
四国ツアー20162日目は...これまた昨年同様、本当にお世話になっているドクターの松山へ。。。
ほとんど去年と同じ行程?朝一の松山行きのバスに乗って高知を出発、そのまま松山市駅までゆき、市電に乗って道後温泉へ!
そう、温泉入ってからひと休みして...ライヴにのぞむのです(^-^)💦
道後も、改修がいつ始まるのかわからんけれど、毎回、しばらく入れんくなるからと思いながら浸からせてもらってます(笑)。
さて今年は!初めて「ぼっちゃん列車」なる、開業当時の汽車を忠実に再現した列車に乗ることができました☆
夏休み期間中は相当混んだのだそうだ💦
これは動力はディーゼル。だけれども、その動力部以外はほぼそのまま再現している汽車なのだそうだ!

おもろかったのは...終点で小さなターンテーブルが線路に仕込んであってね、これを、なんと!人力でまわして方向転換(笑)☆

ヒューマンな光景がなんともあたたかく、ほのぼのさせてもらいましたよ(^-^)♫
通常の市電もふる〜い車両もたくさん走っててさ。大好きなんだ!
温泉マニアでもあるどぶゆき(笑)。道後のお湯もいいよ〜!じゃんじゃんかけ流しているのがたのもしい!
そして、やっぱりこの建物でしょう?雰囲気満点!
今回は初めて、二階の休憩の間にあがりました☆ベランダのような板の縁側でしばし仮眠。。。
風が、めちゃめちゃ心地よかった。。。


...赤とんぼ。

...瀬戸内海を望む。。
すごく水がきれいでさ、海パン持ってくりゃ良かったと後悔っ!

...ドクターと2時半に合流、そのまま会場近くの海までちょこっと足を伸ばして...アイスをいただき(笑)、とんちゃんたちオハナバンドのメンバーと合流!
このバンドのみな、いつも素敵な人たちなんだ!
とんちゃん、歌もすっかり決まってきてさ、もうこの人無敵だね💦
この日はほとんどウクレレ弾かず、借り物だというギターを弾いてました☆
これをさらにアタシも貸してもらって(爆)。


さて公演。
今回はライヴイベントが初めてという、オハナバンドの田中ママが務めるドッグラン&カフェ、ぱる、さんにて開催。。。
機材も全て、オハナバンドの皆で持ち込んでの、完全手作りライヴ!

なんだか、あたたかくてね、すごく。
雰囲気も、みなさんも。
さらに、すごく音が良かったんだ!


...夕暮れの空に、緑色の芝、そして、ゆるゆる流れるウクレレの音。


とんちゃんのギターをお借りして(正確には又借り)💦
でもこいつ、すんごいいい音してたんだ!
もらって帰りたかった(爆)。。

どくたー、とんちゃん、あおのさん、こうやまさん、田中ママ、、、そいからぱるの皆さん、フラガールさん、、、なにより貴重な週末の土曜夜!お時間を割いて参加してくださったみなさま、みなさま、、ほんとうにありがとうございました!
毎度思うけど、、ほんとうに松山最高☆泣けちゃうよ。。。

なんだか、音楽と落ちてゆく夕空が、ごちゃごちゃになって、ゆるゆる流れ出す瞬間のような感じが、なんども、なんども、五感に放り込まれてきたよ(^-^)。。。
打ち上げも楽しく、みなで遅くまで。。
素晴らしいひと時でした。
♫カバロンのテーマ、をみなでやろうっていうドクターのアイデアにはびびったけれど(笑)。
宿にチェックインしたのはもう12時になろうとしている頃でした💦
松山のみなさん、ほんとうにありがとう☆

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます