気になるところだけ書いているので公式のレギュレーションの全文ではありません。
転載不可のため内容を変えずに表現を変えているところがあります。
本当のレギュレーションを知りたい人は公式HPにて確認して下さい。
大会中のデッキ変更不可。
たまに交換OKの店とかあったりするみたいだけど公式的にはダメなんだ。
地元では当然だけど
スリーブは使っても良くってよ。
でも、おんなじスリーブでも目印とか付いてたらジャッジが「はずせ!」とか言うかも。
なんだかノースリーブ推奨っぽく読めるのは気のせいだろうか?w
特に2重、3重とかの規制は無さそう。
対戦前
自分のデッキをシャッフルした後に相手のデッキと交換して40枚あるかどうか確認しておけよ。それから相手のデッキをシャッフルしてお返しするんだぜ。
デッキが返ってきたら「シールド展開!!」そして「手札を5枚ドロー!!」だ。
デッキ枚数確認→シャッフル→返却→シールド→手札5枚の流れはルール。
たまに拒否したり、シールドと手札の順番が違うのも見かけるけどコレは絶対ってことでOK。
先攻決めはじゃんけんでやるんだぜ!!しかも勝った方が先攻だ!
たまに「じゃ後攻で」っていう子がいるけど勝ったら先攻は決まり。
しかもじゃんけん以外の決め方はダメだ。
いつぞやの「山札の底のカードのコスト数が大きいほうが先攻」なんて仲間内のルールを適用してくるなんて論外だぜ!
対戦中
タップ・アンタップ・ドローは必ずやらなきゃいけないんだぜ!! タップ・アンタップ・ドローを忘れたら忘れたときは巻き戻してからやり直しナ!相手がタップ・アンタップ・ドローを忘れたら教えてあげなよ。
してなかったら巻き戻しになるから大変だぜ。
暗黙の了解で進むことが多いが初心者に多い「多色マナを2色以上のマナとして支払ったつもり」や上級者の「それってオーバードライブ分のコストと色はあるの?」「ドロー(ブースト)する前のマナはドレで払ったの?もしこっちならそのドローしたカードはプレイできないじゃん」 とかを防ぐためにもやはりちゃんとすべきだよね。
特に全国大会の予選ともなれば今まで「別にマナタップなんかしなくてもわかればいいじゃん」とか「今のマナはこっちに置き直すね」とか「あ、やっぱりアタックしません」とかのぬるいプレイは許してもらえない。
いつもは許すクセに今度はダメなのかよ・・と逆切れされないためにも普段から
ダメなものはダメのスタンスでやった方がもめなくていいんじゃないのかな。
デッキ内容に不正があったらその対戦だけでなく、1回戦から全部負けになるからな!
ココが微妙。
もし2回戦で相手が「母なる大地」をプレイしました。
当然プレミアム殿堂カードを使用したので失格になりました。
ではその前の対戦者はどうなるのでしょうか?
1、そのまま1回戦負け。
2、相手が不正なデッキを使っていたので勝ちになり2回戦進出。
勝ちになった場合でもすでに負けたと思って帰ってしまったら負けになるんだよね。「遅刻は失格」というレギュレーションもあるから。
もし、不正デッキを使われた全部の対戦の敗者が復活したらすごく大変。
64名トーナメントの決勝まで「母なる大地」をプレイする機会がなく、
マナにも置かれなかった場合はどうなるの?
今までの対戦はやり直しなの??
現実的には敗者復活無しだろうけど、負けた相手は釈然としないと思うけど。
大会は「オフィシャル・ルールブック」に則って行われるんだぜ!「オフィシャル・ルールブック」に従いな!
はぁ~いわかりました。でも先生「オフィシャルルールブック」っていうのは読んだことがありません。
従うべきルールブックを読んだことがないので・・・従い方がわかりませんorz
どうしたらいいのこれ?
まさか公式HP上のルールを読めとでも?
ネット環境に無いプレイヤーはどうすんの?
競技レギュレーションは大会やってる店によって違うかもしれないから。大会前に聞いてくれよ。
困ったな~。「オフシャルルール」も知らないし、大会開催店舗ごとにレギュレーションが違うだなんて・・・。
ひょっとして「うちの大会は母なる大地4積OK」とか言い出さないだろうなww
たぶん普通にやればいい話なんだけど、ルールとかレギュレーションとかいうには
あまりにも曖昧なものですね。
先日「遊戯王」のルールの張り紙見たけどポスター3枚分以上もあってかなり
細かく規定されてた。
遊戯王を知らないからアレで完璧なものかどうかはわからないけどすくなくとも
「店に聞いてくれ」というよりはマシだと思った。
公式HPで全国予選の開催店舗や日程が発表されてないけどマダー?
転載不可のため内容を変えずに表現を変えているところがあります。
本当のレギュレーションを知りたい人は公式HPにて確認して下さい。
大会中のデッキ変更不可。
たまに交換OKの店とかあったりするみたいだけど公式的にはダメなんだ。
地元では当然だけど
スリーブは使っても良くってよ。
でも、おんなじスリーブでも目印とか付いてたらジャッジが「はずせ!」とか言うかも。
なんだかノースリーブ推奨っぽく読めるのは気のせいだろうか?w
特に2重、3重とかの規制は無さそう。
対戦前
自分のデッキをシャッフルした後に相手のデッキと交換して40枚あるかどうか確認しておけよ。それから相手のデッキをシャッフルしてお返しするんだぜ。
デッキが返ってきたら「シールド展開!!」そして「手札を5枚ドロー!!」だ。
デッキ枚数確認→シャッフル→返却→シールド→手札5枚の流れはルール。
たまに拒否したり、シールドと手札の順番が違うのも見かけるけどコレは絶対ってことでOK。
先攻決めはじゃんけんでやるんだぜ!!しかも勝った方が先攻だ!
たまに「じゃ後攻で」っていう子がいるけど勝ったら先攻は決まり。
しかもじゃんけん以外の決め方はダメだ。
いつぞやの「山札の底のカードのコスト数が大きいほうが先攻」なんて仲間内のルールを適用してくるなんて論外だぜ!
対戦中
タップ・アンタップ・ドローは必ずやらなきゃいけないんだぜ!! タップ・アンタップ・ドローを忘れたら忘れたときは巻き戻してからやり直しナ!相手がタップ・アンタップ・ドローを忘れたら教えてあげなよ。
してなかったら巻き戻しになるから大変だぜ。
暗黙の了解で進むことが多いが初心者に多い「多色マナを2色以上のマナとして支払ったつもり」や上級者の「それってオーバードライブ分のコストと色はあるの?」「ドロー(ブースト)する前のマナはドレで払ったの?もしこっちならそのドローしたカードはプレイできないじゃん」 とかを防ぐためにもやはりちゃんとすべきだよね。
特に全国大会の予選ともなれば今まで「別にマナタップなんかしなくてもわかればいいじゃん」とか「今のマナはこっちに置き直すね」とか「あ、やっぱりアタックしません」とかのぬるいプレイは許してもらえない。
いつもは許すクセに今度はダメなのかよ・・と逆切れされないためにも普段から
ダメなものはダメのスタンスでやった方がもめなくていいんじゃないのかな。
デッキ内容に不正があったらその対戦だけでなく、1回戦から全部負けになるからな!
ココが微妙。
もし2回戦で相手が「母なる大地」をプレイしました。
当然プレミアム殿堂カードを使用したので失格になりました。
ではその前の対戦者はどうなるのでしょうか?
1、そのまま1回戦負け。
2、相手が不正なデッキを使っていたので勝ちになり2回戦進出。
勝ちになった場合でもすでに負けたと思って帰ってしまったら負けになるんだよね。「遅刻は失格」というレギュレーションもあるから。
もし、不正デッキを使われた全部の対戦の敗者が復活したらすごく大変。
64名トーナメントの決勝まで「母なる大地」をプレイする機会がなく、
マナにも置かれなかった場合はどうなるの?
今までの対戦はやり直しなの??
現実的には敗者復活無しだろうけど、負けた相手は釈然としないと思うけど。
大会は「オフィシャル・ルールブック」に則って行われるんだぜ!「オフィシャル・ルールブック」に従いな!
はぁ~いわかりました。でも先生「オフィシャルルールブック」っていうのは読んだことがありません。
従うべきルールブックを読んだことがないので・・・従い方がわかりませんorz
どうしたらいいのこれ?
まさか公式HP上のルールを読めとでも?
ネット環境に無いプレイヤーはどうすんの?
競技レギュレーションは大会やってる店によって違うかもしれないから。大会前に聞いてくれよ。
困ったな~。「オフシャルルール」も知らないし、大会開催店舗ごとにレギュレーションが違うだなんて・・・。
ひょっとして「うちの大会は母なる大地4積OK」とか言い出さないだろうなww
たぶん普通にやればいい話なんだけど、ルールとかレギュレーションとかいうには
あまりにも曖昧なものですね。
先日「遊戯王」のルールの張り紙見たけどポスター3枚分以上もあってかなり
細かく規定されてた。
遊戯王を知らないからアレで完璧なものかどうかはわからないけどすくなくとも
「店に聞いてくれ」というよりはマシだと思った。
公式HPで全国予選の開催店舗や日程が発表されてないけどマダー?
も追加でw
ていうか何についてるんですか?
わが輩もこれ気になってました
以前から公式大会などでその名前は出てくるんですが、実物はどこに…
もしかして、大会のジャッジが持ってるのか?
謎ですねー
最近は、○○編1弾の箱が存在しないから。
知らない人がいてもしょうがない。
3本勝負で2本目は、負けた方が先行っていうが、先攻決めはじゃんけんでやるんだぜ!!しかも勝った方が先攻だ!に反してますね。
ワシ見たことあるよ。
タカラさんの頃に、限定プロモ入って、スタータセットに入ってたっス。
また、タカラさんの頃だけど、デュエルロードの店舗に、テプラでオフィシャルルールブックと書かれた青いバインダー目撃しました。
中身は、ルールとQ&Aが書いてありました。
後は、販売店なんかに
たま~に、ミニブック的なモノでルール書いてあったりですかね…
そして「ずっと俺のターン」スリーブが餌食にw
神帝くん
よくわからんけど秘密の本があるらしい。
K先生
あるにしてもみんなが知らない時点で守りようがないルールですよね。
柏くん
そうだ!そして「デュエマ、スタートぉ!!」
ダイレクトアタックされたら椅子から転げ落ちてこそのデュエマw
yamatoheroさん
1弾の付録??
あ、じゃあ知らない。
2本目負け先攻はお店のルールってことでしょうね。
たぶん公式は1本勝負が前提でしょうから。
しょうパパさん
青バインダーのヤツは見たことがあります。
ヒドラループの時にお店の担当者が引っ張り出して見てました。
でも、アレってみんなに公開してないし内容はQ&Aだったような・・・。
もし青バインダーがオフィシャルルールブックなら参加者は内容を知るべきだと思いますね。
っていうか読みたい。
これからはイカロスというハンドルネームで頑張ります。
自分は手札パチパチするほうなので相手は気にしているのかなぁと毎回思いますが・・・
手札パチパチは気になったら「止めて」って言う派。
ある程度は容認するけど。
あれを考える時のクセって言うなら、テーブルをずっとコンコン叩き続けるのもクセって言われたらガマンしなきゃなんない。
やらないにこしたことはないね。スリーブ痛むし、カードは曲がるし。