MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

紀の川市 飯盛鉱山跡探訪

2016年05月02日 | 和歌山県
28.5.1
妻と一緒に訪ねました。

飯盛鉱山跡(紀の川市西脇255付近)









コンクリート遺構が残っています。
カッコいい

内部




なんか不思議でした。

その他




重厚な施設も残っていました。
渋い
緑が茂り、見えにくかったので、冬場に出直したいです。

明治11年に発見され、大正8年に古河鉱業が買収
銅を含む硫化鉄の採掘が行われたが、昭和45年閉山

※ オマケ
時間があったので、名手駅周辺をブラブラし
以前訪ねた建物たちを訪ねました。

旧名手郵便局 (紀の川市名手市場666付近)



昭和3年
健在していました。

寺本紀北店・旧那賀町農協果実連と洋風住宅(紀の川市名手市場155−1)



寺本紀北店は、昭和27年
側面がトタンに改修されています…ちょっと残念
洋風住宅の細部は不明

煉瓦塀(旧名手郵便局の裏側)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小田井灌漑用水路木積川渡井... | トップ | 紀の川市 旧池田隧道探訪 »
最新の画像もっと見る

和歌山県」カテゴリの最新記事