑)。
これで、4年目になる、カブトムシです。
昨年孵ったのはね、みな角の小さな雄ばかりでした。
雌も皆小柄で。。。
でも、ご覧の通り、ことしは、随分と立派なのが、孵りました(笑)。
いったい、どういうことなんでしょうね、不思議です。
ただ、ひとつ仮定出来ることがあるんです。
それは、個体数。
幼虫の時の。
一昨年の幼虫は、あまりにたくさん孵化しすぎて、水槽いっぱいに幼虫がうごめいている状態でした。
でも、去年は、卵が少なかったのか....はたまた、体の小さな成虫たちの体力がなかったのか....孵化した幼虫が少なかったんですね。
それは気づいていました。
ただ、親となる個体が皆小柄だったので、無事に羽化出来るか、ちょっと心配だったのですが、、、羽化してビックリ。
こんな立派な角の雄!
今のところ、オス二匹、メス二匹。
そこで仮定したのは....幼虫の時のストレス。
あまりにたくさん小さな場所に詰め込まれていたせいで、大きくなれなかったのではないか、と。
幼虫は蛹になるとき、土の中に個室をこしらえます。
そのとき、
「あまりちかくによってこないで!」
という信号を発するのだといいます。
もうひとつは、世話しすぎないこと!?(笑)。
今迄に比べて、随分ほったらかしで冬越しをしました(笑)。
でも、それでいいみたいですね、彼らは。。。
自然は不思議がいっぱい、です。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます