キホシウロコウミウシ!! 2011年 12月 4日 2011年12月04日 | ダイビング お手数ですが、ご協力お願いします 本日の天気は 時々 最高気温23℃ またまた北の風ビュービュー ですが ゲストさんはビーチでのんびりフォトダイブ希望 それじゃ 行きましょう 行っちゃいましょう 2日連チャン北部ビーチポイントへ出動で~す 本日は キホシカノコウミウシ からスタート 大きさ15mm 超キレイなウミウシ あ~っ撮り直したいです お次は アオクシエラウミウシ 大きさ8mm 見事な青色 ウミウシは奥が深い お次は ナギサノツユ 大きさ5mm 今度は緑色 ウミウシは奥が深い お次は モンハナシャコ 写真提供者 Y室さん マスクに水が入り目が真っ赤かになりながら撮ってました 最後は コノハガニ 写真提供者 Y室さん 今日のY室さんは水中でこんな感じでした 明日も北部に行ってきま~す What’s New IDC(インストラクター開発コース)の案内 興味ある方は是非 クリック プレIDC 12月10日~11日 IDC(インストラクター開発コース)12月12日~20日 月 与那国ツアー(2泊3日)決定 詳細はこちらを クリック (日本最西端の島)与那国島でハンマーヘッド 海底遺跡 を見に行こう 月 モルディブツアー(7泊8日)決定 詳細はこちらを クリック ダイブクルーズ で ジンベイザメ マンタ 大物狙い 人気ブログランキングにご協力お願いします #マリンスポーツ « チビカエルアンコウ!! ... | トップ | トルンナ・ダニエラエ(外人... »
3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 す、すごい (ロクサス) 2011-12-04 21:43:01 今回のナギサノツユってウミウシだったのですね。他にもこんなウミウシっているんですか? 返信する 色々なタイプ (COOL10長) 2011-12-05 18:33:23 のウミウシがいます。ウミウシに見えないタイプや泳ぐウミウシ。奥が深いッス 返信する なるほど奥が深いっすね (ロクサス) 2011-12-05 21:36:31 なるほどウミウシにもウミウシに見えない奴がいるんですね 返信する 規約違反等の連絡
他にもこんなウミウシっているんですか?
ウミウシに見えないタイプや泳ぐウミウシ。
奥が深いッス
ウミウシにもウミウシに見えない奴がいるんですね