元電脳下田黒船学校管理人のページ

1999年から2016年まで活動してきた「電脳下田黒船学校」も諸事情により活動を停止。しかし管理人の独り言は継続中!

進化?

2017-06-30 23:08:12 | その他


最近の変身ベルトらしい、
最新のおもちゃ情報は、K君が色々教えてくれる。
周囲の人が反対する中、新兵器を見せてくれた。
昔の変身ベルトとは、全く違う!
どんどんアイテムを追加できるようになっているらしい。

これは大人が大変だ!

カメラ、ミラーレス一眼と言うらしい?


小さくなった物だ!
C社の物はCCDが一眼と同じらしい!


iPad miniというらしい?


2と4では、ディスプレイが大きく違うようだ!



厚みも違う!
重さにして30g近くしか変わらないが、
軽く感じる。

大人のおもちゃは軽量化へ
子どものおもちゃは重量化へ?(大人の財布の軽量化か?)

そんな進化?に驚いてたら、
夜間、我が家のベランダで事件が???

夜、ウトウト眠りに落ちそうな時に
「ドン、ドン」と窓に鳥がぶつかる音、
こんな夜中に
ただ衝突しただけなら、音は1回のはず。
もしかしたらと思いながらも、そのまま眠りの世界に落ちていました。

そして翌朝
やはりベランダに羽が大量に散っていました。
衝突しただけなら、こんなに羽が散っているはずはありません。


鳩くらいの大きさの鳥ではと思われましたが、
それ以上は分かりません。
こういうときは、鳥の巣研究家の力を借りるしかありません。
まずは、この写真を送り同定依頼。
写真だけだとわかりにくいと言うことで、
実物を持参して押しかけました。


その結果、この羽根からは想像できなかった。
しかし近くによくいる。
以前巣作りを企んだ方のようでした。

そして一枚だけ違う方の羽が混じっていました。
やはり私が思ったとおりのことが、ベランダで起こっていたようです。

もう一方の方、時々鳴き声は聞こえますし、
2年くらい前には、夜、目の前を横切っていったこともある方です。
前の山の中に巣があるようですが、見つけることは難しいでしょう。

そんな日々ですが、修行の方は続きます。
天ぷら、ちょっと作るつもりが、種類を作ると
こんなにデキてしまうのですね。


家族以外の人に食べてもらうには、まだまだ修行が足りません。


アマギツツジを求めて!

2017-06-28 11:33:48 | 自然

アマギツツジ、6月下旬から7月上旬に咲く、伊豆半島特有の花らしい。
梅雨時は、山に入ったことがないので、実物を見たことがない。
月曜日の人kawaさんにお願いして、山行きを計画。
天気予報がだんだんよくなり、雨の心配?は少なくなり26日予定通り決行!
M氏も同行してくれ平日の3人山行き。
旧天城トンネル南側より山へ

尾根筋に入るとすぐに咲いていました。

かなり大きなツツジです。

 


今年は大当たり?

さらに先には、もと木があるので期待できるとのこと

立派なヒメシャラ


こんなところを歩いていると、
元気がわいてきます。


あれ?
花どころか蕾もありません。
そんな木ばかり!


花が咲いていても、まばら
先ほどとは比べものになりません。

上の方は裏年?
来年に期待でしょうか?

途中「天城山心中事件」の尾根も通りました。
かなり前に来た覚えがありますが、
新しくなっているような気がします。

ブナの種もかなり落ちていて、
芽吹いているものもかなりあります。
しかしシカが・・・
今に天城は、シカの食べない木だけしか残らないかもしれません。

後半、花はあきらめ
ブナ林を満喫


蕾がついている木が少しはありました。
来年はどうかな?

展望台で


相模湾の方から、雲がどんどんわいてきます。


八丁池で一休み
これからどうする?
戻るにはちょっと早すぎる。
せっかく来たのだから、どこかへ!
皮子平の林道へ向かう途中にもアマギツツジがあるらしい。
では、そこまで行ってみよう!
3人の意見が一致しさらに奥へ


ハルゼミの幼虫?


さきほど見えていた、雲のわいている方に入ったようです。


久しぶりに来た戸塚峠
池からこんなに遠かったけ?

皮子平の大ブナとは3年ぶりの対面?


ヒメシャラの幼木が、だいぶたくましくなってきています。
初めての見たのは約20年前
いつ来ても庭園のような景色です。
しかしオシダが全滅しています。


ヌタ場?


フカフカの厚い絨毯です。
ココまでに何年間かかっているのでしょう?


しかし火口部分は見るも無惨な姿に
シカの被害を防ぐために
広い範囲をフェンスで囲んでいますが、中はアセビなどの木がボウボウ!
マメザクラの木は残っているのでしょうか?
初めて来た時は、マメザクラが満開で
まさに桃源郷!
それが・・・・

アマギツツジのほうは、
こちらも裏年?
途中、キイチゴは豊作のようでした。
疲れた体に、この甘さが元気をくれました。

そして帰りは、同じ道を帰るのも何だし、
白田峠にでる道があると言うことで、
そちらの方へ

途中少し遠回りをしてしまいましたが、
無事、白田峠に出てきました。


白田峠からの入り口には、このような掲示が、
入ってはいけなかったの?
皮子平の方の入り口には、何も書いてありませんでしたが・・・


これはハルゼミの成虫?

歩き始めて11時間(正味10時間くらい?)
リュックに入れてあった携帯の歩数計は40667歩
よく歩きました。

M氏のログを拝借

電池切れ部分(青線)で補ったログ

イベント前の訓練として十分鍛えていただきました。


あじさい再訪

2017-06-25 20:07:09 | 下田

今年は、かなりの観光客で賑わっているのでは?
ここのアジサイ、見事だと思います。(地元びいき?)
高低差がその見事さを演出している。
しかしそれが年寄りや歩くのが嫌いな人には、
不人気!
難しいものです。

アジサイは、
雨模様の時に見ると、さらに映える。
と言うわけで、雨の合間を縫って、
お出かけ!

子連れの見学が多かったです。
しかし時々、パラパラ・・・・

 

この場所、この公園の一番の見所!だと思います。

そしてこれも

これは余分!

以上アジサイシリーズ

ここから「ひまつぶし」いや「ひつまぶし」
昨晩、主夫の会なるものが開催され
UMA1号店でいただきました。
その前日?


いただきました。
やはり「ひまつぶし?」


パトロール!?

2017-06-25 15:33:53 | 寄り道

そろそろ孵化しているのでは?
と訪問・・・・・(;_;)

いません!
放棄してしまったのでしょうか?
しっかり抱卵していたので、孵化は時間の問題と思っていたのですが・・・
私たち以外にも観察していた方がいたと言う情報もあります。
雌は抱卵していて卵が無精卵だと判断すると放棄する言う情報もあります。
残念!

頂き物が倉庫にしまったままになっていました。
ちょっと置きすぎ!
芽が出ていました。
ネットで調べてみると、食べられる!
では早速挑戦!


つぎは、本体の方の調理?にかからなければ・・・

遊んでばかりいると、
パトロール依頼が舞い込んできました。
カッパさんのそばにいるゴリラさんとブタさんだそうです。


ブタさんと言うよりもカバさんかな?
依頼があれば、行ってみるしかありません。


カッパさん
右目がずり落ちてきていました。
右目を安定させるは、なかなか難しいです。


カバさん?ブタさん?
ゴリラさんの目は、無くなっていました。

見てみると
いろいろな顔に見えてくる岩が沢山あります。

そして田牛の龍宮窟のハート型とこの穴のハート型の両方見ると
愛が叶うと言われているらしい。
パワースポット????

循環道路
デートコースとして復活できるかも?


僕を見て!私を見て!こっちも!

2017-06-22 23:34:38 | 下田

地元にこんないい場所がある!
昨日の雨上がりだから、
きっといいだろう!

高低差があるので、
お年寄りや歩くのが嫌いな人には、
不人気かもしれませんが・・・・


あちらこちらから
「見て!見て!」
「僕も!私も!」
そんな声が聞こえて来るようです。
そして近寄ってみると、
もっともっと沢山の声が!

ついついシャッターを押してしまいます。


見ていて飽きません。


声に誘われて、
また行ってみましょう!