goo blog サービス終了のお知らせ 

ピーフィッシュ 海日記

伊豆海洋公園ダイビングサービス ピーフィッシュのblog
海、ダイビングを通して日々の生活を紹介します

自分撮り

2015-01-29 23:10:09 | Weblog
昨日の指導団体のミーティングの講師
ベガス味岡氏の甘い言葉に誘われて

自分撮りアームを購入

              

決め手となった言葉

散歩している愛犬と一緒に撮れますよ
通常四千数百円するところ、今日に限って三千円ぽっきり

ほしい人?

一番に手を上げて購入

即買いです

小梅との2ショットが楽しみ、楽しみ

東京出張

2015-01-28 20:17:52 | Weblog
今日はダイビング指導団体NAUIのディーラーズミィーテングの為
東京、浅草橋に出張してきました。

全国各地からショップが集まり、名刺交換、交流会、勉強会

そして、今回はP-FISHがダイビング業界への長年の貢献を称えられ
グッドダイビングアワードを受賞、表彰されました。

写真を撮って気がついたのですが、NAUI代表取締役 和泉氏と
店主・平井の頭が同じように光っているのが笑える

言い放った一言

2015-01-26 17:51:00 | Weblog
週に一度は床屋さんに行って散髪をしているのですが
もちろんヘヤースタイルは丸刈り

海老蔵氏、外国モデルも丸刈りにしているので
こんなスタイルもありかな!?なんて

それは良いにしても・・・

毎週通ってる床屋さんが放った今日の一言

丸刈りが終わって、最終確認の合わせ鏡で

いかがでしょう?と必ず言われるので

前回、何本かピンピンと髪の毛が出ていたので、

大丈夫ですか?と店主が聞いたところ

床屋さんの女性が放った一言

あ、あ、癖毛なので、しょうがないですね!

はぁーーー?????

丸刈りで、しかもバリカンのみで一番短く刈っているのに
癖毛が関係するのか????

今度、検証してみたいと思います

撮影快調!

2015-01-23 21:27:52 | Weblog
柿田さん率いる撮影チームが海洋公園にて映画撮影
どんよりとした空で、心配された天気も撮影と同時に快晴

女優・加藤由佳さん
男優・川原雅幸さん

監督・柿田さん
撮影・上野さん

水中撮影サポート・店主

チーム、最近の撮影は、先日最終回を迎えた信長協奏曲(コンチェルト)・・・だそうで
面白話もたくさん聞かせてもらえました

今回の撮影は海に飛び込んで、静かに沈んでいくシーン
まずは陸上で、合成の飛び込みシーン

              

              

舞台をプールに変え、長時間の撮影
女優の加藤さんも寒さの中、体力、気力勝負

3m程の高さを後ろからダイブ

なかなか沈まないので、徐々にウエイトを増やしテイク6、7回
落ちた衝撃で、後頭部を強打、意識も朦朧
寒さも有り、大変です

ジャンプのテイクがOKでも、次は水面からゆっくりと沈む撮影

店主も大変です、女優さんが沈まないように下からサポート
カメラが回ると、写りこまない様に、すばやくフェードアウト

日が沈み、真っ暗になるまで、さまざまなカットを撮影

つ、つ、つかれました

しかし、最後はみんな充実感に包まれ笑顔

             

チームで一つの目的に向かう、チーム一丸になる感じが良いですね
良い作品が出来上がっている事を願っています

次は店主が俳優としてスクリーンデビューしたいと思います

ぷちっと帰郷

2015-01-21 23:12:29 | Weblog
私用により、3日間ほどお休みを頂き
実家の岡山に帰ってきました

昨年、同じ時期に帰った時は車だったのですが
帰路、雪に降られ、ひやひやものだったので

今回は電車
電車に乗る前に、大量のビールを買い込み
車窓の景色を楽しみながら、プチ旅行気分

そうそう帰れないので、この際、スケジュールを詰め込んでしまえ

実家での墓参り、親族の近況も聞きつつ、我が家の近況も報告

夜には友人に集まってもらい、久々の飲み会

皆が集まっての飲み会なんて、何年ぶりなんだろう?

楽しかった

帰りには京都により、またまた友人に集まってもらい
お好み焼き屋を貸切、、、大宴会

また、このお好み焼き屋さんが美味しく
お好み焼きだけではなく、鉄板焼き色々もパーフェクト
やっぱり、食は関西のほうが安くて美味しい・・・と思う

庶民的な食べ物は、、、多分

そして翌日には、店主が住んでいた時にお世話になった伏見の酒屋の御主人に
ご挨拶に行きつつ、たんまりと、各種日本酒を頂きました
京都の伏見は酒蔵が多く、お酒も美味しい

日本酒って、銘柄、しぼり方等(よくわかりませんが・・・)によって味が全然違う
日本酒に目覚めそうです

さらに、時間があったので、ほろ酔い気分で、伏見稲荷へ参拝

         

千本鳥居をくぐり、参道をがんがん上がり、頂上まで約40分

               

酔った上に、走って上がったもんだから、気分悪くなり、しばし頂上にて休憩
何やってんだか

休憩後、立ち直り、下山・・・国宝 東福寺へ
境内に入ると、心が清らかになる気が(錯覚でしょうが・・・)

そのまま、電車に乗り、一路伊豆へ
弾丸な帰郷となりましたが、楽しいひと時を過ごせました

友人の皆様にも大感謝

激走、完走、ビーチマラソン

2015-01-18 18:41:34 | Weblog
伊東市オレンジビーチマラソンを親子で走ってきました
快晴、風もなく、寒さも和らぎ、絶好のマラソン日和、コンディション
県内、県外から多くのランナーが集まり、賑わっていました

親子3人で今年の目標タイムを決め
練習に励み、本番を迎えた今日

各年代に分かれスタート

長男は昨年より5kmを3分早く走り、目標達成
頑張りました

次男は風邪をひき体調不良と練習不足がたたり、昨年と変わらないタイム
目標達成ならず、ざ、ざ、残念

でも、彼なりに頑張りました

店主は昨年より1分早いタイムで目標の22分を切り
21分31秒

188人エントリー中、20位

まずまず・・・が、ん、ば、り、ま、し、た

              

なんでも、目標を持って、励むのは楽しく、頑張れるものです

来年も目標を持って親子で頑張ります


W講習修了

2015-01-14 22:02:31 | Weblog
神○川○警ITOUさん、AKISUEさんのお2人が
アドバンス、スクーバダイバーコースをそれぞれ修了されました

修了のお祝いに、カスザメがお祝いに駆けつけ

              

エキジット後は喜びの舞

              

お2人の活躍を期待しています

おめでとうございます。
また、一緒に潜りましょう
お待ちしています

2015年どんど焼き

2015-01-11 22:39:21 | Weblog
とんど、どんど、どんど焼き、とんど焼き、どんと焼き、さいと焼き
地域によって呼び方はあるようですが・・・

伊東では、どんど焼き

正月の松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初めなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすという、日本全国に伝わるお正月の火祭り行事で
一年の無病息災・五穀豊穣を祈る

朝6:00点火


              

今年も5:00起床、眠い目をこすりながら行ってきました

めらめらと燃え上がる炎を見ていると神聖な気持ちになり
日の出と共に、段々と周りが明るくなり
空の色、炎のコラボレーションが綺麗

今年も家族が健康で、良い事ありますように・・・


                     

今日の一枚

2015-01-05 20:50:35 | Weblog
ウミウシの中でも人気の高いピカチュウウミウシ
微妙に動き回るので、思ったような構図にならなかったりするのですが
可愛い正面から捉えた構図の一枚となりました

           

背景の空間もあり・・・良い写真ですね

PHOTO by NAGATAさん

明けましておめでとうございます

2015-01-02 22:37:37 | Weblog
2015年の幕開け
明けましておめでとうございます。
本年も御愛顧のほど宜しく御願い致します

元旦の朝は気持ちよく晴れ渡り、初日の出も綺麗に見る事ができました
しかし、午後最終エキジット時間位から真っ黒い雲が急速に近づき、雪が舞い始め
どんどん積もり、昨年の豪雪の再来?とドキドキ

           

思っていたより、雪は降りませんでしたが
冷え込みが激しく、道路は凍結
国道もアイスバーンになっているところも多く、つるつる
国道がここまで凍るのは、初めての経験

          

2015年も波乱の幕開けなのでしょうか?
そうなければ、良いのですが・・・

ポップコーンが来た~ぁ~

2014-12-29 17:07:18 | Weblog
先日の事、子供達と東京ディズニーランド・クリスマスイベント
シンデレラ城で開催されたプロジェクション・マッピングを見に行ってきました

シンデレラ城にディズニーキャラクターが続々と登場

ストーリーで構成され、まるで映画を見ているよう
素晴らしいの一言

花火も打ちあげられ、感動的な音楽が流れ、クリスマスムードは最高潮

そこまでは良かったのですが、寒かったせいで、帰ってから風邪をひき、熱も出てダウン

今シーズン初めにはプチっと腰を痛め病院へ・・・


先週末、体調不良でキャンセルとなったNAGATAさんから
今日、先日のお土産となる予定だったポップコーンが手紙と共に届きました{/choki/

              

冬の初めには色々な事が起きやすい年代

同じ年代のNAGATAさん、お互い季節の変わり目は用心、用心
体が冷えると、体調崩れ易いので、お互い体を自愛しましょう

ポップコーンありがとうございました