8月18日(日)に電検二種受験しました。
受験会場は蒲田の東京工科大学でした。
受験した印象としては、理論以外は電検三種より難易度低いと感じました。
理由としては、理論以外の科目は計算問題がほぼなく知識中心だからです。
電検三種で苦戦している人は思い切って二種に切り替えるのもアリかもしれません。
文系の人なんかは電検三種よりも電検二種をお勧めします。
ただし、理論はガチで難しいので理論に勉強時間のほとんどを使うことになると思います。
二次試験が電力・機械の計算問題と論述問題なので理論以外は二次試験の対策だけしておけばよいような気がします。
受験会場は蒲田の東京工科大学でした。
受験した印象としては、理論以外は電検三種より難易度低いと感じました。
理由としては、理論以外の科目は計算問題がほぼなく知識中心だからです。
電検三種で苦戦している人は思い切って二種に切り替えるのもアリかもしれません。
文系の人なんかは電検三種よりも電検二種をお勧めします。
ただし、理論はガチで難しいので理論に勉強時間のほとんどを使うことになると思います。
二次試験が電力・機械の計算問題と論述問題なので理論以外は二次試験の対策だけしておけばよいような気がします。