総当り3本勝負の2本先取。
H樹青単。
1回目
青黒グラデビ・・他
残念ながら構築が自己流でリキピとか入ってて種族統一できておらず
攻め手にかける構成。
H樹の2ターンチャンピオンとか決まって難なく勝利。
2回目も相手の決め手がないまま進行。
アタックしてチャンピオンを潰せる場面もシールドをアタックしてくる相手。
H樹はチャンピオン、スケルハンターで攻撃して2連勝。
2回戦
5色WS
いつもは赤単が多い優勝経験者が相手。
5色の運命・・・色事故発生。
WSは発動しないままチャンピオン、スケルハンターで攻撃。
しかもサピエントでさえこの2体に手出しできず終了。
2本目も同様の展開
しかも苦し紛れのシールド攻撃でサーファーは出るは、
スパイラルゲートはでるはのST祭りでした。
この子が1敗で2位でした。
3回戦
白単アークセラフィム、セイントヘッド
序盤が軽いブロッカーの展開だったので「まさか!?ユニバース??」と思ったのですが
進化ででかいWブレイカーで殴る構成でした。
チャンピオン、スケルでブロッカーは関係なく殴りきりで1勝。
2本目は進化されてチャンピオンを1体討ち取られるも影響なしで終了。
4回戦
緑単
種族が統一されていないビートダウン
ブロッカーはいないは、進化はいないは、殴りたい放題。
相手の攻撃も進化元を温存するため序盤はブロックしない余裕をみせて
殴りきり。
2回戦も同様にお互い殴りあう展開だがH樹の速さが勝り2連勝。
ということで4人に8連勝無敗で優勝。
我が子ながらいいプレイングの連発でした。
力が拮抗しているとあせってミスをしがちなのですが、
今回はそれもなく落ち着いてプレイしてました。
苦手のWSも遊びでY樹のヤツを最近使っているので
落ち着いて対策できてました。
今回の気になる事。
ノースリーブで出てくる子が多い。
しかも綺麗なカードや痛んだカードが混在していて
持ち主ならそのカードが何か判別できそうなデッキだったこと。
ドロー、マナチャージ、召還、アタックがバラバラな子がいたこと。
ひどかった時は
①ドローせず召還
②山札から1枚マナチャージ
③場に合ったクリーチャーでアタック
④クリーチャー召還
青銅が出たわけでも、バルガで山札から召還されたわけではありません。
たぶん読んでもわけがわからないと思いますが、見ていた我輩も意味がわかりませんでした(^^;
相手はWSでキルスティン召還後で、制圧していたので野放し。
一応デュエル終了後にお互いに注意しておきました。
この子は要ティーチングなのですが、店員がDMできないため指導できず。
違う対戦の時にデッキを変えたため注意してデッキを同じ物に戻してもらいました。
また、1年生が4年生の間違った説明で勝ちを失いそうだったので
巻き戻してやり直しさせること2回。
店員に説明するがルールやカード効果に無知なため、直接ジャッジに入ってしまいました。
さすがに1年生は、4年生に「違うよ!アタックできないよ」と言われれば
間違っているのかな?と疑問に思いながらも従っていたようなので口を出してしまいました。
そのときは【スローリーチェーン】を自分のターンに唱えて、
相手の次のターンの攻撃をできないと言ってました。
また、相手のクリーチャーのPOWが上がっている時にブロックして破壊しようとしていたので2度目の注意。
ジュニアのDRの場合、ティーチングと事前の説明をもっとしっかりするべきですね。
前回はサファイアが降臨しておりましたorz
もし、許されるのならルールがわかる中学生以上の子達に1テーブルごとに
ジャッジで付いてもらって、すぐに質問できるようにして欲しいですね。
もちろん基本的に横から口出しする事なしで、ジャッジはDR会場の
店員か責任者が下すことにしてもらって。
とにかく、正しくデュエルしてもらわないと間違った手順とルールや効果が
まかり通ってしまう事になり良くないです。
ますますDRにくる子が減ってしまいそうで怖いのです。
DRを開催するお店も面倒になってやめられても困るので
お手伝いしますので是非、検討していただきたいと思います。
H樹青単。
1回目
青黒グラデビ・・他
残念ながら構築が自己流でリキピとか入ってて種族統一できておらず
攻め手にかける構成。
H樹の2ターンチャンピオンとか決まって難なく勝利。
2回目も相手の決め手がないまま進行。
アタックしてチャンピオンを潰せる場面もシールドをアタックしてくる相手。
H樹はチャンピオン、スケルハンターで攻撃して2連勝。
2回戦
5色WS
いつもは赤単が多い優勝経験者が相手。
5色の運命・・・色事故発生。
WSは発動しないままチャンピオン、スケルハンターで攻撃。
しかもサピエントでさえこの2体に手出しできず終了。
2本目も同様の展開
しかも苦し紛れのシールド攻撃でサーファーは出るは、
スパイラルゲートはでるはのST祭りでした。
この子が1敗で2位でした。
3回戦
白単アークセラフィム、セイントヘッド
序盤が軽いブロッカーの展開だったので「まさか!?ユニバース??」と思ったのですが
進化ででかいWブレイカーで殴る構成でした。
チャンピオン、スケルでブロッカーは関係なく殴りきりで1勝。
2本目は進化されてチャンピオンを1体討ち取られるも影響なしで終了。
4回戦
緑単
種族が統一されていないビートダウン
ブロッカーはいないは、進化はいないは、殴りたい放題。
相手の攻撃も進化元を温存するため序盤はブロックしない余裕をみせて
殴りきり。
2回戦も同様にお互い殴りあう展開だがH樹の速さが勝り2連勝。
ということで4人に8連勝無敗で優勝。
我が子ながらいいプレイングの連発でした。
力が拮抗しているとあせってミスをしがちなのですが、
今回はそれもなく落ち着いてプレイしてました。
苦手のWSも遊びでY樹のヤツを最近使っているので
落ち着いて対策できてました。
今回の気になる事。
ノースリーブで出てくる子が多い。
しかも綺麗なカードや痛んだカードが混在していて
持ち主ならそのカードが何か判別できそうなデッキだったこと。
ドロー、マナチャージ、召還、アタックがバラバラな子がいたこと。
ひどかった時は
①ドローせず召還
②山札から1枚マナチャージ
③場に合ったクリーチャーでアタック
④クリーチャー召還
青銅が出たわけでも、バルガで山札から召還されたわけではありません。
たぶん読んでもわけがわからないと思いますが、見ていた我輩も意味がわかりませんでした(^^;
相手はWSでキルスティン召還後で、制圧していたので野放し。
一応デュエル終了後にお互いに注意しておきました。
この子は要ティーチングなのですが、店員がDMできないため指導できず。
違う対戦の時にデッキを変えたため注意してデッキを同じ物に戻してもらいました。
また、1年生が4年生の間違った説明で勝ちを失いそうだったので
巻き戻してやり直しさせること2回。
店員に説明するがルールやカード効果に無知なため、直接ジャッジに入ってしまいました。
さすがに1年生は、4年生に「違うよ!アタックできないよ」と言われれば
間違っているのかな?と疑問に思いながらも従っていたようなので口を出してしまいました。
そのときは【スローリーチェーン】を自分のターンに唱えて、
相手の次のターンの攻撃をできないと言ってました。
また、相手のクリーチャーのPOWが上がっている時にブロックして破壊しようとしていたので2度目の注意。
ジュニアのDRの場合、ティーチングと事前の説明をもっとしっかりするべきですね。
前回はサファイアが降臨しておりましたorz
もし、許されるのならルールがわかる中学生以上の子達に1テーブルごとに
ジャッジで付いてもらって、すぐに質問できるようにして欲しいですね。
もちろん基本的に横から口出しする事なしで、ジャッジはDR会場の
店員か責任者が下すことにしてもらって。
とにかく、正しくデュエルしてもらわないと間違った手順とルールや効果が
まかり通ってしまう事になり良くないです。
ますますDRにくる子が減ってしまいそうで怖いのです。
DRを開催するお店も面倒になってやめられても困るので
お手伝いしますので是非、検討していただきたいと思います。
うちはお休みでしたが、こんなことになっていたとは・・・。大変でしたね。召還・マナチャージがめちゃくちゃな子、確かに読んでいても訳がわかりません。
ジャッジできる人を認定するような制度が必要なのかもしれないですね。そうでないと、うるさいおやぢだなぁで終ってしまうかも。
5月にでる初心者用デッキには解説書が入るみたいですが、初心者向けに丁寧でやさしくわかりやすいものが入るといいですね。それを見せながらティーチィングすることも前提に作ってくれるといいんですけど。
我輩はなんと言われようが構いませんが、
謎プレイや間違った解釈で負けてしまう子が出るのは
許せないので、何とかしたいですね。
特にオープンで中学生とあたる小学生は間違いを
指摘できないと思いますから。
解説書で最低限のルールさえ覚えてくれれば良いのですが。
テキストは小学生では難しいものも多いですしね。
我輩だって未だにわからないことも多いですからorz
言いたかったのは、店長さんからの依頼でもいいのですが、ジャッジをする人、として皆が認識してくれないと、なかなか納得してくれないのではないかな、ということ。
ケロロさんはその場にいたのでわかると思いますが、例えばこの前のサファイア降臨の件などは、いい例ですよね。
まぁ、全部ジャッジしてくれ、と言われると、確かに分からないことがいろいろあって、それはそれで大変かもしれないですけど。タカラトミーももう少しQ&Aとかちゃんとして欲しいですねぇ。
店長さん公認のジャッジ制度っていいですね。
その前にあそこは最初の禁止カードの告知や40枚デッキであるかどうか、1デッキ制である事や周りからのアドバイスやヤジ禁止などを徹底する必要があります。
オープンに出たことがない子は、マナタップや山札に触ったりする事を注意された経験がないのでマナーが身についてないですよね。
またマナー強化に乗り出しましょうかねw