MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

伊賀市丸柱探訪

2020年03月29日 | 三重県
2.2.24
妻と伊賀市丸柱を訪ねました。

長谷園大正館(伊賀市丸柱 518-1325 569)






内部






大正末期
登録有形文化財
下見板張、上部漆喰仕上、大きな窓、オシャレな玄関
良い感じ

その他




良い感じ

旧伊賀陶磁器工業協同組合事務所(伊賀市丸柱474)




昭和14年
現在、カフェとして活用されています。

伊賀市丸柱は、滋賀県との境に位置し、とても静かな所でした。

※ おまけ
伊賀市島ケ原に向かう途中出会いました。

諏訪公民館・白い木造校舎(伊賀市諏訪440−5)



旧学校みたいです。
後日、この建物の近くに、諏訪地区市民センター(下見板張の
建物)の存在を知りました。
行く前に、もっと調べればよかった…
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊賀市中心部再探訪 | トップ | 伊賀市島ケ原探訪 »
最新の画像もっと見る

三重県」カテゴリの最新記事