最近大手サイトのオークションに参加したことをお話します。
ブログをご覧になっている方々の中には既にネットオークションの経験がおありでしょうが、未経験の方も私の印象が参考になればと思います。
最初は品物が送られるのだろうか、振り込んだ代金は払いっぱなしにならないだろうか、画面でしか見られない品物に不具合はないだろうかと、いろいろ心配しました。一方で沢山の方が参加しているのであまり心配はないのかもしれないと、小さな葛藤もありました。
商品を検索していきますと、スコッテーキャメロンのパターが出品しておりましたので、こわごわ入札しました。ゴルフをされない方はご存知ないかもしれませんが、ゴルファーであれば一度は憧れるパターで5万円以上と高価な品物です。入札すると「あなたが最高額入札者です」と商品欄に表示されます、ところがすぐに「他の方が高値を更新しました」と。これはこれでヒヤヒヤドキドキで楽しめます、結局私が2万円中程で落札。すると送り先の入力や代金の支払いを促すコメントが表示され、手続きなどとてもわかりやすく誘導してくれます。送金が完了すると「発送連絡をお待ちください」と表示され、ひたすら発送連絡を待つのですが、発送されなかったら代金はどうなるのかな?と心配していると「入金後8日経っても品物が送られない場合は返金手続きを申請してください」とあるので一安心。しかしこれが曲者で、商品が発送されてしまうとこの処理は無効になり、出品者と直接の連絡しか交渉ができません。今回このケースに当たってしまいました。
当然誠実な出品者の方もおります、パターの後アイアンセットを落札したのですが、この出品者は私の質問にわざわざショップへ出向き確認をしてくれたほどです。ところが今回落札したノートパソコンの出品者は真逆です。立ち上がりを確認してから「受け取り確認」(この連絡をすると出品者に代金が振り込まれる)をするつもりで立ち上げました。成功してインターネットのパスワードなどを設定し終了をしようとした瞬間に突然プツンと電源が切れました。電源コードはつながっているのでおかしいなと各部確認すると、本体の通電ランプも点きません。到着後7日間の初期不良には修理もしくは返金で対応しますと出品の説明欄に提示されていたので、メッセージ欄と掲示板を使い出品者との連絡を何度となく試みるも返事がない。泣き寝入りです。
ここでみなさんに申し上げたいのは、ネットオークションのように現物を確認できない買い物は、電化製品や性能が確認出来ないものは慎重にご検討ください。洋服やアクセサリーなど見たままの品物は比較的大丈夫です。掘り出し物もあり、魅力的なサイトですが最低でも出品者の評価欄を確認してください。良い評価が100%でも出品回数が少ない出品者は要注意です。
決してネットオークションを否定するものではありませんが、経済的な損失もそうですが裏切られた感がなんともやりキレません。