goo blog サービス終了のお知らせ 

ウクレレ歌唄い・デイジー☆どぶゆきのブログだがね☆

ウクレレ歌唄い〜デイジー☆どぶゆきが日々を綴る日記♪
ウクレレレッスン情報/最新ライブ・W.S.予定まで☆

追記1☆2013.6/12午前の部!?...岩手~宮古♪

2013-06-20 00:30:07 | ☆徒然blog…♪
一週間経ってしまいましたが....宮古での活動~報告と追記を。。。



ちょうど先週ね。
12日の午前からの活動にあわせて、真夜中をぶっ飛ばし(笑)、一路岩手を目指した、どぶゆきと、フラのさおりん、そしてレレサポ代表やまもと、でありました。

活動のためのウクレレを、山盛りにして(笑)。





普段から、様々な形でウクレレサポート協会にご賛同~ご協力くださっている皆様、本当にありがとうございます!!
皆様のご支援、応援あってのこの活動。。。
改めてお礼申し上げます!!





さて12日。
この日は現地で午後から、常日頃様々なご協力をいただいている、ウクレレ愛好家~豪ちゃんが合流、翌日からは、、、日本全国どこでも出没!頼れるパパ~ハチミツ屋のケンさんも、合流!




どぶゆきはね、12、13の2日間の日程でしたが、やまもとは日曜まで、さおりんも金曜まで、と、長丁場。
どぶゆきと入れ替わりのタイミングで、フラリーパットのお二人と、マネージャー纐纈さんがわざわざ京都から駆けつけて下さいました。
そしてもうお一方!
同じく入れ替わりで、4月の遠征時も、やまもととご一緒くださった、照屋実穂さん☆
今回2度めの同行となりました。





早朝、無事盛岡まで辿り着いた、どぶゆきとさおりん、やまもとが最初に向かったのは、田野畑村。
田野畑牛乳という名物がありまして。
田野畑周辺のみなさんは、皆、この濃厚な牛乳で育つため、他のメーカーの牛乳では薄くて(!)ダメなのだそうです。。。


この田野畑村の児童館(いわゆる幼稚園、だね)が最初の訪問先となりました。


仮設の集会所に荷物を置かせていただき、シャワーをお借りし(苦笑)、向かった児童館。
児童館では、年長さんがウクレレ体験のため、今か今かと待ち構えて居てくれました☆





今回、田野畑の訪問をつないでくださったのは、、、田野畑の役所の復興課でお仕事をされている「ちかさん」☆



なんでも、レレサポ代表山本とは....その昔!?某ミュージシャンのファンの集いで知り合ったのだとか(笑)。
本当に岩手での活動は、こうした、貴重なご縁、をつたってさせていただいて居るものばかりなのですね。。。
今後ともよろしくお願いいたします☆



田野畑の児童館。

そう言えば、1年半前、宮古で初めて訪問したのも、児童館でした。。。
あの時の記憶がよみがえりそうな、そんな場所。

あの時と同じように、年長さんと一緒にウクレレ体験!
歌はもちろん!しんかんせんの歌☆

ウクレレ持ってもらってね、そう!Cの和音だけで唄って騒ぐ(苦笑)。

ソレに加えて今回は、、、フラのさおりんが、♪パーリーシェルの簡単な振りを教えてくれて、みんなで踊ったんだよ♪

砂浜~、、波~、太陽~ぽんっ!私は~、あなたを~、愛しています☆

な~んて、ちょいとおしゃまな振り付け☆きゃっ!



でもでも、なんだかみんな、とても楽しそうに踊ってましたよ♪
ひととおり体験して、今度は、ミニライブと....年長さんの初ウクレレステージ!!
年中さんにね、おにーちゃんおねーちゃんたちの、かっちょいいとこ、聴いてもらおってワケ☆





みんな~、じゅんびは、いいかぁ~い!?

「はぁ~いっ!!」
寝不足の頭がクラクラする程の元気じゃねーかっ、やるぜ田野畑児童館のみんなっ!!




しんかんせんの歌、アブラハムの子、で大騒ぎ(笑)、、、フラも一緒に♪真珠貝の歌!オモエサンライズは、、、先生方に。。
ウクレレダディで、またまたみんなで一緒に唄って。。。
恒例の!?キックにパンチ!?コミュニケーションタイム(笑)。



また一緒に、しんかんせん、唄える日が来るよね!
その日まで、みんなぁ、なかよく元気で遊ぶんだぜっ☆

お土産にね、たっくさん、田野畑牛乳と、田野畑ヨーグルト、いただきました!!
それから...児童館で獲れたのかしら!?
もぎ立てのイチゴ!!
おいしいイチゴを、たっくさん☆



みんな、ありがとう!



もう少しゆっくり出来たらよかったんだけどね、、、そのままどぶゆきは、今度は田野畑のちかさんカーに便乗、少しだけ離れた、こんどは保育園、へ。。。
そう、いただいたヨーグルトと、イチゴをバクバク放り込みながら♪
さおりん、やまもと、は、先ほどの集会所で仮設のおとさん、おかさんとのフラ&ウクレレ交流会。



どぶゆきが保育園に到着すると。。。
もうさ、、みんな、待ってんだよ、体育館!?で座って!



おう、そらぁそうか、、、児童館で盛り上がって(苦笑)、予定を20分程過ぎてしまっていたのだから。。。



もうこうなったら仕方ない!
アンプもなんもナシで、楽器抱えてそのままレッツゴー☆
コチラは体験はナシで、ミニコンサート♪


保育園はまたね、少し様子も違います。。。

幼稚園と違って、0歳児から、来てるんだよね!
ホールにも、まー、いるいる、ちゃっこいのが!!




年小さんくらいになれば大丈夫でも、さすがに、、、こんな半ズボンの変なオッサンが現れたら....コワいよね~(苦笑)。
いきなり泣き出す子も(爆)。
それでも、少しずつ、泣き止んでくれたよね!

壁にはタイムリー!!

大好きな歌~あめふりくまの子、の歌詞が!
そう、どぶゆきね、この唄うたおうと思って、歌詞カードプリントしたのを、家に忘れて来てしまって。。。
ちびっ子にうたってあげられないやぁ、、、とションボリしていたのですが。
ありました、なんと、なんと偶然!



ちょうど6月の歌で、みんなでうたっていたんですね!



せんせいも、この唄好きって云う方がたくさん!



またまたアブラハムの子、しんかんせんのうた、で大騒ぎして(笑)、先生方にはハワイアンを一曲。。。
もいっかい、みんなでウクレレダディうたってもらって。。。




午後は鍬が崎の小学校に向かわないと行けなかったため、ケツかっちんで、バタバタと終演しようとすると....なんとーっ!









ちびっ子たちから、手作りの、折り紙で出来たレイのプレゼントが....!!







どーすか、これ。。。
やー、これは泣けました。
だって、ひとつひとつ花の形が違ってるんだよ、きっと、みんな、それぞれ一人ひとつずつとかさ、切ってくれたんだよ!



可愛かった....☆



みんな、本当にありがとう!!



先生方もとても喜んで下さって、短い時間で帰って申し訳なかったくらいで。。。
帰り際、またまた田野畑ヨーグルト&牛乳の差し入れ!
おっし、これで、2日間の飲み物はオッケーさ☆

車が見えなくなるまで、みんな手を振って見送ってくれました。。。




そのまま、仮設のさおりん&やまもとに合流、まだ演奏中だったので、最後に一曲、二曲!?一緒にうたって。。。



そう!
この時の仮設のイベントは、翌日の新聞記事に....!





本当にバタバタでしたが、無事交流会~体験会を3カ所で終え、我々は田野畑のちかさん、に別れを告げ、一路、宮古市~鍬が崎小学校を目指したのでした。。。

じつはね、この田野畑は、宮古市街からは1時間程走らないと行けないくらい、離れていたのです。。。




どぶゆきはいただいたイチゴを人の分まで食べまくり、ヨーグルトをいただき、、、しばし爆睡(笑)。




みなさん、会えて嬉しかったですよ、また、きっと、遊ぼう!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。