MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

和歌山県かつらぎ町・九度山町・高野町探訪(かつらぎ・九度山編)

2012年03月31日 | 和歌山県
24.2.17
大阪河内長野市~371号線(高野街道)を通り高野山を目指し
妻とドライブしながら、探訪しました。
かつらぎ・九度山編です

最初に371号線の大阪と和歌山の県境付近
南海電鉄変電所(大阪府河内長野市天見)


現在、使われているかわかりませんが、存在を知らなかったのでよかったです。
しみ具合最高

以前、紀ノ川沿いを探訪し発見できなかった菊谷医院を訪れました。
菊谷医院(かつらぎ町大谷)




門柱~玄関上部~兜屋根の装飾がかっこよかったです。

菊谷医院の近く
町立大谷幼稚園(かつらぎ町大谷)


窓枠等、サッシに変えられていましたが、古いかも…

九度山町へ移動
南海電鉄 九度山駅(九度山町九度山)






大正13年 良い感じでした。

南海電鉄 高野下駅(九度山町椎出)





大正14年 こんな駅があるとは…レトロで良い感じ、最高

南海電鉄 下古沢駅(九度山町下古沢)




大正14年 良い味出てます。


南海電鉄 上古沢駅(九度山町上古沢)



昭和3年 これも良い感じでした。
南海電鉄は、いろいろ残ってますね。

高野町へ移動続きは、後ほど…
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 兵庫県神戸市中央区探訪その9 | トップ | 和歌山県かつらぎ町・九度山... »
最新の画像もっと見る

和歌山県」カテゴリの最新記事