1月半ばから強烈な寒気が居座っているそうで、SO-KO周辺でも雪が降り
野鳥のお風呂兼水飲み場が凍り、霜柱が立ち…と真冬感がっちりな数日です。
山中湖方面から見た富士山

この富士山はちょっと前に撮ったものなので、今はもっと真っ白。
お手伝い!!(バシッ ・・・。

年末の私の重大任務として障子貼りというものがあるのだが、今年もつつがなく終えることができた。
(バシバシバシバシバシ!! (スック

(甘 チョイチョイ
我が家の障子は1Fに6枚、2Fに6枚の合計12枚。
こいつが!こいつが! (ヨッコラショ

(甘 チョイ
毎年貼り直す必要はないはずなんだけど、際下段はどうしても
リツコトが通り道にしてしまって、各障子につき1枚は破かれる。
そのままにしておくと、窓を伝って冷気が家の中に侵入し、特に
1階の窓際がそれはそれは寒い。
私にもやらして!(ズイッ

・・・ヤダ・・・。
というわけで今年も家主(甘父)に助けを求め、
12枚の障子を丸1日かけてせっせと貼り替えた。
午前中から作業を始めて、終わったのは夜。
お腹も空くし、結構力も使う。
へーーー。

↑結局ゆずるリツ↑
全ての障子をはめ終わった後に、甘父お気に入りの日本酒でカンパイするまでは
二人とも口もきけないほど疲れ切っていた。
ふーーーん。

↑律儀に待ってる↑
まぁ、こうやって剥がした障子でねこと遊んだりしているから
余計に時間がかかっちゃったっていう話でもあるんですが。。。
とりあえず、この冬は破かれずに乗り越えたい!!
リツコト、破かないでね!!(切実)

↑参加してます↑
野鳥のお風呂兼水飲み場が凍り、霜柱が立ち…と真冬感がっちりな数日です。
山中湖方面から見た富士山

この富士山はちょっと前に撮ったものなので、今はもっと真っ白。
お手伝い!!(バシッ ・・・。

年末の私の重大任務として障子貼りというものがあるのだが、今年もつつがなく終えることができた。
(バシバシバシバシバシ!! (スック

(甘 チョイチョイ
我が家の障子は1Fに6枚、2Fに6枚の合計12枚。
こいつが!こいつが! (ヨッコラショ

(甘 チョイ
毎年貼り直す必要はないはずなんだけど、際下段はどうしても
リツコトが通り道にしてしまって、各障子につき1枚は破かれる。
そのままにしておくと、窓を伝って冷気が家の中に侵入し、特に
1階の窓際がそれはそれは寒い。
私にもやらして!(ズイッ

・・・ヤダ・・・。
というわけで今年も家主(甘父)に助けを求め、
12枚の障子を丸1日かけてせっせと貼り替えた。
午前中から作業を始めて、終わったのは夜。
お腹も空くし、結構力も使う。
へーーー。

↑結局ゆずるリツ↑
全ての障子をはめ終わった後に、甘父お気に入りの日本酒でカンパイするまでは
二人とも口もきけないほど疲れ切っていた。
ふーーーん。

↑律儀に待ってる↑
まぁ、こうやって剥がした障子でねこと遊んだりしているから
余計に時間がかかっちゃったっていう話でもあるんですが。。。
とりあえず、この冬は破かれずに乗り越えたい!!
リツコト、破かないでね!!(切実)

↑参加してます↑
子供の頃通っていた小学校の二階の窓から富士山が見えたものですが、今は家の屋根しかみえませんものね。
以前、京都の織物教室に合宿で行った帰りに車内から富士山がとても綺麗にみえます。と放送してたので見た時はそれはそれは素晴らしかった時の事をおもいださせてもらいました。
障子張りは我が家では紙だけでなく沸くまで爪とぎにされてたのですが、今は爪とぎもしないし、障子も破かれないのでたすかってます。
でも、破かれないから張り替えをしないでいると、黒ずんできてしまうのです。
やはり暮には張り替えとか、普段手抜きをしている所を綺麗にして、お正月を迎えることはいいことですよね。
リツちゃんもコトちゃんも猫の手を貸して呉れてお手伝いをして居るつもりかも知れませんね。
新潟市も雪があまり降らないなんて言って居たら、途端に朝起きたら外は真っ白。フーは初めてでないのにそわそわと窓から見たり、走って二階からみたりしていました。 私は転ぶと大変なので消えるまで一人では外にでないことにしてます。
息子に毎日出かける時に出ないように言われているので、お休みに買い物に連れて行って貰うので、がまんしています。
障子貼りをプロに頼むと結構高額なんですね!素人でも2人いればできるけど、きっと仕上がりは雲泥の差なんでしょう。
おっしゃる通り我が家はスリリングな作りです。もう慣れてしまってなんとも思わなくなってしまいましたが、改めて言われるとその通りです。友達が遊びに来ると毎回2階が怖い!といわれます。恐怖の小窓と恐怖の2階(笑)えめらるどさまも、我が家にお越しの際は足元にお気を付けくださいね^^
じこはなふーちゃんたちは、障子破かないんですか?!すごい!そんなイイコなねこちゃんがこの世に存在するんですね!
リツコトは、朝私を起こすために障子をにくきゅうで触ります。その微かな音で目が覚める私も私ですが、やばい破かれる!と思って飛び起きてしまいます。そうすると、障子に手をかけてこちらを見ているねこと目が合い、ごはんを催促されるのです。絶対に確信犯だ。。。にくきゅうで障子を撫でる音で起きないと、少しづつ爪を出してビリ…と。なので我が家の障子はよーく見ると、破けるまでいかない小さな爪の穴の跡があちこちに(笑)
えめらるど様
おめでとうございます。
暮から体調を崩し、おまけに何年ぶりかの風邪をひいてしまいました。
予防注射もきちんとして居るのでと、安心して居たのが悪かったみたいです。
食事の事・猫の世話と心配しましたが、息子が何かとして呉れました。
今でも仕事の合間に何かと買い物もして呉れて居ますので、とてもたすかっています。
女手が無いので寝込んだら大変と少し焦ってリハビリに行ったりして、返って体を疲れさせてしまったようです。 これからは看病をして呉れた息子のためにも、気を付けて行かなければと反省をしています。
コメントありがとうございました。