goo blog サービス終了のお知らせ 

電脳人日記

パソコンおたくのパソコン日記!

3月から今年(H26)のりんご栽培スタート

2014年04月18日 | H26りんご栽培

今年のりんご栽培は3月(整枝剪定)からスタートしています・・・自分は3月行けなかったのでこの4月が初作業となりました・・・
4月11日~14日です・・・

3月にメンバーが撮影した時のりんご畑の様子です・・・まだ雪が残っています・・・徒長枝も伸び放題!
3月はこの徒長枝をはじめとした整枝剪定が主な作業でした・・・

4月は先月の整枝剪定の見直し、もみ殻を燃やし肥料として散布、剪定した枝の焼却などが主な作業です・・・


畑からの眺め・・・西側には雪が残る飯綱山が頭を出しています・・・

東は志賀高原方面・・・こちらにもまだまだ雪が沢山

北側には斑尾山が望めます・・・

もみ殻もやし・・・専用の煙突を使います・・・

剪定した小枝

”玉すだれ”の様に木を作り、剪定します・・・日当たりを良くするためです・・・

来月一面にひく藁を準備・・・雑草の生育を抑えます・・・

芽はまだまだ固いです・・・

日中の気温は15度以上になりますが、朝は氷点下・・・放射冷却で朝もやが発生します・・・

まだ霜が降ります・・・

それでも”カエル”は冬眠からお目覚め・・・

それでも畑では春の訪れを感じることができます・・・

日中は気温も上がって畑で昼食・・・タケノコご飯とカップヌードル

豊作祈願に善光寺へお参り・・・

昨年のこの時期、すでに桜が開花していましたが今年はまだモクレンの満開中・・・

来月は花摘みの予定・・・咲き誇った白いリンゴの花を摘むのは心苦しいですが、これも美味しいりんごを作るためです・・・

今年のりんご栽培・・・第一報でした・・・

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿