goo blog サービス終了のお知らせ 

開発頭-kenken

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

最近node.jsが気になってきました。

フォームのレコードセレクタをクリックしたとき詳細画面を表示する

2011-11-15 18:59:01 | Access・Form

メインのフォームクリックイベントに下記コードを記述すする。

Private Sub Form_Click()
  

 

Dim strCriteria As String

strCriteria = BuildCriteria(Field:="CustomerID", _
FieldType:=dbLong, _
Expression:=[CustomerID])

DoCmd.OpenForm FormName:="fdlgCustomerDetails", _
View:=acNormal, _
WhereCondition:=strCriteria, _
DataMode:=acFormReadOnly
End Su


<解説>

書式
OpenForm(FormName, View, FilterName, WhereCondition,
        DataMode, WindowMode, OpenArgs)


FormName→これから開く、ポップアップフォームの名前
View    →acNormal(フォームビューで表示)
WhereCondition→SQLのWHERE句を指定します。ここでは、メインフォームから選択した得意先を抽出するために、CustomerID=999のようなWHERE句を指定します。なお、WHERE句はBuildCriteria()関数を使用して生成します。
BuildCriteria("CustomerID", dbLong, 999) → CustomerID=999
DataMode→acFormReadOnly(レコードの参照のみ可能)を設定します。
その他の引数は省略します。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿