goo blog サービス終了のお知らせ 

DR -Delanded Room-

ゲームショップ店員の日記

今週の新作

2005年09月02日 | ゲーム販売状況/販売予想/市場分析
今週の新作は、当店の入荷数は少なすぎて
消化率を書いても意味がなさそうなので割愛しました
全国データのみさらっと紹介してみます

1位 BLEACH2 1.8万本

当店では前作の3分の2くらいの本数だったのですが
全国でみると8割くらいの数になるそうです
前作は週末に伸びたのかもしれません

2位 グラディエイター 4000本

リメイクのグラディエイターが2位
パブリッシャーとしては実績の少ない
アーティンのタイトルですが、結構がんばってますね

6位 ヘビーメタルサンダー 2000本

消化率は10%を切っている模様・・・
当店は1本だけ入荷しましたが、当然の如く売れてません
このままショーケースのこやしになりそうです

次週も寂しいラインナップです
「猛将伝」までは中古でしのがないとならないようです

先週の状況

2005年08月31日 | ゲーム販売状況/販売予想/市場分析
先週の上位タイトルを引用します


1位 テイルズ 24万

リバースの3分の2くらいの本数に
しかし消化率は高めとなっています
ネガティブな話が多かった中で、
まずまず健闘したのではないでしょうか

2位 ガンダムSEED 12万

今回はシミュレーションRPGでしたが、
アクションゲームとさほど需要は変わらなかったようです

3位 ウイイレ9 3.7万
4位 NARUTO 3.6万
5位 あたま塾 3.6万

3位は順当にウイイレ9
しかしNARUTOやあたま塾と僅差の争いになりました
すぐ後ろに脳を鍛える~も続いており、
次週はどれが上に来るかわからないですね

ほかにYSOさんで予想が入っていたタイトルは
JSSが7位、続いてウイニングポストが8位に
ルナジェネシスは約8000本と苦戦しているようです

著者の予想は
1位 テイルズ 23万
2位 ガンダム 13万
3位 あたま塾 3.5万
でした

本数はほぼ当たっていますが、
3位があたま塾な時点でもうだめでしょうね

できればもう1回くらい勝ちたいところです

夏商戦の終わりに

2005年08月30日 | ゲーム販売状況/販売予想/市場分析
テイルズ、ガンダムが発売され
夏商戦が滞りなく終了しました
次週以降はまた、寒いラインナップに戻ります

ここでもう一度、夏商戦を振り返ってみます

まず前半は、パワプロ、サルゲッチュ、戦国BASARAなど
好調なタイトルが相次ぎました
そして7月末のスパロボがシリーズ最高初動に

しかし、8月頭~盆休み前にかけて発売したソフトは
不振のものが多かったと思います
グランディアやサモンナイトはすでに掛け安の常連ですし
ウイイレもため込んでいる問屋があるようです

期待はずれなソフトが続きましたが
お盆休みをはさんで、末のテイルズ、ガンダムはいずれも好調

キーはスパロボにあったのではないかと思っています

スパロボは、何を差し置いてもこれだけは買うという人が多く
後続の8月頭勢を不振に陥れた要因とみます
スパロボが延期していなければ、
8月頭勢はもう少しましな動きをしていたかもしれません

また、延期がなければ、同日のはずだった戦国BASARAが
憂き目をみていたことでしょう
ガンダムは末まで延期して正解でした
スパロボは、今夏商戦を直撃した大型ハリケーンであったといえます

結論としては、スパロボは閑散期に発売してほしい・・・ということですね

週末の動向

2005年08月28日 | ゲーム販売状況/販売予想/市場分析
テイルズ、ガンダムとも急激に止まりましたが
テイルズはPS2版シンフォニアと同程度、
ガンダムはアクションの前2作とほぼ同数を売りました

しかし、テイルズは年末に続編の発売があるかもしれないこと
ガンダムは夏休み明けということで、以降のリピートは慎重に行います

次週の新作は・・・実質、PSPのBLEACH2だけですね
一応スクエニのヘビーメタルサンダーも最小本数を入荷しておりますが・・・
品揃え程度です

夏休みが明け、新作が乏しくなってきます
新作ネタだけじゃ間が持たなくなってきそうです

新作の販売状況(全国)

2005年08月26日 | ゲーム販売状況/販売予想/市場分析
上位は軒並み好調なようですね

1位はやはりテイルズ
初日で20万本弱を販売した模様です
消化率は60%強、やはり初回30万くらいのようです

2位はガンダム
9万本強となっています
消化率はやはり60%強、初回15万くらい
「ゲーム屋店員の戯言」さんで出ていた情報どおりですね

3位はウイニングポスト7の通常版、2万本強
4位が悪魔城ドラキュラで1万本強

ルナジェネシスは、予想以上に苦戦している模様で
初日4000本強、消化率20%強という厳しい出足・・・
GBAのリメイクと同程度でしょうか?

上位2タイトルが善戦している反面、
そのほかのタイトルはすべていまいちな印象です


ちなみに著者の予想は
1位 テイルズ 23万本
2位 ガンダム 13万本
3位 あたま塾 3.5万本

上位2タイトルは当たってそうですが
多分みんな当たってそうなので、問題は3位です
うーん、順当にウイイレにしておくべきだったかと思います
JSSは選択肢から外れていました

ルナジェネシスは1.5万本予想・・・
激しく外した雰囲気です
DSソフトの予想は難しいですね・・・

新作の販売状況

2005年08月25日 | ゲーム販売状況/販売予想/市場分析
当店の消化状況です。

テイルズオブレジェンディア 約80%

リバースの半分ほどしか入れてないのですが
ちょっと少なかったかもしれません
早速追加しました

機動戦士ガンダムSEED 約80%

いつもとジャンルが違うので少々絞って様子を見ておりましたが
いつもどおりの売れ行きですね
少数ですが追加しました

ウイニングポスト7 約50%

6と同じくらいの出足に

ルナ ジェネシス 約40%

少々鈍いですが、あんまり入れてないのでなんとか売り切れるでしょう

悪魔城ドラキュラ 約30%

ちょっと厳しいですね・・・
サード×年齢層高めの組み合わせはやっぱ売れません
ルナも含め、PSPで出したほうが売れると思うのですけどね

以上が入荷数が多かったタイトルです
上位2タイトルが好調だったので、DS勢の苦戦は霞みました

先週の状況

2005年08月24日 | ゲーム販売状況/販売予想/市場分析
うろ覚えですが

1位がNARUTOで10万本
2位がウイイレで8万本
3位がJSSで6万本

こんな感じでした
4位と5位は、あたま塾と脳を鍛える~が続いています


YSOさんでの著者の予想が

1位 NARUTO 9万
2位 ウイイレ 7万
3位 JSS 5.5万

だったので、今週は結構当たっているようです

ウイイレは、一部ですがやや値段を下げ始めているところが
あるようだったので、様子見な層が多少動くだろうと思い、
JSSは年齢層が高めだったことや、発売が月曜日だったので
発売から8日後~14日後となる2週目は落ちてくるだろう、
などとと考えてたのですが、それに近い動きとなっているようです

これまで、新作の本数はある程度予想が当たっていたのですが
2週目移行の推移が読めないことが多かったので、今回は上々です

ただ、YSOさんの参加者の皆さんの予想レベルは高いもので
さすがに1位を獲るのは難しそうです


さて、明日は夏休みの締めともいえる2作
「テイルズ」と「ガンダム」がそろって発売です
予想も当たってほしいけど、その前にがんばって売らないとだめですね

週末の動向

2005年08月21日 | ゲーム販売状況/販売予想/市場分析
新作のNARUTOは伸び悩み
やはり、ナルティメットヒーローのようにはいきません

JSSは微妙ですね
少しづつ出てはいるものの、
もう「あたま塾」と変わらないレベルになりました

ウイイレは前作より弱いペースながら、確実に売れてます
今週はJSSより数が出ていますね

今年の夏商戦をいち早く振り返ると、
有力な新作が7月末~8月頭に集中してしまったためか
中堅クラスのタイトルが伸び悩んだことが印象的でした

あとは、有力作とある程度間が空くテイルズとガンダムに期待したいところです
といっても、それぞれに不安要素があり、堅実な本数しか入荷してないですが・・・

今度こそ復活

2005年08月19日 | ゲーム販売状況/販売予想/市場分析
体調は回復しました
でも勤務は続けてたんですけどね・・・

休んでいた間の日記も書こうと思ったけど、
ノルマにするときつくなって止めてしまいそうなので
書かないことにしました

新作の当店の消化状況(金曜日まで)
NARUTOうずまき忍伝・・・約70%
ほか・・・ほぼ完売

NARUTOは予約も少なく、売れなさそうな雰囲気たっぷりだったのですが
まずまずの消化状況です
絞りすぎたかもしれません

全国の初日はというと、8万本弱の販売、5割弱の消化率のようです
著者の予想が初週9万本だったので、こちらも少なすぎましたね

そういえば、レジェンディアの初回特典が
当初の50%から80%になったそうです
ということは、当初は少なくとも現状の1.6倍は
受注が集まると思ってたわけですね

なんか今年って、すべってる大作が
例年以上に多いような気がします
今年だけで終わればいいんですけどね・・・

ジャンプスーパースターズなど

2005年08月15日 | ゲーム販売状況/販売予想/市場分析
当店の新作消化状況です

・ジャンプスーパースターズ 約85%

金曜日に追加しましたが、なおも高い消化率
思った以上に購入年齢層が高めでした
なので当店での動きが予想以上によかったのかなと思ってます

・メダルオブオナー欧州強襲(PS2版) 約65%

いまいち読めなくて、前作の半数強しか入荷しませんでしたが
ちょうどよかったかも

・ギレンの野望 約80%

追加しようか迷ってます
PSPの白が出たらそれなりに動くだろうし、もう少し入れておいてもいいかな
しかし、バトルタクティクスが出たら止まりそうな気もしてます


YSOさんでの予想は

1位 ジャンプスーパースターズ 22万
2位 ウイニングイレブン 16万
3位 ポケモンXD 5.5万

としていました

ジャンプスーパースターズは月~木で15万くらい売ったようなので
ちょうどいい感じかも
ウイニングイレブンもポケモンも結構売ったので
なかなか良い予想だったのでないかと思います