志和池中学校36同窓生情報

昭和36年卒業生の情報を記録

終活

2022年06月27日 09時49分12秒 | Weblog

80近くになると イザと云う時の為に、そろそろ あの事を準備しよう。残された者達が 狼狽しない様に。ちょっと気付いた事を書いてみよう。何故なら歳のせいか やたら葬儀が多い! ここ1年で6回出席した。年金暮らしの爺は義理の付き合いも大変。まぁ それは横に置いといて! 死んだらお葬式と云う儀式が始まる訳だが・・・葬儀費用 一般的には全国平均200万円ぐらいとか 宮崎県はローカルだから150万円ぐらい? 新聞に葬儀屋のチラシが入ってて葬儀費用の いろいろなコースが書いてあった。一番安いコースで39万円 スーパーの298円と同じで39万は40万円ちゅうことだ。これを見たら皆さん39万円で何もかも納まって あの世への旅立ができと勘違いしてませんか? だが現実は甘くない。葬儀屋事務方との交渉が始まる。ふたを開けてみるとこの一番安い39万円コースに入ってないモノが沢山ある。先日 友達の家族が亡くなり早速この壁にぶつかった。こんな質問をされたらしい!(死化粧はどうされますか?)と「どう云う意味ですか?」(それは 別料金追加となります)「なら 自分達で口紅でも塗りますから」と云うと(あ それは勝手に出来ないのです)と云うことで 死化粧だけで プラス11万円。遠方から来られた方 お泊りは? お食事は? 送迎バスは?次から次へ。39万円がトータル115万円に化けたらしい。 まだ ある 葬儀代とは別に お坊さんが来ると お経をあげる。 戒名をくれる お経と戒名は別(これがピンキリ)最低でも20万円から段々に、まさに ぼーっと~してんじゃないよ!の状態に。お金がある人は豪勢にやればいい、一口に100万円は大金だ。その後に続くお墓の事もある。そろそろ自分達も考えなくては成らないのでは? 準備するに越したことはない。お葬式 自分なら10万円代で納められる。が 他人方の事に立ちいる訳にはいかない。だから 自分は 家族に 葬式はするな。坊さんは呼ぶな 経も戒名も墓も要らん。この様にして! と 云うてある。その様な事が出来るの? 出来るのです! 只 簡単ではない事は付け加えておこう。人生いろいろ、人生の最後もいろいろ。 地獄の沙汰も金次第と云うことでしょうか!・・・(笑)

【ブロガー】長谷場

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄昏の人生

2022年06月23日 17時41分42秒 | Weblog

黄昏に 友と人生を語る 友は(も 今更)と 言った アッ ヤツの人生終わったな(今しかない と 思わなくちゃ)俺は人生80代まで と 思っている 60代までに やりたい事をやれ 70代やり残したことをやれ 80代お釣りの 人生じゃが 静かに待て 美味しいものを・・・歯が 旅行・・・ヒザが 恋・・・もう 役せん‼! だから・・・70代までに

【ブロガー】 長谷場(宮崎市在住)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神柱公園池のアヒルが行方不明に!!

2022年06月12日 13時30分44秒 | Weblog

2021年2月投稿「アヒルとカルガモの物語」で紹介しましたアヒルが、5月13日朝の散歩の時から見かけなくなりました。付近を捜しまし死骸もないし、羽根の散乱等もないし襲われた形跡も考えられません。市役所の担当者や、公園の散歩者にも聞きましたが、全く手掛かりがありません。忽然と姿を消してから1か月が経ちましたが、数年前アヒルのつがいの一羽が行方不明になったのと全く同じ状況です。アヒルといつも一緒だったカモは、とうとう独り(一羽)ぼっちになってしまい元気がありません。食欲もなくなり持参した餌(ココナツサブレ)をあまり食べません。慰めようもなく私と一緒に悲しんでおりますが、誰かが連れ去ったのであれば返してほしいものです。【ブロガー】平原

独りぼっちになってしまった鴨

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする