goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

D'ERLANGER 13.7.13(Sat) 名古屋 ボトムライン

2013-07-17 21:24:55 | LIVE
待ちに待ったD’ERLANGERの2013年のツアーがようやくスタート
初日の名古屋は、どうしても行きたかったので頑張って遠征
ボトムラインは初めての箱だったけど
場所がわかりやすくていいね~

会場着いてあれれ・・・
なんでも開場・開演ともに30分遅れるとのこと
こんな時に限ってTwitterとか見てなかったから
会場着いて初めて遅れを知る
近場をブラブラしてたらあっという間に開場時間
今回の整番は60番台とまずまず
やっぱりセンターがいいので若干下手側の
センター3列目で待機
ステージの形状が特殊で
センター部分が前に出てて
両サイドが少し下がってる感じ
高さはあるけど距離はめっちゃ近い

17分くらい押したかねぇ~
相変わらずの定刻w
ゲネ参戦の身としては
スタートから曲順しばらくはわかっちゃってるw
だからって楽しめないわけじゃ全くないけどね

名古屋~~~
ゲネの時の練習が良かったのか
『長野』にはならなかったw
まあ、ここで間違えたらそれはそれで面白かったけどwww
ボトムラインは23年振り
みんな生まれてるかな?w
と、笑顔で開場を見渡すkyoちゃんw
生まれちゃいるけど、私はまだkyoちゃんを知らない頃だなぁ~
というより、バンドの魅力なんて全くわかってなかった中学生だわw
歳ばれるけどwww

アルバム『#Sixx』の曲を一番最初に聴けるのが君たち
ゲネで聴いたってのはナシにしてw
中一日で良く仕上げたでしょ
いやいや、十分ゲネでも仕上がってる感じでしたよ~
やっぱり生がいいでしょ
どんだけ薄くても一枚あるのとは全然違うよね
…スピーカーねw
もぉ~やだなぁ~、さすがエロエロkyo様w

セトリはもちろんアルバム中心だけど
ところどころに「おおっ」って曲がお目見え
アルバム曲だと「My lips to overlip your lips」
が一番盛り上がるね~

中盤は「INCARNATION OF EROTICISM」とか
「月光」とかが織り交ぜられていて嬉しかった
一番びっくりしたのは「PUBLIC POISON#09」
会場盛り上がってたなぁ~
ゲネでは新曲のみの演奏だったから
何が来るかわからなかったので、ワクワク
「柘榴」はなんとなくやりそうだなぁ~って予想してたら的中

後半のMCで首に巻いてた黒羽(マラボー)について…
ロックスターは羽を取らない!
その瞬間『ロビン』って思ってしまった
吉井さんとは仲良しだしね~
昔、お互いのラジオ(ミッドナイトロックシティ)に出たり
その番組でお互いの曲をかけあったりしてたよなぁ~なんて
この短時間にイエモンとkyoちゃんの繋がりみたいなものが
いろいろと思いだされたw
まあ、kyoちゃんの影響でイエモンもファンになったのだけどw
あっ、カッコ→(本編のみ)、にしといてw
と、可愛く言うkyoちゃん
あはは、どうみたって暑いよねw
汗だくで羽の破片が顔にくっついてますよwww
途中で口に入ったらしく、歌いながら取ってたしw
Twitterとかブログのタイトルにしてw
この羽武道館で使ったやつなんだけど
武道館より今日の方がたくさん羽が落ちてる
今日の方が激しいからかな?
そんなことを言っておりました~
ステージ上には無数の羽が…
一つくらい取れないもんかと思ったけど
最前の人たちでも無理そうだったので断念

大事なこと言うの忘れてた
開演遅れてごめんなさい
みんなも知ってる通り
世間は3連休ってやつで、機材の到着が遅れてしまって…
その分心をこめて贈ります
もうね~、kyoちゃんに謝られちゃったら
何だって許しちゃうよね~
しかも、そんな可愛くw
今回名古屋泊だったので押しても平気だったけど
いつもなら名古屋は日帰りで
新幹線のチケットも買ってるタイプなので
最後まで見れてなかったかもなぁ~

本編は「IS THIS LOVE」で終了
なんかいつも以上にあっという間に感じられた
アンコール1曲目は「Angelic Pretry」
恒例のSEELAさんタイム
いつものようにkyoちゃんとCIPHERを観察
しかし、Tetsuさんがドラムセットから乗り出し
CIPHERに何やら耳打ちしてる
CIPHERは、うなずきながら「ドあたま?ドあたま?」って
口が動いてるように見えたw
その後kyoちゃんも気になってCIPHERに聞いてる様子
そして突如「Masquerade」が…
このいたずらっ子2人w
ここでは他の公演でも何かたくらみそうな予感満載w
最後は「the end of eden」で終演
Tetsuさんがヘッドを投げ終わった後に
センターマイクで「急いでまだ間に合う」って
時計見ながら言ってた
名古屋は遠征組多いしね~
押しちゃったから、帰りを心配してくれてたみたいだった

ライブで聴くアルバムの曲は本当に素敵だった
やっぱりライブで聴くと何倍もカッコいい
しかも、ステージ高くてスピーカーの前だったから
kyoちゃんが足掛けて歌うと斜め上の正面から歌われてる感じで
常にドキドキだったさぁ~
しかも、最終的に2列目だったしw
やっぱりライブはいいね~
まだまだツアーは始まったばかり
今後に大きく期待

次回のライブは夏休みを使って
新潟→金沢遠征で~す



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。