goo blog サービス終了のお知らせ 

B級好きですが何か?

世の中にある様々なB級があります。そんな愛すべきB級たちを紹介するブログです。

職業訓練指導員試験結果発表

2024-10-09 18:55:13 | Weblog
9月8日(日)に受験した職業訓練指導員試験の結果が神奈川県のWEB上で発表されましたのでご報告いたします。 以下が合格者一覧です。 https://www.pref.kanagawa.jp/documents/16185/goukakusha_1.pdf 結果として無事合格することができました。 試験自体は簡単だったので合格は確信していましたが、結果が出るまでは何が起こるかわかりませんのでとりあえずホッとしています。 申請書などの書類は届いてないので届き次第免許申請をするつもりです。 申請に関しても情報提供するつもりなのでしばらくお待ちください。 さて、総評ですが神奈川県で受験して正解でした。 大阪府と試験問題形式が同じだったので過去問そのまま役立ちました。 難易度はかなり低いので勉強すれば誰でも受かると思います。 全20問で6割(12問以上正解で合格)以上正当で合格出来るようです。 ただし、試験に関する情報がWEB上でも皆無な事と大阪府しかまともに過去問をアップしていないのでもし試験形式が大阪府と 違う場合は、ガチでテキスト「職業訓練における指導の理論と実際」を隅から隅まで読み込まなければいけないと思います。 これは、暗記が嫌いな人には地獄だと思います。 試験問題は持ち帰る事ができませんでしたので高い(4600円もする)テキストを売って儲けたいのでしょうね。 後は、試験問題の使いまわしなどしている可能性も高いです。 他にも神奈川県で受験するメリットは二つあります。 勿論、神奈川県民限定の話ですが。。。 一つ目は申請の際に神奈川県庁に直接申し込む事ができるところです。 おかげで郵送代を浮かす事が出来た事と受付日よりも前なのに申請書を受け取ってくれまたところです。 自宅や職場が近ければ交通費がかからないので直接手渡しは間違いないですし安全確実ですね。 二つ目は試験会場です。 場所は、神奈川県産業技術短期大学校です。 二子玉川なので免許センターの近くです。 神奈川県で免許取得した人ならみんな知っている場所なので迷いようがありません。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。