goo blog サービス終了のお知らせ 

DR -Delanded Room-

ゲームショップ店員の日記

祝日ウィークを前にして

2005年09月18日 | ゲーム販売状況/販売予想/市場分析
今週の有力作はほとんどが好調でした
毎週こんな感じだといいんですけどね

ゲームボーイミクロは、
ファミコンバージョンとマリオを切らしました
次回入荷は24日に・・・祝日が2回とも終わってます・・・
反面、ファミコン以外のカラーは余りまくってますよ
でも、ファミコンバージョン待ちのお客様の多いこと
やっぱCMのせいなんでしょうね

次週の有力作は、ラプソディア、必殺裏家業、ガンダムバトルタクティクスなど
小粒ですが、ユーザーも被らないし、それぞれ期待しています

携帯ゲーム機祭り

2005年09月17日 | ゲーム販売状況/販売予想/市場分析
今週は各ハードから有力タイトルの発売が相次ぎました
その中で1位を獲得したのは、順当にこのソフト

1位 PS2 真・三国無双4 猛将伝 14.8万

当店での実売数は、戦国無双の猛将伝と同レベルです。
しかし、今回は絞り気味だった分、消化率は今作が上

2位 GBA スーパーロボット大戦J 11.7万

PS2版からわずか2ヶ月、どうかと思いましたが
近年のGBAスパロボの中では最高のスタートです
当店ではGBミクロとの同時購入もかなり見られました
年齢層があっていたことが勝因でしょうか
オリジナルフェイスプレートの効果もあったのかもしれません

3位 GBA 再販マリオミニ 10.1万

再販ですが、前回の発売日よりはるかに多く用意
しかし、あっという間に完売してしまいました・・・
情報元は違いますが、どうやらGBミクロ本体も
マリオと同程度の数になっているようです

4位 DS たまごっち 5.8万

当店ではあまり出ていないのですが、
やはり売れる場所が違うのでしょうね
おそらく初日としてはnintendogsレベルだと思います

5位 PSP ウイニングイレブン9 5.2万

さすがにPS2版とは比べる余地もないですが、健闘してますね
PSPとしては最高のスタート、ハードと同時購入もかなり見られます

以下、DSの逆転裁判が合計4万、GBミクロと同時発売の残り2つがそれぞれ2.8万

ゲームボーイミクロのほか、
DSとPSPの有力ソフトがともに最高のスタートを見せるなど
携帯ゲーム機市場が久々に活況を呈しました


ちなみにFFアドベントチルドレンは即完売
目いっぱい入れたんですけどね・・・半ばあきらめてます

出展されるゲームは進化すれど・・・

2005年09月16日 | ゲーム販売状況/販売予想/市場分析
今年も行ってきました東京ゲームショウ
片道2時間、往復4時間の日帰りはやっぱり大変ですね

内容の紹介は、法人サイトにいくらでも公開されているので省略します

さて、今年も感じたのは「灯台下暗し」
つまり、TGSの会場にいると、TGSで発表される情報がわかりにくいんです
お店や自宅でネットにつないでいたほうが、よっぽどわかりやすいわけです
今年も帰ってから、ネットで知った情報の多いこと

会場に情報センターみたいなものを設けてほしいですね
各社の発表タイトルや、イベントのスケジュールが
リアルタイムで表示、更新されていくような

また、各試遊台の待ち時間が表示されるとありがたいです
イメージは最近のカーナビ
すいている場所・時間に効率よく並ぶことができます
渋滞緩和にも役立つでしょう

著者はここ数年、毎回会場に足を運んでいますが
そろそろ何かユーザーフレンドリーな進歩がほしいところです

あと、ブースごとに音量の規制もしてほしい・・・耳つぶれます

新作の販売状況

2005年09月15日 | ゲーム販売状況/販売予想/市場分析
普通に猛将伝が1位・・・かと思いきや、
再販版マリオのほうが売れてますね
火曜日~木曜日の3日間分の本数だからということもありますが
週末はどうみてもマリオのほうが強そうなので
このまま首位獲得もありそうです

そのほかの新作状況は明日に書きます

明日はTGSに行ってきます
金曜にお店を空けるのは久々
2時間はかかるので早めに寝ることに

50万人がゲームで脳を鍛える時代

2005年09月14日 | ゲーム販売状況/販売予想/市場分析
先週は新作が弱く、いつもの2タイトルが浮上したようです

1位 脳を鍛える~ 3.5万
2位 あたま塾 3.2万

夏休み明けにも関わらず、両タイトルとも前週より本数を伸ばしている様子

脳を鍛える~は発売から4ヶ月にして初首位に
今後のスケジュールを見る限り、首位は最初で最後かと思われますが
今後も売り上げのペースが大きく衰えることはなさそうです
累計は50万本突破、今年の残り15、6週を3万本ペースで売れ続けたとしたら
年内にミリオンヒットの可能性もありますね
多少売り上げのペースが落ちたとしても、続編がしばらく出ないのなら
いつか100万本に到達するのではないでしょうか

しかし・・・学習ソフトが100万本、日本の人口の1%近くが買うことに
まったく想像できないですが、50万本もまったく想像できなかったので
何が起こるかわかりません

3位 ファイティングフォーONEPIECE 2.7万

予想の範囲内でしたが、上位2タイトルの上昇によって3位に
しかし売れないことは多くのお店がわかっていたようで
価格は安定しているようです
年末に出るボードゲーム・・・様子見発注でいきます

新作の2位はキングダムハーツファイナルの廉価版
8000本も売れています
オリジナルの廉価版は3000本、合計1万本超です
廉価版でこのレベルはそうはありません
PS2ではFF10くらいでしょうか
キングダムハーツ2のミリオンヒットが現実味を帯びてきました
気になるのは前作から間が長くなりつつあることくらいですね

ファミコンハードよりファミコンソフトだった

2005年09月13日 | ゲーム販売状況/販売予想/市場分析
ゲームボーイミクロの発売日・・・というより
ファミコンミニ・スーパーマリオの再販日、といった様相でした

オリジナルが好評の内に出荷終了になったとはいえ、
すでに50万本以上売れているのでどうかな・・・と
思っていたのですが、やはりCMの力はすごいですね
ミクロは12000円、ソフトは2000円
CMを幾度となく目にしたオールドファンは、
みな後者を選んで買っていくわけです

初代スーパーマリオの力を改めて思い知りました
ファミコンミニ・スーパーマリオ、累計で100万本突破も
見えてきたのではないでしょうか

週末の動向

2005年09月11日 | ゲーム販売状況/販売予想/市場分析
衆院選は自民が圧勝の様相
自民単独過半数+公明くらいが上限だと思っていましたが
ふたを開ければ与党で3分の2に到達・・・
参院が霞みますね

ONE PIECEは初日の本数から考えればまずまずの動き
当店の消化率も7割以上になりました
翌週以降の状況によってはリピートもありえます

今週の当店の1位はなんとかONE PIECEが確保
しかし全国で見ると、脳を鍛える~やあたま塾といい勝負なんでしょうね
レベルの低い首位争いになりそうです

まあ、今週は嵐の前の静けさだったということで
今週のニュースは選挙一色でしたが、
来週は新ハードが取り上げられることを祈ります

新作の販売状況(全国)

2005年09月09日 | ゲーム販売状況/販売予想/市場分析
寒い発売日でした・・・

1位 ONE PIECE 1.8万本

これだと週末を含めても3万ぐらいでしょう
この週の1位も微妙ですね
当初は7月末の発売予定でしたが、9月頭という最悪の時期に延期
その時点でもうだめだったのでしょう
なお、当店での消化率は40%くらいでした

以下は、2位のKHファイナルミックスでも3000本程度なので省略します
中でもディグダグが消化率6%と惨敗の様相
当店では1本入荷しましたが、また不良在庫が増えそうです

次週は、13日のGBミクロ、15日のPSP新色をはじめとして
猛将伝、スパロボ、ウイイレ、たまごっち、逆転裁判、再販版スーパーマリオなどなど・・
有力タイトル目白押しです
前週や前々週が閑散としているのに、なぜこの週にここまで集中するのかわかりません

週末にはTGSもあり、いろいろと新作の情報が出てきそうですね
ミクロが発売される火曜日から、TGSの開催まで
お祭り騒ぎの1週間となりそうです

先週の販売状況

2005年09月07日 | ゲーム販売状況/販売予想/市場分析
うろ覚えですが

1位 テイルズ 5万
2位 脳を鍛える~ 3.2万
3位 やわらかあたま塾 3.1万
4位 ガンダムSEED?
5位 BLEACH2 2.6万

こんな感じだったかと思います

テイルズは以外に残った印象です
絞りすぎて発売週末に品切れになった店も多いと聞くので、
需要が一部2週目に流れたのかもしれません
こういったケースは大抵2週目で需要が
満たされることが多いのですが・・・
今回はどうなるのか

2位は僅差で脳を鍛える~に
久々に順位が逆転しました
夏休みが終了したにも関わらず、両タイトルとも
粘りを見せているのが印象的です

ちなみに、著者の予想は以下の通りでした

1位 テイルズ 4.5万
2位 脳を鍛える 3.0万
3位 やわらか 2.8万

順位は当たっていますが、本数が微妙に少しずつずれてます
でもなんとか上位に顔を出せそうです

ちなみに、YSOさんで行われている予想企画の話です
興味のある方はこちらからどうぞ
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/dkbkq103/yso/
とりあえず、掲示板に入ればわかると思います

週末の動向

2005年09月04日 | ゲーム販売状況/販売予想/市場分析
BLEACHはそこそこ売れたものの
前作に比べると、やはり勢いは弱いです
ほかに有力作がないため、BLEACHの話題になることが多いのですが
聞いた話をまとめると、総じて前作の3分の2くらいの数になっているようです

今週一番売れたのは、順当に2週目のテイルズでした
後はウイイレやNARUTOが売れたくらいです
全国で見ると、また脳を鍛える~や、やわらか頭塾が上位に来ているのでしょう

次週の期待作は
ONEPIECEが筆頭で、ほかは小粒ながら
東京バス案内2やスクエニの廉価版、PSPのロックマンといったところですね

話題の「THE昆虫採集」はスルーしました


最後に、次週の著者の販売予想です

1位 ファイティングフォーONEPIECE 3.4万
2位 脳を鍛える大人のDSトレーニング 2.5万
3位 やわらかあたま塾 2.3万

面白みのない予想ですみません