さて、本日で2022年もオシマイ。
一年を振り返ると相も変わらずコロナ野郎との闘いは続き、ついにはロシアとウクライナで戦争まで勃発。その影響で資源やエネルギーだけでなく食糧まで高騰するなど、まるで良い事のない一年だったように思います。
ワタシ個人的には大きなイベントのない年でした。しいて言えば野球の試合で強い打球がイレギュラーして指に直撃、人生初の骨折を経験したくらいでしょうか。って、こちらも良い事のない一年か(溜息)…
そんなワケ(?)で、模型編です。
まずは競作ネタの困ったちゃんことアクラス211系キット。まさに悪辣キットといった様相でしたが、何とか完成させました。
競作発表会ではいつも通り(!)脱線などを繰り返し、最後まで呪われたキットなのでありました(爆)。
その後はクラブのM田氏よりKATO製DD51を安価に払い下げて頂き、コレを山陰仕様に加工。
良いパーツが無かった為側面窓に付いているプロテクタは未装着ですが、先日良いパーツが発売されたとの事なんで早めに購入して取り付けたいと思ってます。実は今年増備した模型はこのDD51のみ。なんとも珍しい(謎)一年でした。
このDD51の竣工後は、Nゲージの振り子気動車達をアレコレ工作しておりました。模型の方もどちらかというと地味な一年だったかな。
さて、来年はどんな一年になるんでしょうね。冒頭記した通りここのところ暗い話題の方が多いので、来年こそは良い年になればと思います。弊ブログをご覧の皆様には一年間お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願い致します。