2010年 2月13日 本日もウミウシダイブ♪♪ 2010年02月13日 | ダイビング 本日の天気は 気温は17℃ 今日もまた一段と寒くなりました 波は相変わらずの m なので今日もウミウシダイブして来ました まずは昨日見つけた カエルアンコウ からスタートで~す 今日も定位置キープ この子は、全身見事なカモフラージュで岩と同化 メチャ探しづらいカエルアンコウです ちょっと汚れ系のカエルアンコウの動画ですどうぞ えっ?? カエルアンコウ?? お次は イガグリウミウシ 名前の通りイガグリみたい でも色はピンク&キイロ&白で可愛いですよ~ 今日もちっさいちっさいウミウシ がいました アオミノウミウシ属の1種の4 大きさは・・・ 左に映っているのが指です どんだけ~ 小さすぎです この子の体長は4mm ツマグロモウミウシ 肉眼では真っ黒にしか見えなかったけど… パソコンで見るとオレンジも 色の鮮やかさは本日のNO.1 ヒブサミノウミウシ 意外とテクテク早歩きで歩くので写真は難しいかもです 次は2匹で中でした… マダライロウミウシ 冷たい水温もラブラブ 熱々で 水温上昇させてくれ 砂地にポツンと ツガルウミウシ 初めて見るウミウシです 写真では大きさがまったく伝わらないですが・・・この子の体長は5mmです 本日ラストはこちら・・・ この写真の中にアカズジカクレエビというエビが隠れています 分かります??? 今日もウミウシLONG DIVEで体が冷え切ってしまいました 銭湯に行きたい気分です でも明日はまた暖かくなりそうです