ゴンチ先輩の  News Week

常日頃・暇つぶしに掲載いたします。
お気軽に読んでね(^_-)-☆

星野仙一氏、野球殿堂入り

2017-01-16 23:06:54 | 日記
今年の野球殿堂入りが発表された。競技者表彰の「プレーヤー部門」で、西武の黄金期を築いた現千葉ロッテマリーンズ監督の伊東勤氏(54)が選ばれた。監督・コーチ経験者らが対象の「エキスパート部門」は、監督として中日、阪神、楽天でリーグ優勝を果たした星野仙一氏(69)と横浜大洋ホエールズ(横浜DeNAベイスターズ)のエースとして活躍した平松政次氏(69)が選ばれた。

刑事ドラマなどで名脇役・神山繁さん死去

2017-01-16 23:06:14 | 日記
刑事ドラマなどで名脇役として知られた俳優・神山繁さんが3日に亡くなっていたことがわかった。87歳だった。神山さんは海軍経理学校を卒業後、俳優としてドラマ『ザ・ガードマン』で人気を集め、数々の映画やドラマに出演してきた。「葬式無用、戒名不要」という本人の意思を尊重し、近親者のみですでに葬儀を行ったという。神山さんは16日に88歳の米寿の祝いを迎えるはずだった。

【速報】信州の注目ニュース

2017-01-16 18:51:25 | 日記
【W杯ノルディック複合・渡部暁斗選手(白馬村出身)】

イタリアで開かれたW杯複合個人第10戦。北野建設の渡部暁斗選手は前半ジャンプで129mを飛び3位に、後半10Kmの距離は順位を落とさずフィニッシュ。去年11月の第2戦で3位に入って以来の表彰台。

信州の注目ニュース

2017-01-16 18:43:30 | 日記
【◆スリップか・・・車転落し男性が死亡】


安曇野市で15日夜、軽乗用車が河川敷に転落する事故があり、運転していた安曇野市の赤羽富雄さん63歳が死亡した。事故当時、雪は降っていなかったが、路面は雪が踏み固められて凍結していたという。スリップした可能性があり警察が事故原因を調べている。

信州の注目ニュース

2017-01-16 18:43:04 | 日記
【◆軽井沢バス事故1年 犠牲者を追悼】



乗客乗員15人が死亡した軽井沢町のツアーバス事故から1年の1月5日、遺族や友人が現場で犠牲者を悼んだ。友人を失い自らもけがをした大学生が長時間たたずむ姿もあった。また京都府で一周忌をした遺族は「安さで選ばず安心安全を最優先に」と訴えた。

信州の注目ニュース

2017-01-16 18:42:47 | 日記
【◆同乗の友人「思い出さなかった日ない」】


15人が死亡したツアーバス事故から1年の15日、軽井沢町の現場には慰霊の人たちが次々に訪れている。花を向けた遺族の1人は「同じ事故を起こしてほしくない」」同乗していた友人を失った大学生「亡くなった友人のことを思い出さなかった日はない」。

芸能情報の注目ニュース

2017-01-16 16:33:45 | 日記
【ザ・ガードマンなど 名脇役の神山繁さん死去】

多くの映画やドラマで幅広い役柄を演じ、名脇役として活躍した俳優の神山繁さんが今月3日、肺炎の為亡くなりました。享年87歳でした。


神山さんは広島県呉市で生まれ、昭和27年に文学座に入った後劇団の結成に関わり、様々な舞台で活躍しました。
映画やドラマにも数多く出演し、アメリカ映画「ブラックレイン」の刑事役や民放のテレビドラマ「ザ・ガードマン」の警備員役など、幅広い役柄をこなす名脇役として人気を集めました。
NHKでは平成21年に放送されたドラマ「白洲次郎」で、主人公の晩年を円熟味溢れる姿で演じた他、大河ドラマ「天地人」や連続テレビ小説「マッサン」などに出演しました。平成24年には、北野武監督の映画「アウトレイジ ビヨンド」にヤクザ役で出演していました。
所属事務所によりますと、神山さんは去年の1月頃から肺炎の為入院し、その後、京都府内の自宅で治療していましたが、今月3日に亡くなったということです。

信州の注目ニュース

2017-01-16 16:33:28 | 日記
【松本市にゆかりの新収蔵品展示】

松本市にゆかりのある日本刀や甲冑(かっちゅう)などを紹介する展示が、松本市立博物館で開かれています。


この展示は、松本市立博物館が去年新たに収蔵した品の数々を紹介しようと開かれ、松本藩の藩士が使った日本刀や甲冑などおよそ60点が展示されています。
このうち、江戸時代の「陣笠」は、松本藩の家臣の家に伝わるもので、上り藤の家紋にトンボが描かれています。
トンボは前にしか飛ばず、後ろにはひかないことから武士にたちに喜ばれていました。
また筑摩(つかま)神社に保管されていた「陵王面」は鎌倉時代に作られ彫りが深いのが特徴で、雨乞いの儀式に使われていたとされています。

松本市立博物館の学芸員、一ノ瀬幸治さんは「火縄銃や南北朝時代の刀なども揃えてあります。この機会に是非足を運んで下さい」と話していました。
この展示は来月19日迄松本市立博物館で開かれています。