goo blog サービス終了のお知らせ 

B級好きですが何か?

世の中にある様々なB級があります。そんな愛すべきB級たちを紹介するブログです。

インディペンデンスデイ?

2006-07-23 23:46:23 | Weblog
とりあえずネタないのでインディペンデンスデイの続きです。
宇宙人を素手で殴るシーンについて一言物申す(江頭風)。
アメリカの兵隊さんはオツム大丈夫なの?と思わず突っ込みたくなります。
相手は得体の知れない生物なのにいきなり素手でグーパンチって漫画ですよね。
ハリウッド映画ってこういう場面をアクションシーンやCGでごまかして成立させてしまうテクニックには頭が下がります。
それより金曜ロードショーの「ハウルの動く城」やってたので取り合えず見たんだけど酷いねこれは...木村拓也の演技酷すぎだよね。アレなら俺のほうが絶対うまいよホント?
ジブリ映画は、番線や大物俳優に金使いすぎて物語りもいい加減だし、正直ムカつくんだよね。それでも今までの作品は暇つぶしに見る程度には問題ないレベルだったんですよ。それが、今回のハウルは物語りも分かりにくくて何が言いたいのか分からないよね。
今度「ゲド戦記」やるみたいだけどハヤムス(ハヤオの息子)が監督ってだけで「師ね」って思うよ。政治の世界もテレビの世界も世襲制やめろっつうの。
真面目にアニメーションや映画制作したい若者のやる気なくすって、真剣にこいつら消えて欲しいね。北の将軍様も拉致るならこういう汚いことやってるやつらを連れてけってことだよ。ああムカつく。

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通行人)
2006-07-24 00:39:31
全く同感ですね。

ハウルは劇場で話題だったので見てみたら、とんだ茶番劇でした・・。

荒地の魔女はあっけなく寝返り、城付きの魔法使いは物語の元凶であれだけ戦争に加担しておきながらラストでは軽く戦争はやめましょうなどとのたまう。

じゃあ今までの話は何だったんだと本当にがっくりきました。

何が言いたいのかもさっぱりでしたし、もうジブリは終わりですかね・・。

疑問なのは、ジブリなら変な話題作りせずとも客は来るのに、何故訓練を受けた上手い声優を使わずに下手なタレントばかり使うようになったのか。

今までジブリ作品に出るのを夢に努力してきた声優さんは山ほどいるだろうに、その聖地を素人タレントに占拠された気持ちはいかばかりかと思います。

宮崎監督は本当にあんな下手な声優起用を良しとしているんでしょうか。

絵もどんどんグロテスクになってくるし、かつて夢と気概と骨のあった若者は商業主義にまみれた化け物に成り下がってしまったんでしょうかね・・。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。